ForeverFriends迷夢
迷夢っていうのは、口にするのもはばかれるような心の迷いのこと。
話してもなかなか分ってもらえなので書くことにしました。(笑)
ForeverFriends分室
ForeverFriends本館
最近の記事
ランチ
高齢になってからの友達作り
傘寿 前祝い
突発性難聴
貴船のランチ
梅が満開
女子会
金沢の合鍵
区民体操 3回目
一谷嫩軍記(いちのたにふたばぐんき)
立山連邦
名前
金沢前泊
孫の結婚式
区民体操 2回目
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
過去ログ
2013年7月 (1)
2012年4月 (7)
2012年3月 (6)
2012年2月 (9)
2012年1月 (4)
2011年12月 (9)
2011年11月 (6)
2011年10月 (8)
2011年9月 (12)
2011年8月 (7)
2011年7月 (7)
2011年6月 (10)
2011年5月 (8)
2011年4月 (11)
2011年3月 (5)
2011年2月 (7)
2011年1月 (14)
2010年12月 (10)
2010年11月 (7)
2010年10月 (15)
2010年9月 (13)
2010年8月 (14)
2010年7月 (14)
2010年6月 (16)
2010年5月 (10)
2010年4月 (14)
2010年3月 (12)
2010年2月 (14)
2010年1月 (12)
2009年12月 (11)
2009年11月 (9)
2009年10月 (16)
2009年9月 (18)
2009年8月 (13)
2009年7月 (18)
2009年6月 (12)
2009年5月 (17)
2009年4月 (16)
2009年3月 (17)
2009年2月 (11)
2009年1月 (13)
2008年12月 (13)
2008年11月 (9)
2008年10月 (13)
2008年9月 (16)
2008年8月 (15)
2008年7月 (17)
2008年6月 (17)
2008年5月 (22)
2008年4月 (15)
2008年3月 (10)
2008年2月 (15)
2008年1月 (14)
2007年12月 (20)
2007年11月 (30)
2007年10月 (14)
2007年9月 (11)
2007年8月 (12)
2007年7月 (6)
2007年6月 (6)
2007年5月 (8)
2007年4月 (10)
2007年3月 (11)
2007年2月 (13)
2007年1月 (17)
2006年12月 (14)
2006年11月 (8)
2006年10月 (13)
2006年9月 (10)
2006年8月 (9)
2006年7月 (17)
2006年6月 (24)
2006年5月 (18)
2006年4月 (20)
2006年3月 (7)
2006年2月 (6)
2006年1月 (12)
2005年12月 (5)
2005年11月 (3)
2005年10月 (6)
2005年9月 (3)
2005年8月 (5)
2005年7月 (5)
2005年6月 (5)
2005年5月 (5)
2005年4月 (1)
2005年2月 (1)
2004年12月 (1)
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
2011/7/20
「台風による大雨警報」
グループホーム
「大雨警報が出ているので、
もしよかったら、
明日にしようかと思いますが、
ご都合はいかがですか?」
とホーム長にメールしたら、
「いつもありがとうございます。
明日も大雨ですから
今回は無しにしてくださいませ。
無理しないで下さい。」
天気予報では、明日は雨の心配は無さそうでした。
ホーム長のメールに、
悪意など全く無いのは分かっていますが、
なんとも言えない脱力感です。
たぶん、準備に時間をかけているのが、
最大の原因だと思います。
誰が悪いわけでもありませんが、
もしかしたら、潮時なのかもしれません。
0
投稿者: ▼BB▲
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/6/15
「楽しそうね」
グループホーム
叙情歌と塗り絵で、すっかり定着。
入所されている皆さんが塗り絵を始めると、
職員の方々は、ガラス越しの部屋で、
引き継ぎミーティングをされます。
職員の方々の笑い声が聞こえてくると、
Iさんが 「あちらは楽しそうね〜」
と、少し寂しそうに仰います。
ガラスの向こうの別世界を、私も感じました。
認知症といっても、それぞれの方の症状や
残存能力には大きな開きがあります。
集団生活の難しさもあって、寂しそうに感じました。
0
投稿者: ▼BB▲
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/5/18
「入所・退所」
グループホーム
新しい方が二人。
とても穏やかな方で、
塗り絵も、何の抵抗もなく、
すっと受け入れて参加してくださいました。
退所された方も二人。
グループホームでは看取介護はできないので、
ホームでの共同生活が難しくなると、
病院に入院するか、自宅に戻られるとのこと。
施設職員の気持ち、ご家族の気持ち、
いろいろ複雑なものを感じました。
0
投稿者: ▼BB▲
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/4/20
「席替え」
グループホーム
退所された方がいたからか、大きく席替えをしていました。
テーブルの配置も変えて気分転換を図ったようです。
2ヶ月ぶりでしたが、歌も塗り絵も、
皆さん、すんなりと取り組んでくださいました。
0
投稿者: ▼BB▲
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/2/16
「積み重ね」
グループホーム
歌・塗り絵・歌という形にして1年。
入所者さん、職員の皆さんにも定着して、
自然な流れで進めるられるようになりました。
最近は、塗り絵の最中はほとんど声かけしくても、
熱心に取り組んでくださるので、
職員の勤務交代の引継ぎ打ち合わせ時間に
当てておられます。
ガラス越しに見えるお部屋での打ち合わせなので、
全く心配はなく、入所者さんにも、職員さんにも
お役に立てているのではないかと思ってます。
0
投稿者: ▼BB▲
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/7
記事
画像
新着順
投稿順
記事カテゴリ
お年寄りのための常設休憩所 (85)
お年寄りのための月1回サロン (43)
特別養護老人ホーム傾聴ボランティア (77)
日本語ボランティア (12)
HP作成ボランティア (14)
心のボランティア (9)
歌声喫茶 (4)
幸福な老い (34)
ご挨拶 (2)
老親 (134)
義理の老親 (48)
年老いた実母 (246)
新しい友達 (4)
ホームヘルパー2級養成講座 (24)
寄付 (1)
県民講座 (9)
アロマテラピー (11)
ノンジャンル (85)
身辺整理 (3)
カラーセラピーカフェ (3)
高校時代の友達 (15)
美容体操 (5)
グループホーム (32)
放送大学 (11)
東京散歩 (1)
ホームヘルパー (9)
デート (1)
フォーラム (2)
Tさんのお見舞い (60)
セミナー (1)
最近のコメント
Azuさん、コメント…
on
雪の玉川公園
今年は福井も金沢も…
on
雪の玉川公園
東海道周りのほうが…
on
上越周り
お久しぶりです。 …
on
上越周り
5年前にも、集中豪…
on
床下浸水 後片付け
一ヶ月も前の記事に…
on
床下浸水 後片付け
大阪〜富山間の特急…
on
4人だけで
サンダーバードに乗…
on
4人だけで
2回とも蒸し料理ラ…
on
4人だけで
先月八兆屋に行って…
on
4人だけで
そうでしたか、お父…
on
心電図
お久しぶりです。 …
on
心電図
ご心配いただき、あ…
on
モーニング・コンサート 2回目
BB大丈夫ですか? …
on
モーニング・コンサート 2回目
のどぐろですか、そ…
on
金沢 母と二人旅1日目
最近のトラックバック
リンク集
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
teacup.ブログ “AutoPage”