akenouchiさんが、隠れ家に遊びに来てくれました。
一緒に昼食を取ってから映画の予定でしたが、
お天気が良いので、散歩に変更。
取り合えず、根津神社を目指して歩いていると、
「花嫁のれん展」のポスターが目に入りました。
大正の近代和風建築【旧安田楠雄邸】で
能登・七尾一本杉通り【花嫁のれん展】。
建築も好きだし、花嫁のれんにも縁を感じ、
入ってみることにしました。
建物も庭もよく保存されていて予想以上に良かったし、
花嫁のれんの若い作家さんの説明も聞けたし、
思いがけず良いものに出会った喜びがありました。
その後、根津神社までは順調でしたが、
日暮里方向に歩いているつもりが上野方向で、
途中、私達から道を尋ねられたご婦人が、
「ここから日暮里ね〜・・・」
と、驚きを隠せないご様子。
目標地点を上野に変更して歩き始めると
間もなく上野動物園の木々が見えてきました。
隠れ家から上野まで歩けてしまうことに
ちょっとした感動。
不忍池を通り抜け、
akenouchiさんと、さよならしてから、
そういえば近くで西郷さんを見たことがない
と思って上野の山に上ってみました。
JR公園口まで行く途中で、
日本芸術院所蔵美十作品特別公開が
無料だったので、ちょっと寄り道。
これまた意外に好みの作品がありまして。
無計画だった割には、充実した一日になりました。
akenouchiさん、これからもよろしく。

0