今年も色々あった年だった。昨年は、一年間に読んだ本のベスト3を紹介したが、子どもが2歳になった今年は全く本を読む余裕なし。
しかし、このブログを振り返ってみると、家族の行動範囲はより拡大したような気がする。来年はどんな旅をするだろうか。
本日はクリスマスの日曜日。うちではまだクリスマスをしたことはないが、折角の休日に特別なことをしてみようと、一家で東京都青梅市の青梅鉄道公園に出掛けた。
ここは、JR東日本が運営していて、蒸気機関車を中心に昔懐かしの新幹線の展示。各種子ども用乗り物、写真展などもある。そんなに広くはないが、細部に、鉄道好きをうならせる細工がしてあり、子どもから大人まで楽しめる場所である。
子どもは、特に男の子が乗り物好きなのはなぜだろう。かくいう私も、鉄道も好きで、関西生まれのため、京都の梅小路蒸気機関車にいった口である。子どもも最近、蒸気機関車が好きなのだが、全て「トーマス」となっていて、「トーマス見たい」などと表現している。
「トーマス」の運転席に乗る。
「トーマス」から外を見る。
新幹線に乗る。
ゴーカートに乗り、ハンドルを握る。これは有料だが、せがまれて何度も乗る羽目に。
まさに小規模な鉄道系遊園地である。子どもが遊園地っぽいところに来たのはこれが初めてかも知れない。また来ることになりそうだ。


45