9月30日から10月1日の未明にかけて、強力な台風が関東を縦断し、かつてないほどの風速を伴って、家が揺れるほどの暴風雨であった。
翌朝、バイクが50pほど移動していたのにはびっくりした。また、隣の土地の木が10m程折れ、電線や電話線に引っかかって止まっていた。我が家の電線は切れてしまい、当然ながら未明より停電。相模原市全域でも停電した地区は多数あり、復旧は1日の午後となる。本線が復旧した後も、我が家は停電が続き、21時半頃東京電力の工事によって復旧となる。
1日の夕飯はキャンプ用品を総動員して行った。子どもはヘッドランプをおもちゃがわりにして遊んでいたが、試しに写真を撮ってみると、面白い効果が得られたので紹介する。
何かのキャラクターっぽくなり、変身した気分になるようだ。
「これは怖い」と言っている。
さて、日頃から電気を使わない生活を心がけている我が家で、停電で困ったことは冷蔵庫であったが、悪くなりそうな物から食べることで対処は出来た。あと、全く開け閉めをしなかった冷凍庫は、沢山物を入れていたせいもあるのか、製氷皿で作った氷すら溶けていなくてびっくり。子どもにとっては束の間の非日常であった。

23