このところ、春の陽気だったが、週末の土曜日は何と霰から雪に変わった。この日は保育園の卒園式で冷たい1日となったが、終始笑いと感動に溢れていた。我が子もあと2年で卒園である。
翌日曜日は少し暖かくなり快晴。子どもの要望で、常連となった山梨県都留市の釣り堀「すげのレジャー」に釣りに行くことに。道志みちから途中を別れ、道坂峠を下ると辿り着くのだが、所々雪が残っている。
到着すると、思ったよりは暖かい。団体や親子連れで盛況であった。
昨年まで、「釣りする」とは言うものの、ちょっと釣れないとすぐ飽きてしまい「お父ちゃんやって」となっていたが、今回は気合いが違う。釣れないと、場所を変えたらどうだろうかなど提案してきたり、竿をちょっと自分で引っ張ってみたりしている。
ここのルールでは2時間で4匹ということになっているのだが、1時間で4匹を、全て自分で釣り上げた。親が介在したのは、釣り針に餌をつけたり、魚のいそうなところに餌を放り投げたり、釣り上げた後の処理くらいか。
子どもが大好きなすげのレジャーのおじさんにも、「釣りが上手いね」と褒められていた。おじさんの子どもは2人いて、この近くに住んでいるが、釣りは全くやらないという。
今日は2人できたので、肝心の釣り上げシーンを写真におさめたり、バーベキューはできなかったが、満足げである。この暖かさだと、次はキャンプかなと。


48