GAIDAのClimbing日記
ブログは別サイトに引越ししました
マイミクよろしくね
にほんブログ村
にほんブログ村
最近の記事
腰痛のため引きこもり
初の漁り火ロック
整形外科と整骨院
腰痛悪化
腰痛でも楽しかったよ@P2
最近のコメント
9/17
スキー上達法、あり…
on
初の漁り火ロック
9/16
コメントありがとう…
on
二日間滑りまくって大満足@八方尾根
9/16
クライミングにスキ…
on
二日間滑りまくって大満足@八方尾根
3/21
時代が… 30日日吉…
on
ジムの雰囲気がかわりつつある@BR
3/13
ありがとうございま…
on
RPできて嬉しかった@城山
3/13
かさぶた RP おめ…
on
RPできて嬉しかった@城山
2/26
つよぽんへ でもボ…
on
リードの復活を狙ったが、、、@P2
2/25
ボルダーは、良い調…
on
リードの復活を狙ったが、、、@P2
1/21
akikomwさんへ やは…
on
たんたんと練習したつもり
1/21
ショートウェーブの…
on
たんたんと練習したつもり
1/17
さぁ、みんなで 時…
on
2013年最大の落し物@城山
1/10
はじめまして。 サ…
on
TC PRO (La Sportiva)
1/10
のじまさん 超お久…
on
元旦は日本三景安芸の宮島!
1/9
はじめまして! 自…
on
TC PRO (La Sportiva)
1/5
ご無沙汰です。記事…
on
元旦は日本三景安芸の宮島!
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
リンク集
GAIDAのミニ冒険旅行
アラジン日記
ZCC
もうそろそろリアルクライミングバムWITHわんこ
まきちゃんち
→
リンク集のページへ
リンク集だよ
小山田大のブログ
平山ユージのブログ
尾川智子のブログ
JFA
雪山大好きっ娘。
ヘビークライマー"きん"さんのブログ
iron日記
フリふら日記
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
2006/8/31
「クライマーと夏バテの関係」
ケガと健康管理
夏に疲れがたまっているクライマーは私だけなのでしょうか?
私は夏は毎年旅をしているので夏場のクライミングは今年が初めてなので実態が良くわかりません。昨日ジムでU師匠に聞いた話がいくつか参考になってので、今日の日記に書いておこうと思います、、、
続きを読む
0
投稿者: GAIDA
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2006/8/30
「鳳来対策@ビッグロック」
インドアジム
今日は久し振りにビッグロックに行くことに。
3週間ぶりかな。まだ体調も万全ではないので今日は
限界グレードのトライはやめて
、普段やらないような基本的な練習をしてみることにしました、、、、
続きを読む
0
投稿者: GAIDA
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2006/8/29
「疲れた体を癒すぞ作戦」
ケガと健康管理
今日「
も
」一応ジムの用意をして会社まできた。
でも、やっぱり疲れが残っているなあ、、、
信頼できる消息筋より
「
今日はP2に悪魔が勢ぞろい
」
との情報があったため仮病を使ってジムはお休み。
「良いマッサージ屋さん開拓」をすることにしました、、、。
続きを読む
0
投稿者: GAIDA
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2006/8/28
「なぜ危険なルートなのか」
小川山と湯川
かつて事故があった湯川のクラック「
台湾坊主(5.9)
」自分自身初めて登って見ましたが、同じ5.9の中でもたしかに事故の起きやすそうなルートだと感じました。湯川と小川山の岩場情報です、、、
続きを読む
0
投稿者: GAIDA
詳細ページ
-
コメント(7)
|
トラックバック(0)
2006/8/27
「小川山には行ってません!?」
小川山と湯川
(参考文献)
「バイクのりのクライマー」
僕も小川山には行っていません。
だから当然成果も殆どありません。
だけどこんな夢を見ました。
朝まで大雨だったのでダラダラ片づけをしてマラ岩へ。
すると案の定岩はビショビショ。登れるルートはわずかです。しかしレギュラーだけは既に3人待ちなのでアップも出来ません。そこで乾きが速いと噂の「
彩花(5.10c)
」というルートへ行ってみることにしました、、、
続きを読む
0
投稿者: GAIDA
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2006/8/26
「OSグレード更新@湯川」
小川山と湯川
小川山は雨だったので急遽転戦して湯川に来て見ました。
そうするとこちらは雨も降っておらず岩の状態もよく、2年ぶりに湯川でのクラッククライミングを楽しむことができました、、、、、、
続きを読む
0
投稿者: GAIDA
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2006/8/26
「雨でも楽しい!?小川山」
小川山と湯川
7時起床。なんか小雨が降っています。でも私は疲れていてモチが低い
のですっかりキャンプ気分。雨宿りがてらあいさつ回りで時間潰しすることにしました、、、。
続きを読む
0
投稿者: GAIDA
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2006/8/25
「レストができない私、、、」
疲労が限界まで蓄積したので本当に会社を休んだ。いつもよりは遅くまで寝たけど今日も結局「完全レスト」はできなかった。
続きを読む
0
投稿者: GAIDA
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2006/8/24
「今週2度目のダウン」
コンニチワ。ぐったり星人です。
蓄積したストレスと疲労がピークに達しつつあります。さすがに今日は登る気すらおきません。定時で帰って睡眠時間をたっぷりとろうと思って帰る支度をしていると、、、
続きを読む
0
投稿者: GAIDA
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/8/23
「5.13a祝賀会@横浜」
今日は
・どっきーの「
エクセレントパワー(5.13a)
」RP(「
NDD
」もね)
・たまちゃんの「
トップガン(5.13a)
」RP
・まっきーの「
働けロッククライマー(5.12b)
」
RP前祝い(今週末RP予定!?)
のお祝い飲み会です。
続きを読む
0
投稿者: GAIDA
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2006/8/22
「ジムにいくだけムダ」
インドアジム
すっげーだるい、、、。やっぱり来るんじゃなかった。よくよく考えたら夏休みのスケジュールはハードだった、、、
続きを読む
0
投稿者: GAIDA
詳細ページ
-
コメント(5)
|
トラックバック(0)
2006/8/21
「誰もいない週末のマラ岩」
小川山と湯川
今週末のマラ岩は異常とも思えるほど誰もいませんでした。一方ほかの岩場では終了点がやばいルートがあったり。小川山の岩場情報です。
続きを読む
0
投稿者: GAIDA
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2006/8/20
「2本目のRPならず」
小川山と湯川
(続きだよ)
午後からはエリアを変えて初めてのハコヤ岩へ。その途中の分岐岩で意外な人物に遭遇してしまったのです。それは、、、
続きを読む
0
投稿者: GAIDA
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2006/8/20
「初10cクラックRP@小川山」
小川山と湯川
今日はこわさんとクラックに行くことになりました。メインターゲットは「
笠間のピンキー(5.10c)
」と「
最高ルーフ(5.10d)
」(画像)だ!!でも、今日も波乱万丈の一日になってしまいました。
早速最高ルーフの岩場へ。目ぼしいアップルートが無いので「
白糸(5.10c/d)
」にとりついたところ、、、、
続きを読む
0
投稿者: GAIDA
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2006/8/19
「ロッキーロードと対決!!」
小川山と湯川
【本日のメインイベント】
《対戦相手》
"イタリアの種馬"
「
ロッキーロード
・バルボア
(5.12a)
」
《対戦方式》単独マスタースタイル
《試合会場》小川山マラ岩特設リング
《試合開始》9:00A.M.
《みどころ》小川山を代表する王者ロッキー。「シルクロード(5.12b/c)」も倒すと世界統一ヘビー級王者の栄冠が待っているのだ!!
続きを読む
0
投稿者: GAIDA
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
カレンダー
2006年
August
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の投稿画像
3/30 初の漁り火ロック
3/24 初めてのアストロド…
3/23 まったりクラック@…
3/20 二日間滑りまくって…
3/19 スキー場貸し切り!…
記事カテゴリ
インドアジム (846)
城山城ヶ崎 (272)
甲府幕岩太刀岡 (64)
瑞垣カサメリ不動沢 (59)
小川山と湯川 (190)
二子山と奥武蔵 (143)
旅 (192)
鳳来 (57)
ギアとシューズ (129)
有笠山 (68)
クライミング研究 (85)
外岩 (86)
ケガと健康管理 (169)
ニュース (191)
ノンジャンル (359)
岩場情報 (9)
遠征クライミング (110)
忘れ物 (20)
グルメ (50)
奥多摩の岩場 (2)
過去の日記
2013年
1月(21)
2月(30)
3月(30)
2012年
1月(33)
2月(30)
3月(25)
4月(17)
5月(43)
6月(37)
7月(31)
8月(19)
9月(20)
10月(31)
11月(32)
12月(39)
2011年
1月(17)
2月(16)
3月(15)
4月(15)
5月(30)
6月(39)
7月(33)
8月(31)
9月(39)
10月(39)
11月(30)
12月(44)
2010年
1月(18)
2月(6)
3月(4)
4月(3)
5月(40)
6月(45)
7月(37)
8月(42)
9月(34)
10月(29)
11月(32)
12月(43)
2009年
1月(32)
2月(30)
3月(25)
4月(28)
5月(34)
6月(39)
7月(60)
8月(13)
9月(20)
10月(16)
11月(23)
12月(17)
2008年
1月(16)
2月(15)
3月(21)
4月(8)
5月(26)
6月(37)
7月(43)
8月(29)
9月(29)
10月(32)
11月(35)
12月(38)
2007年
1月(37)
2月(35)
3月(41)
4月(27)
5月(23)
6月(37)
7月(48)
8月(44)
9月(39)
10月(41)
11月(39)
12月(31)
2006年
1月(34)
2月(30)
3月(32)
4月(26)
5月(38)
6月(39)
7月(35)
8月(42)
9月(39)
10月(43)
11月(36)
12月(44)
2005年
1月(31)
2月(26)
3月(30)
4月(31)
5月(34)
6月(31)
7月(35)
8月(25)
9月(31)
10月(34)
11月(33)
12月(35)
2004年
10月(4)
11月(26)
12月(29)
メールちょうだいね
検索
このブログを検索
小山田大のブログだよ
ブックマークしてね
RSS取り込み2
teacup.ブログ “AutoPage”