GAIDAのClimbing日記
ブログは別サイトに引越ししました
マイミクよろしくね
にほんブログ村
にほんブログ村
最近の記事
腰痛のため引きこもり
初の漁り火ロック
整形外科と整骨院
腰痛悪化
腰痛でも楽しかったよ@P2
最近のコメント
9/17
スキー上達法、あり…
on
初の漁り火ロック
9/16
コメントありがとう…
on
二日間滑りまくって大満足@八方尾根
9/16
クライミングにスキ…
on
二日間滑りまくって大満足@八方尾根
3/21
時代が… 30日日吉…
on
ジムの雰囲気がかわりつつある@BR
3/13
ありがとうございま…
on
RPできて嬉しかった@城山
3/13
かさぶた RP おめ…
on
RPできて嬉しかった@城山
2/26
つよぽんへ でもボ…
on
リードの復活を狙ったが、、、@P2
2/25
ボルダーは、良い調…
on
リードの復活を狙ったが、、、@P2
1/21
akikomwさんへ やは…
on
たんたんと練習したつもり
1/21
ショートウェーブの…
on
たんたんと練習したつもり
1/17
さぁ、みんなで 時…
on
2013年最大の落し物@城山
1/10
はじめまして。 サ…
on
TC PRO (La Sportiva)
1/10
のじまさん 超お久…
on
元旦は日本三景安芸の宮島!
1/9
はじめまして! 自…
on
TC PRO (La Sportiva)
1/5
ご無沙汰です。記事…
on
元旦は日本三景安芸の宮島!
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
リンク集
GAIDAのミニ冒険旅行
アラジン日記
ZCC
もうそろそろリアルクライミングバムWITHわんこ
まきちゃんち
→
リンク集のページへ
リンク集だよ
小山田大のブログ
平山ユージのブログ
尾川智子のブログ
JFA
雪山大好きっ娘。
ヘビークライマー"きん"さんのブログ
iron日記
フリふら日記
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
2007/10/31
「小さいスタンス練習の効果@BR」
インドアジム
10/31 (水)だいぶリハビリもできてきたので、ビッグロックに行った。
睡眠不足のせいかやけに疲れがたまっているので、今日は軽く流すことにした。でも今日はいろんな人の登りを観察していていろいろ勉強になった、、、
続きを読む
0
投稿者: GAIDA
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/10/30
「久々5.11cオンサイト@P2」
インドアジム
10/30(火)。久しぶりに速攻帰れそうだったので気合を入れてジムに行った。
前回はボルダーに夢中になってあっという間に消耗したが今日はそれをやめようと思ったが、早く来たら来たでパートナー難民なので結局ボルダーをやってしまった、、、。アホだな、俺。
でも今日はボルダー、ルートとも成果があった、、、
続きを読む
0
投稿者: GAIDA
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2007/10/29
「お買い得5.12aは本当か!?」
クライミング研究
先日湯河原幕岩でトライした「
コンケスタドール(5.12a)
」。
巷では「超お買い得」「5.11c」だのと噂されていましたが、自分で実際に触ってみて、上記の噂を検証してみました。果たして「100岩場」記載のグレードは妥当なんでせうか!?
検証結果はこちら、、、
続きを読む
0
投稿者: GAIDA
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/10/29
「台風一過の湯河原は灼熱」
城山城ヶ崎
台風の翌日の湯河原幕岩。雲ひとつない青空と道中の海はとても綺麗でした。その一方で日差しの強さと混雑ぶりには閉口しました。
「
コンケスタドール
」が欠けたのはいつなのでしょうか?
雨天後の各エリアの乾き具合の情報と支点の状況を書いておきます、、、
続きを読む
0
投稿者: GAIDA
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2007/10/29
「小山田大の最新動画が無料で見れる!!」
ニュース
これはビックリだ。現在ドイツに遠征中の大ちゃんの登攀シーンが無料で見れるのだ。しかも短時間の動画ではなくなんと「
22分
」!!今回のツアーで完登した主な課題の殆どを見ることができるのだ。
第2登した
V15「Montecore」
をはじめ、第3登した
V14「Riot Act」
など、DVDで買ってみるべきレベルの動画がタダで見れるのだ。
大ちゃんの動画はこちら、、、、
続きを読む
0
投稿者: GAIDA
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/10/28
「サル軍団に襲撃された@湯河原幕岩」
城山城ヶ崎
10/28(日) 前夜の時点で河又もほぼ絶望的になった我々。交通手段がないので電車とバスでいける岩場しかないしなあ、、、。
そうだ
! 乾きが早い岩場と言えば、、、、、
ということで一転、湯河原幕岩に向かうことにしました。東海道線の車窓からは雲ひとつない晴天。判断は正しかったようです。09:00A.M.駅から岩場にタクシーでのりつける「セレブクライマー」GAIDA。ボルダーマットを背負った役人さんとすれ違う。もう帰るの!?
( ̄口 ̄;)!!
@てんとう虫ロックに行ってみるが、、、、
続きを読む
0
投稿者: GAIDA
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2007/10/27
「台風の日は節約計画」
10/27(土)。天気は予報どおり雨。
昨日の時点で外岩中止が決まりすっかりモチが下がった私。
お昼前にのろのろとおきだす。すっかり怠惰な生活だな。
でもこのままひきこもっているとダメになりそうなので、
台風の中を買い物に出かけた。
でかけるとすぐ、、、
続きを読む
0
投稿者: GAIDA
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2007/10/27
「突撃!?台風クライミング」
台風のひとつやふたつですぐ外岩を中止にする根性なしの皆さんこんにちは。今日はちょっとだけ湿度が高いですね。
岩場の状態はベストとは言えないけれど、今日も外岩に、、、、
続きを読む
0
投稿者: GAIDA
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2007/10/26
「雨天中止はバカですか!?」
二子山と奥武蔵
10/26(金)明日から週末だから久々のクライミングだいっ
。('-'。)(。'-')。
ワクワク!明日は半年ぶりに
「北川」
に行く予定なのだ。
するとやましからメールが来た。
やま「
中止
にしたいのですが、いかがでしょうか?」
わたし「
ええっ( ̄口 ̄;)!?
」
意外である。日本でも有数の「雨の日クライマー」の
やまし大先生
が(←ここをクリック)自ら中止の提案とは、、、
(;¬д¬) アヤシイ
。念のため(日ごろは見ない)天気予報サイトを見てみる。すると、、、、
続きを読む
0
投稿者: GAIDA
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2007/10/26
「効率的なトレーニング順序を考える」
クライミング研究
久々にトレーニング方法についてくだらない考察をしてみた。
火曜日のジムでのルートの成果はとにかくボロボロだった。
原因は明らかでアップやボルダーの順序が「いつもと違った」からだ。その一方で
「どのルートとりついてもパンプして登れない状態」
と言うのは「意外と前腕の強化に役立っていたりして、、、」なんて思ったりしたのだ。ということで効率的な順番を考えてみた、、、
続きを読む
0
投稿者: GAIDA
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2007/10/25
「ジムでボルダーはまずまずの調子@P2」
インドアジム
今日も遅くまで仕事かと覚悟していたが、なんの拍子か中途半端な時間に仕事が終わってしまった。今からだとビッグロックに行ってもすぐ閉店だろうし、、、。
あてもなくジムに行くことにした。
木曜日にジムに行くことは滅多にない。火・水・金とジムに来る「
クライミング■゛カ
軍団」もさすがに今日はいないだろう。
しかし、、、、
続きを読む
0
投稿者: GAIDA
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2007/10/24
「力尽きてアプローチ敗退」
10/24(水)。うーむ、体がむっちゃだるい。
昨日も寝る時間があまりなかった。
荷物にクライミング用具を入れて会社に行ったものの、、、
続きを読む
0
投稿者: GAIDA
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2007/10/23
「インドア究極の絶不調@P2」
インドアジム
10/23(火)ここのところすっごい疲れているな。
でもジムに行ってみました。
火曜日なのに驚くほどすいていました。最初はなかなかの調子だったのでひとしきりボルダーをやってからルートに向かいましたが、、、、
続きを読む
0
投稿者: GAIDA
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/10/22
「大混雑だった河又@岩場情報」
二子山と奥武蔵
久しぶりに訪れた河又。
以前訪れたときはうっそうとして薄暗いイメージがありましたが、今は比較的明るいですね。
河又の情報です、、、、
続きを読む
0
投稿者: GAIDA
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2007/10/21
「デザソンは超苦手@河又」
二子山と奥武蔵
(更新したよ)10/21(日)は河又に行くことになりました。
実は私は河又は殆どいったことがない。特にコンディションの良い日(天気・岩・体調)となると皆無に近い。
いつまでも「リハビリ」とか言い訳していると自分がダメになりそうなので、今日は無理やり難しいルートにトライしてみることにしました。幸い今日は岩場もすいていいます。
ところが、、、、、、
続きを読む
0
投稿者: GAIDA
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
カレンダー
2007年
October
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の投稿画像
3/30 初の漁り火ロック
3/24 初めてのアストロド…
3/23 まったりクラック@…
3/20 二日間滑りまくって…
3/19 スキー場貸し切り!…
記事カテゴリ
インドアジム (846)
城山城ヶ崎 (272)
甲府幕岩太刀岡 (64)
瑞垣カサメリ不動沢 (59)
小川山と湯川 (190)
二子山と奥武蔵 (143)
旅 (192)
鳳来 (57)
ギアとシューズ (129)
有笠山 (68)
クライミング研究 (85)
外岩 (86)
ケガと健康管理 (169)
ニュース (191)
ノンジャンル (359)
岩場情報 (9)
遠征クライミング (110)
忘れ物 (20)
グルメ (50)
奥多摩の岩場 (2)
過去の日記
2013年
1月(21)
2月(30)
3月(30)
2012年
1月(33)
2月(30)
3月(25)
4月(17)
5月(43)
6月(37)
7月(31)
8月(19)
9月(20)
10月(31)
11月(32)
12月(39)
2011年
1月(17)
2月(16)
3月(15)
4月(15)
5月(30)
6月(39)
7月(33)
8月(31)
9月(39)
10月(39)
11月(30)
12月(44)
2010年
1月(18)
2月(6)
3月(4)
4月(3)
5月(40)
6月(45)
7月(37)
8月(42)
9月(34)
10月(29)
11月(32)
12月(43)
2009年
1月(32)
2月(30)
3月(25)
4月(28)
5月(34)
6月(39)
7月(60)
8月(13)
9月(20)
10月(16)
11月(23)
12月(17)
2008年
1月(16)
2月(15)
3月(21)
4月(8)
5月(26)
6月(37)
7月(43)
8月(29)
9月(29)
10月(32)
11月(35)
12月(38)
2007年
1月(37)
2月(35)
3月(41)
4月(27)
5月(23)
6月(37)
7月(48)
8月(44)
9月(39)
10月(41)
11月(39)
12月(31)
2006年
1月(34)
2月(30)
3月(32)
4月(26)
5月(38)
6月(39)
7月(35)
8月(42)
9月(39)
10月(43)
11月(36)
12月(44)
2005年
1月(31)
2月(26)
3月(30)
4月(31)
5月(34)
6月(31)
7月(35)
8月(25)
9月(31)
10月(34)
11月(33)
12月(35)
2004年
10月(4)
11月(26)
12月(29)
メールちょうだいね
検索
このブログを検索
小山田大のブログだよ
ブックマークしてね
RSS取り込み2
teacup.ブログ “AutoPage”