GAIDAのClimbing日記
ブログは別サイトに引越ししました
マイミクよろしくね
にほんブログ村
にほんブログ村
最近の記事
腰痛のため引きこもり
初の漁り火ロック
整形外科と整骨院
腰痛悪化
腰痛でも楽しかったよ@P2
最近のコメント
9/17
スキー上達法、あり…
on
初の漁り火ロック
9/16
コメントありがとう…
on
二日間滑りまくって大満足@八方尾根
9/16
クライミングにスキ…
on
二日間滑りまくって大満足@八方尾根
3/21
時代が… 30日日吉…
on
ジムの雰囲気がかわりつつある@BR
3/13
ありがとうございま…
on
RPできて嬉しかった@城山
3/13
かさぶた RP おめ…
on
RPできて嬉しかった@城山
2/26
つよぽんへ でもボ…
on
リードの復活を狙ったが、、、@P2
2/25
ボルダーは、良い調…
on
リードの復活を狙ったが、、、@P2
1/21
akikomwさんへ やは…
on
たんたんと練習したつもり
1/21
ショートウェーブの…
on
たんたんと練習したつもり
1/17
さぁ、みんなで 時…
on
2013年最大の落し物@城山
1/10
はじめまして。 サ…
on
TC PRO (La Sportiva)
1/10
のじまさん 超お久…
on
元旦は日本三景安芸の宮島!
1/9
はじめまして! 自…
on
TC PRO (La Sportiva)
1/5
ご無沙汰です。記事…
on
元旦は日本三景安芸の宮島!
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
リンク集
GAIDAのミニ冒険旅行
アラジン日記
ZCC
もうそろそろリアルクライミングバムWITHわんこ
まきちゃんち
→
リンク集のページへ
リンク集だよ
小山田大のブログ
平山ユージのブログ
尾川智子のブログ
JFA
雪山大好きっ娘。
ヘビークライマー"きん"さんのブログ
iron日記
フリふら日記
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
2009/2/28
「そして誰もいなくなった、、@二子」
二子山と奥武蔵
2/28(土)どん曇り・岩場最高気温1度( ̄口 ̄;)!!
今週は水曜日に雨が降り金曜日は都内でも雪が降った。
そして土曜の天気予報は直前までは最悪。しかし前日に予報が変わり
「最高気温12℃。午後から晴れ
」
という予報に変わったので急遽宿を確保して土日で二子に行くことにしたのだ。林道の雪も思ったほど積もっておらず、これは賭けに勝ったのかと思ったら、、、
続きを読む
0
投稿者: GAIDA
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/2/27
「なぜ二子でやたら便数が増えるかを考える(最終回)」
クライミング研究
2/27(金)
もう本当に飽きてきたので自分なりの結論で納得しようっと。もう暖かくなり始めているから言い訳もできなくなるし(笑)
そう言えばここで気が付いた、、、
続きを読む
0
投稿者: GAIDA
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/2/27
「なぜ二子でやたら便数が増えるかを考える(第4回)」
クライミング研究
2/26(木)
いい加減こんなことをダラダラ書くことも飽きてきた。
大体こんなのを真面目に読んでいるのは誰もいないし。
とっとと、検証結果と結論を書いてしまおうと思う。
【暖かければ登れるのか】
2/14-15は異常気象とも言うべき最高気温21度(岩場)をマークした。
これまで「寒いから」とさんざん言い訳理論を展開してきたのだが
その結果はというと、、、
続きを読む
0
投稿者: GAIDA
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/2/26
「3ヶ月ぶりのP2でボルダー」
インドアジム
2/25(水)曇りのち雨
前日にBRのルートで凹んだのが原因かわからないが、実に3ヶ月ぶりにP2に行くことにした。
すると駅前の本屋は潰れているわ、途中のコンビニは変わっているわの浦島太郎状態。たった三ヶ月でこうも違うものですかね。
着替えて夕食を食べているとこれまた久しぶりにK原さんに会った、、、
続きを読む
0
投稿者: GAIDA
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/2/26
「5.11を一本も登れなかった(T_T)@BR」
インドアジム
2/24 午後から雨
雨の中BRに行った。
あいかわらずガラガラだった、、、
続きを読む
0
投稿者: GAIDA
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/2/24
「吉野家にカサを、、、」
忘れ物
2/24(火)午後から雨
今日は午後から雨の予報なので傘を持って家を出た。
通勤途中の吉野家で朝定食を食べた後会社に着くと
カサがない
ではないか!!
つまり私は吉野家にカサを、、、、
続きを読む
0
投稿者: GAIDA
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/2/23
「二子山 リボルト情報」
二子山と奥武蔵
2/23(月)
弓状エリアのルートの一本がリボルトされました。
そのルートは、、、
続きを読む
0
投稿者: GAIDA
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2009/2/22
「旅館効果か2日目でもいいところまで行った@二子」
二子山と奥武蔵
2/22(日)朝は寒かったけど結局晴れ
7:00起床。
本日は宿で10時間も寝まくってしまった
[(-_-)]zzzzZZZZ。
のんびり朝食を食べて部屋に戻る。
本日発見したことは、、、
続きを読む
0
投稿者: GAIDA
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2009/2/21
「雪が積もる中一歩前進@二子」
二子山と奥武蔵
2/21(土)晴れ
2/20(金)に首都圏でかなり雨が降ったので壁の濡れ具合と染み出しが心配な今週末、我々はおかまいなしに突撃しました。
岩場近くの林道に入る頃には路面は雪に変わりました。この地域は雪だったんですね。そして肝心の壁はというと、、、
続きを読む
0
投稿者: GAIDA
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2009/2/20
「城ヶ崎の事故に関してブツブツ考える」
城山城ヶ崎
2/20(金)
2/7-8に城ヶ崎にて転落事故が相次ぎ、テレビで報道されてしまう事態になったようだ。これ以上事故が起こると登攀禁止になりかねない。それこそゆゆしき事である。
特に結論などなくつれづれなるままに色々考えてみた、、、
続きを読む
0
投稿者: GAIDA
詳細ページ
-
コメント(5)
|
トラックバック(0)
2009/2/19
「なぜ二子でやたら便数が増えるかを考える(第3回)」
二子山と奥武蔵
2/19(木)
さてさてウォーミングアップのタイミングに関して考察をしたらそれなりの成果があった。
そこで更にその他の要素に関して一人で勝手に研究したいと思う。
【前回までのあらすじ】
アップ開始の時間帯を遅くして本気トライの直前にすると明らかに体の動きが良かった。そこでそれ以外の要素についても考えてみた、、、、
続きを読む
0
投稿者: GAIDA
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/2/18
「【続報】Epigasのヘッドが純正品につけられない!?」
ギアとシューズ
2/16(月)
先日修理に出して早くも修理が完了したEPIGASのSTRAストーブ。
先日書いたように
(←ココをクリック)純正品に装着できないから釈然としなかった。
そこで本件に関してアウトドアショップの店員に原因などを聞いたのだが、、、
続きを読む
0
投稿者: GAIDA
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/2/18
「ジムでまったりリハビリ@BR」
インドアジム
2/18(水)
本日「
風に吹かれて
」を
自称
RPしたらしいまきちゃん、おめでとー。流石はマル金さんの弟子だけありますね。
ジムへ。
といっても昨日またいつもの指を痛めたし、背中も完治していないので今日は殆ど井戸端会議、「
病院通いが好きな年寄り
」状態、、、
続きを読む
0
投稿者: GAIDA
詳細ページ
-
コメント(9)
|
トラックバック(0)
2009/2/17
「相変わらず練習しなかった@BR」
インドアジム
2/17(火)
BRへ。
相変わらずルートは面白いけど壁は貸しきり状態。
今日も練習に実が入らない。
体調が十分でないと言うこともあるけれどどうも自分のモチがあるのかないのかわからなくなってきた、、、
続きを読む
0
投稿者: GAIDA
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/2/16
「会社帰りにアウトドアショップへ」
ギアとシューズ
2/16(月)
なんか週末は大して登らなかった割には体がボロボロだな。早く寝たくてしようがなかったけど今日は都内のアウトドアショップまで遠征、、、
続きを読む
0
投稿者: GAIDA
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
カレンダー
2009年
February
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最近の投稿画像
3/30 初の漁り火ロック
3/24 初めてのアストロド…
3/23 まったりクラック@…
3/20 二日間滑りまくって…
3/19 スキー場貸し切り!…
記事カテゴリ
インドアジム (846)
城山城ヶ崎 (272)
甲府幕岩太刀岡 (64)
瑞垣カサメリ不動沢 (59)
小川山と湯川 (190)
二子山と奥武蔵 (143)
旅 (192)
鳳来 (57)
ギアとシューズ (129)
有笠山 (68)
クライミング研究 (85)
外岩 (86)
ケガと健康管理 (169)
ニュース (191)
ノンジャンル (359)
岩場情報 (9)
遠征クライミング (110)
忘れ物 (20)
グルメ (50)
奥多摩の岩場 (2)
過去の日記
2013年
1月(21)
2月(30)
3月(30)
2012年
1月(33)
2月(30)
3月(25)
4月(17)
5月(43)
6月(37)
7月(31)
8月(19)
9月(20)
10月(31)
11月(32)
12月(39)
2011年
1月(17)
2月(16)
3月(15)
4月(15)
5月(30)
6月(39)
7月(33)
8月(31)
9月(39)
10月(39)
11月(30)
12月(44)
2010年
1月(18)
2月(6)
3月(4)
4月(3)
5月(40)
6月(45)
7月(37)
8月(42)
9月(34)
10月(29)
11月(32)
12月(43)
2009年
1月(32)
2月(30)
3月(25)
4月(28)
5月(34)
6月(39)
7月(60)
8月(13)
9月(20)
10月(16)
11月(23)
12月(17)
2008年
1月(16)
2月(15)
3月(21)
4月(8)
5月(26)
6月(37)
7月(43)
8月(29)
9月(29)
10月(32)
11月(35)
12月(38)
2007年
1月(37)
2月(35)
3月(41)
4月(27)
5月(23)
6月(37)
7月(48)
8月(44)
9月(39)
10月(41)
11月(39)
12月(31)
2006年
1月(34)
2月(30)
3月(32)
4月(26)
5月(38)
6月(39)
7月(35)
8月(42)
9月(39)
10月(43)
11月(36)
12月(44)
2005年
1月(31)
2月(26)
3月(30)
4月(31)
5月(34)
6月(31)
7月(35)
8月(25)
9月(31)
10月(34)
11月(33)
12月(35)
2004年
10月(4)
11月(26)
12月(29)
メールちょうだいね
検索
このブログを検索
小山田大のブログだよ
ブックマークしてね
RSS取り込み2
teacup.ブログ “AutoPage”