GAIDAのClimbing日記
ブログは別サイトに引越ししました
マイミクよろしくね
にほんブログ村
にほんブログ村
最近の記事
腰痛のため引きこもり
初の漁り火ロック
整形外科と整骨院
腰痛悪化
腰痛でも楽しかったよ@P2
最近のコメント
9/17
スキー上達法、あり…
on
初の漁り火ロック
9/16
コメントありがとう…
on
二日間滑りまくって大満足@八方尾根
9/16
クライミングにスキ…
on
二日間滑りまくって大満足@八方尾根
3/21
時代が… 30日日吉…
on
ジムの雰囲気がかわりつつある@BR
3/13
ありがとうございま…
on
RPできて嬉しかった@城山
3/13
かさぶた RP おめ…
on
RPできて嬉しかった@城山
2/26
つよぽんへ でもボ…
on
リードの復活を狙ったが、、、@P2
2/25
ボルダーは、良い調…
on
リードの復活を狙ったが、、、@P2
1/21
akikomwさんへ やは…
on
たんたんと練習したつもり
1/21
ショートウェーブの…
on
たんたんと練習したつもり
1/17
さぁ、みんなで 時…
on
2013年最大の落し物@城山
1/10
はじめまして。 サ…
on
TC PRO (La Sportiva)
1/10
のじまさん 超お久…
on
元旦は日本三景安芸の宮島!
1/9
はじめまして! 自…
on
TC PRO (La Sportiva)
1/5
ご無沙汰です。記事…
on
元旦は日本三景安芸の宮島!
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
リンク集
GAIDAのミニ冒険旅行
アラジン日記
ZCC
もうそろそろリアルクライミングバムWITHわんこ
まきちゃんち
→
リンク集のページへ
リンク集だよ
小山田大のブログ
平山ユージのブログ
尾川智子のブログ
JFA
雪山大好きっ娘。
ヘビークライマー"きん"さんのブログ
iron日記
フリふら日記
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
2011/9/30
「ジムに行くか行くまいか」
インドアジム
9/30(金)
一応ジムに行く用意をして出社。
でも帰るころになって週末の天気予報が好転。
ということで週末は外岩に行くことも考慮してジムは中止。
自宅でせっせと旅の清算作業を続ける。
でも疲れがたまっているなあ。
0
投稿者: GAIDA
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/9/29
「力尽きて昏睡」
ケガと健康管理
9/29(木)
一応ジムに行く用意をして出社。
でも仕事が忙しかったこともあって結局行く気にならず買物をして自宅に帰る。
部屋でちょっと横になったつもりがそのまま昏睡状態。
翌朝まで起きることはなかった。
うーん、疲れているな。
0
投稿者: GAIDA
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/9/28
「忘れ物じゃありませんから@BR」
インドアジム
9/28(水) 曇り
まだ疲れが残っているけどビッグロックへ。
やはりヨセミテの話はあっこ師匠とするのが楽しい。
ふと自分の荷物の中を見てみると、、、
、、、(..?)アレェ?
続きを読む
2
投稿者: GAIDA
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/9/27
「ヨセミテツアー2011まとめ」
インドアジム
今回で3回目となったヨセミテ。
冷静に考えたら海外遠征の直前しかクラックをやらないから
初回から大して上達していないな、、、、俺、アホかも。
毎回違うメンバーで行っているけれど、いろんな観点から反省会,,,,
続きを読む
0
投稿者: GAIDA
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/9/27
「久しぶりの和食は美味しかったな」
9/27(火) 曇り
帰国翌日なので当り前。
時差ボケがひどく会社では死ぬほどつらかった。
帰りに実家によってカメラを保管庫に戻しつつお土産配布とスライドショー。久々に実家で食べた和食は美味しかった。
夜は宅急便の受け取りと荷物の整理。
0
投稿者: GAIDA
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/9/25
「帰国@ヨセミテ2011(10)」
旅
9/25 どん曇り(米国)−9/26 雨(成田)
最終日なって天気が悪くなった。
なんて運が良い我々。
Mださんに送ってもらってSFOから帰国。
空港のゲート近くのメキシコ料理やで食べた「Braised Spare Rib」はとても美味しかった。最後の最後に美味しいものを食べれてちょっと幸せである。
9/26 14:35
がっつり遅れて成田空港到着。外は大雨。
相変わらず荷物が出てくるのも遅い。
電車に乗ったのは16:00
ここにきて体の疲れがどっと出てきた。ザックを背負ったまま行きつけのタイ式マッサージ屋に直行。
店主に
「昨年のカナダ(スコーミッシュ)に続き、また直行ですね」
と言われた。
そうだったっけか?
そんなこんなで3回目のヨセミテは終わりました。
運転してくれたMださん、本当にお疲れ様でした。
(おしまい)
続きを読む
0
投稿者: GAIDA
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/9/24
「米国最後の夜はガッカリ@ヨセミテ2011(9-2)」
遠征クライミング
9/24 (土)晴れ
ヨセミテ国立公園を後にした我々は途中OakdaleにてDeli Tacoによって食事。
その後カーナビをセットしてBerkeleyまで。
Mださんが日本から持参したカーナビはおねーさんの声が日本語で、、、
続きを読む
0
投稿者: GAIDA
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/9/24
「最後の最後はビレイ1本@ヨセミテ2011(9-1)」
遠征クライミング
9/24 (土)晴れ
06:00起床
約1週間のツアーも今日が最終日。
テントを片付けて帰るだけの予定でしたが、朝連でビレイしてくる事にしました、、、
続きを読む
1
投稿者: GAIDA
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/9/23
「やっと一本登れた感じ@ヨセミテ2011(8)」
遠征クライミング
9/23 (金)晴れ時々にわか雨
のんびり起床。
さすがに昨日は歩き疲れた。ついでに言うと乗馬のおかげで股関節周辺がすごい筋肉痛。
午前中は駐車場で荷物を広げてギアの整理。うーみゅ。マルチ用の帽子はどこに行ったのやら、、、。
その後Mだ氏は車でシャワーへ。我々はのんびりキャンプ場ですごす。Mだ氏戻らず、、ギアは車から出しておけば良かった、、、。
13:30?
ようやくギアが戻ってきたので岩場へ。
CAMP4から徒歩圏内にしか行けないので再びSUNNY SIDE BENCHへ、、、、
続きを読む
0
投稿者: GAIDA
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/9/22
「Cathedral Peak(後編)@ヨセミテ2011(7-2)」
遠征クライミング
9/22 (木)晴れのち曇り
最終ピッチ:
結局すべてのパーティを抜き去って先頭に。厳密にはフリーソロのお兄ちゃんにぶち抜かれただけだった。技術的には易しいのだけど高度感と露出冠があった。
しかし頂上についてみると、、、、
続きを読む
1
投稿者: GAIDA
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/9/22
「Cathedral Peak(前編)@ヨセミテ2011(7-1)」
遠征クライミング
9/22 (木)晴れのち曇り
04:00起床。
(  ̄_ ̄)ボー、、、
05:00出発の筈なのに結局30分遅れの出発。相変わらずルーズな我々。
今日はTuolumne Meadowsまで足を延ばしてマルチピッチです、、、、
続きを読む
0
投稿者: GAIDA
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2011/9/21
「雨が降りそうな中トライ@ヨセミテ2011(6-2)」
遠征クライミング
9/21 (水)灼熱地獄のち小雨のち曇り
14:00
あまりの暑さに失神寸前の我々。
時間がもったいないのでこの時間を利用して給油をすませることに。Tuolumne方面のスタンドまで車を走らせて給油と飲料調達。日本でも雨続きの夏だっただけに今日ほどアイスが美味しく感じる日はなかったな。気温はたぶん40度に近いと思うよ。
15:30?
岩場に戻る。
日差しも弱くなってきたのでトライしようかと思っていたら、、、
続きを読む
0
投稿者: GAIDA
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/9/21
「灼熱本気トライ@ヨセミテ2011(6-1)」
遠征クライミング
9/21 (水)灼熱地獄のち小雨のち曇り
ヨセミテ6日目にして初めてValleyの外へ。
今日のエリアはPat and Jack Pinacleです。
ここは5.8から難しいのまで、フェースもあって皆で行くには好都合な岩場ですね、、、
続きを読む
0
投稿者: GAIDA
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/9/20
「ヨセミテで乗馬をしてみた@ヨセミテ2011(5-2)」
遠征クライミング
9/20 (火)晴れ 最高気温35℃は変わらず
ということでレスト日の今日は乗馬体験でございます。
14:00 集合
厩はUpper Pine キャンプ場に近くにあります。
North Dome が綺麗ですね。
続きを読む
0
投稿者: GAIDA
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/9/20
「レスト日はのんびり観光@ヨセミテ2011(5-1)」
遠征クライミング
9/20 (火)晴れ 最高気温35℃は変わらず
ツアー5日目は完全レスト。
大して登っていないとはいえ3日連続だと流石にちょっとお疲れ。しかも3日目はワイドクラックで全身運動だったしね。
せっかくのレスト日だし、ふーじんは初ヨセミテなので観光に徹することにした、、、、
続きを読む
0
投稿者: GAIDA
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
カレンダー
2011年
September
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の投稿画像
3/30 初の漁り火ロック
3/24 初めてのアストロド…
3/23 まったりクラック@…
3/20 二日間滑りまくって…
3/19 スキー場貸し切り!…
記事カテゴリ
インドアジム (846)
城山城ヶ崎 (272)
甲府幕岩太刀岡 (64)
瑞垣カサメリ不動沢 (59)
小川山と湯川 (190)
二子山と奥武蔵 (143)
旅 (192)
鳳来 (57)
ギアとシューズ (129)
有笠山 (68)
クライミング研究 (85)
外岩 (86)
ケガと健康管理 (169)
ニュース (191)
ノンジャンル (359)
岩場情報 (9)
遠征クライミング (110)
忘れ物 (20)
グルメ (50)
奥多摩の岩場 (2)
過去の日記
2013年
1月(21)
2月(30)
3月(30)
2012年
1月(33)
2月(30)
3月(25)
4月(17)
5月(43)
6月(37)
7月(31)
8月(19)
9月(20)
10月(31)
11月(32)
12月(39)
2011年
1月(17)
2月(16)
3月(15)
4月(15)
5月(30)
6月(39)
7月(33)
8月(31)
9月(39)
10月(39)
11月(30)
12月(44)
2010年
1月(18)
2月(6)
3月(4)
4月(3)
5月(40)
6月(45)
7月(37)
8月(42)
9月(34)
10月(29)
11月(32)
12月(43)
2009年
1月(32)
2月(30)
3月(25)
4月(28)
5月(34)
6月(39)
7月(60)
8月(13)
9月(20)
10月(16)
11月(23)
12月(17)
2008年
1月(16)
2月(15)
3月(21)
4月(8)
5月(26)
6月(37)
7月(43)
8月(29)
9月(29)
10月(32)
11月(35)
12月(38)
2007年
1月(37)
2月(35)
3月(41)
4月(27)
5月(23)
6月(37)
7月(48)
8月(44)
9月(39)
10月(41)
11月(39)
12月(31)
2006年
1月(34)
2月(30)
3月(32)
4月(26)
5月(38)
6月(39)
7月(35)
8月(42)
9月(39)
10月(43)
11月(36)
12月(44)
2005年
1月(31)
2月(26)
3月(30)
4月(31)
5月(34)
6月(31)
7月(35)
8月(25)
9月(31)
10月(34)
11月(33)
12月(35)
2004年
10月(4)
11月(26)
12月(29)
メールちょうだいね
検索
このブログを検索
小山田大のブログだよ
ブックマークしてね
RSS取り込み2
teacup.ブログ “AutoPage”