2011/5/27
バッタの類のフライにブラック・ジョーズ・ホッパーちゅうのがある
このブラック・ジョーズ・ホッパーを最近タイイングする人は あまり
おらんかも知れん あえてご紹介せよう・・・

フックにファンデーションし バックテール若しくはカーフテールを
テールとして取り付ける 今回はカーフテールを使う

フックのゲープよりかなり小さめのブラウンのハックルを取り付け
ボディ材としてエアロドライウイングの黄色を取り付ける ボディ材
はフライライトでも構わない

ボディを巻いたら 間隔を空けハックルを巻きつけ固定する
ハックルのサイド側をカットしても良い

ボディのサイドに モットルドターキーを取り付ける 巻き終えたら
ターキーの後ろ部分を斜めにカットしておく

ゲープの約1.5倍のハックルを取り付ける

ハックルを3回転巻いてフィニッシュする

これで完成ぢゃ そねぇに難しいタイイングぢゃないけぇ
たまには変わったフライを使こ〜てみるのもぇぇと思うんぢゃが
使い方は 最初にペースト状のフロータントを塗り 必要に応じ
ドライシュエイクで高い位置に浮かばせるとぇぇど サイズは
#8〜#12ぐらいが巻きやすいけぇ
お試しあれ〜〜
http://genesis-ot.jp/index.html
11
このブラック・ジョーズ・ホッパーを最近タイイングする人は あまり
おらんかも知れん あえてご紹介せよう・・・

フックにファンデーションし バックテール若しくはカーフテールを
テールとして取り付ける 今回はカーフテールを使う

フックのゲープよりかなり小さめのブラウンのハックルを取り付け
ボディ材としてエアロドライウイングの黄色を取り付ける ボディ材
はフライライトでも構わない

ボディを巻いたら 間隔を空けハックルを巻きつけ固定する
ハックルのサイド側をカットしても良い

ボディのサイドに モットルドターキーを取り付ける 巻き終えたら
ターキーの後ろ部分を斜めにカットしておく

ゲープの約1.5倍のハックルを取り付ける

ハックルを3回転巻いてフィニッシュする

これで完成ぢゃ そねぇに難しいタイイングぢゃないけぇ
たまには変わったフライを使こ〜てみるのもぇぇと思うんぢゃが
使い方は 最初にペースト状のフロータントを塗り 必要に応じ
ドライシュエイクで高い位置に浮かばせるとぇぇど サイズは
#8〜#12ぐらいが巻きやすいけぇ
お試しあれ〜〜
http://genesis-ot.jp/index.html

投稿者:監督
詳細ページ - コメント(0)|トラックバック(0)