2012/2/27
ライズはあるんぢゃが 何投げても食わん そねぇな時はアセるのぅ
特にイブニングは時間との勝負・・・・・ 結局釣れんかった・・・
そねぇな時は以外にイマージャーを捕食しちょる場合がある
今日はコカゲロウのフローティングイマージャーのタイイング

ドライフックにスレッドでファンデーションし 柔らかなウエッブを
取り付けテールとする なきゃぁパートリッジでもぇぇ

ボディ用のコンドルクイル 若しくはターキーバイオットをフックに
取り付ける

写真はコンドルクイル

レッグ用にパートリッジを取り付ける

パートリッジをパーマ状にフックに巻いて固定し 後方へハックルが
向く様にスレッドで形を整える

CDCの先端部分をフックに取り付け固定する 余った部分はカット
しちょく

CDCをUの字に曲げ アイの後ろでしっかりと固定する

余分なCDCをカットし フィニッシュして完成ぢゃ

使う時はフロータントは塗らん方がぇぇ やっと浮いちょるか
ちょぃ沈みが効果的 水面が盛り上がるけぇストライクは判る
心配ならハナクソマーカー 正式にはルーン社のバイオストライクを
使うと判りやすい マーカーに出た様なストライクか マーカーが
消しこまれるけぇ
http://genesis-ot.jp/index.html
9
特にイブニングは時間との勝負・・・・・ 結局釣れんかった・・・
そねぇな時は以外にイマージャーを捕食しちょる場合がある
今日はコカゲロウのフローティングイマージャーのタイイング

ドライフックにスレッドでファンデーションし 柔らかなウエッブを
取り付けテールとする なきゃぁパートリッジでもぇぇ

ボディ用のコンドルクイル 若しくはターキーバイオットをフックに
取り付ける

写真はコンドルクイル

レッグ用にパートリッジを取り付ける

パートリッジをパーマ状にフックに巻いて固定し 後方へハックルが
向く様にスレッドで形を整える

CDCの先端部分をフックに取り付け固定する 余った部分はカット
しちょく

CDCをUの字に曲げ アイの後ろでしっかりと固定する

余分なCDCをカットし フィニッシュして完成ぢゃ

使う時はフロータントは塗らん方がぇぇ やっと浮いちょるか
ちょぃ沈みが効果的 水面が盛り上がるけぇストライクは判る
心配ならハナクソマーカー 正式にはルーン社のバイオストライクを
使うと判りやすい マーカーに出た様なストライクか マーカーが
消しこまれるけぇ
http://genesis-ot.jp/index.html

投稿者:監督