2013/3/28
ヘビーウエイトのニンフは ゲーム中に根掛かりすることがある
その根掛りを最小にするニンフが オブジェクションニンフぢゃ
今日はオブジェクションニンフのタイイング

最初に14Lbぐらいの太めのモノフィラに ブラスビーズを
差し込んでおく 更に沈めたい場合にはタングステンビーズを
装着したらぇぇ

フックにモノフィラメント付きのビーズを載せ スレッドで固定する
動きやすいので 瞬着で止めておく

フェザントテールで テールを作る

ボディとなるフェザントテールと リブを取り付ける

ボディを巻き リブで補強をかけておく

ハックルを取り付ける ドライのパラシュートとは反対に羽を取り
付ける つまり羽の裏側が上になるようにする

フックの下側にフェザントテールを固定し ハーズイヤーで
ソラックス部分を巻く

下側のフェザントテールを折り返し アイのところで巻き止める

ハックルをビーズ部分に1回転巻きつけ フィニッシュする
これで完成ぢゃ

オブジェクションニンフはキールタイプのニンフ ビーズが下に
ある為 根掛かりしにくくなる ハックルは動きをよくするため
1回転がぇぇ 安定し使いやすいニンフぢゃ
http://genesis-ot.jp/
13
その根掛りを最小にするニンフが オブジェクションニンフぢゃ
今日はオブジェクションニンフのタイイング

最初に14Lbぐらいの太めのモノフィラに ブラスビーズを
差し込んでおく 更に沈めたい場合にはタングステンビーズを
装着したらぇぇ

フックにモノフィラメント付きのビーズを載せ スレッドで固定する
動きやすいので 瞬着で止めておく

フェザントテールで テールを作る

ボディとなるフェザントテールと リブを取り付ける

ボディを巻き リブで補強をかけておく

ハックルを取り付ける ドライのパラシュートとは反対に羽を取り
付ける つまり羽の裏側が上になるようにする

フックの下側にフェザントテールを固定し ハーズイヤーで
ソラックス部分を巻く

下側のフェザントテールを折り返し アイのところで巻き止める

ハックルをビーズ部分に1回転巻きつけ フィニッシュする
これで完成ぢゃ

オブジェクションニンフはキールタイプのニンフ ビーズが下に
ある為 根掛かりしにくくなる ハックルは動きをよくするため
1回転がぇぇ 安定し使いやすいニンフぢゃ
http://genesis-ot.jp/

投稿者:監督