2013/4/30
ラミグラスちゅ〜ロッドメーカーを知っちょる人は案外少ないかも
知れんが アメリカでは長い歴史のあるメーカーなんぢゃ

σ( ̄。 ̄)が ルアー&フライを始めた当初からあった つまり・・・・
1977年には存在しちょった それ以前のラミグラス社は
σ( ̄∇ ̄o)が しちょらんけぇよ〜わからんが・・・・
今ではあんまし 輸入されることが少なくなっちょります
写真のフライロッドは 以前鮭用にブランクで アメリカから
輸入したロッドなんぢゃ

大型用にファイティンググリップを取り付けた 見てくれがなんとなく
カッコ ゚.+:。 ヾ|●´∀`|ノ゚.+:。 ェェ〜ぢゃろぅ
それ以来製造販売しちょらんが 数年前にEVAでソルトウォーター
仕様で販売した フランケンが今でもソルトウォーター用として
愛用してくれちょる #9で9’0” トルクが結構あり 粘り強い
ロッドなんぢゃ 弱点はやや重いウエイトなんぢゃが・・・・

忠類川で鮭やカラフトで活躍してくれた 頼もしいロッドぢゃ
今は鮭釣りにも行かん様になって 使い機会がほとんどなくなった
たまにはソルトで使うとするかのぅうぅぅ・・・・
http://genesis-ot.jp/
12
知れんが アメリカでは長い歴史のあるメーカーなんぢゃ

σ( ̄。 ̄)が ルアー&フライを始めた当初からあった つまり・・・・
1977年には存在しちょった それ以前のラミグラス社は
σ( ̄∇ ̄o)が しちょらんけぇよ〜わからんが・・・・
今ではあんまし 輸入されることが少なくなっちょります
写真のフライロッドは 以前鮭用にブランクで アメリカから
輸入したロッドなんぢゃ

大型用にファイティンググリップを取り付けた 見てくれがなんとなく
カッコ ゚.+:。 ヾ|●´∀`|ノ゚.+:。 ェェ〜ぢゃろぅ
それ以来製造販売しちょらんが 数年前にEVAでソルトウォーター
仕様で販売した フランケンが今でもソルトウォーター用として
愛用してくれちょる #9で9’0” トルクが結構あり 粘り強い
ロッドなんぢゃ 弱点はやや重いウエイトなんぢゃが・・・・

忠類川で鮭やカラフトで活躍してくれた 頼もしいロッドぢゃ
今は鮭釣りにも行かん様になって 使い機会がほとんどなくなった
たまにはソルトで使うとするかのぅうぅぅ・・・・
http://genesis-ot.jp/

投稿者:監督