2013/7/31
ブローニングちゅ〜たら アメリカを代表する銃のメーカーぢゃ
日本と異なり ロッド&ガンちゅ〜て アメリカでは釣と狩猟は同じ
カテゴリーなんぢゃ つまり狩猟が禁猟の場合釣りをし 寒くなれば
狩猟が解禁する 表裏一体ぢゃ 獲物が魚か獣かちゅ〜差ぢゃ
そのブローニング社のルアー&フライロッドの中にサイラフレックス
ちゅ〜ブランドがあった・・・・かなり昔ぢゃけど

サイラフレックスは1960年代から発売されたシリーズぢゃ グラス
ロッドのこのシリーズ ベイトロット・スピニングロッド・フライドッドと
出ちょりました 当時はオリムピックが輸入元ぢゃった・・・・
写真のものは ウルトラライトのスピニングロットぢゃ

そしてサイラフレックスのマークは 何でかわからんがタツノオトシゴ
しかもシルクハットを被っちょりました・・ 当時2万6千円で購入した
実は渓流用のスピニングロッドは このサイラフレックスで2本目
初代はNFTの訳のわからん チャンガラロッド・・・・・・・
ぶち使いやすかったが 不注意でぬゎんと折ってしも〜たんぢゃ
折れたけぇ 買い直したんがこのサイラフレックス 最初のNFTが
2千円ぢゃったけぇ 奮発したんぢゃ

このサイラフレックスに ミッチェル408 しかも復刻版ぢゃない
上下二弾する不規則巻きのリールをセットしちょりました ( ゚ー゚)( 。_。)
フィールドで使うことは殆んど無く 主に豊島園のプールがメイン
豊島園は秋から冬にかけ プールが管理鱒釣場になるえ〜所ぢゃ
そこで使っちょった 他のアングラーに見せびらかす為に (*^ヮ^*)
今はほとんど使いこともなく 店の片隅で余生を送っちょります
(@・д・@)?? 今の価格? 煙草換算したらロッドが7万5千円で
ミッチェルが4万2千円ぐらいぢゃろぅ 今はえ〜時代 円高で
価格がかなり安くなったけぇのぅ
http://genesis-ot.jp/
9
日本と異なり ロッド&ガンちゅ〜て アメリカでは釣と狩猟は同じ
カテゴリーなんぢゃ つまり狩猟が禁猟の場合釣りをし 寒くなれば
狩猟が解禁する 表裏一体ぢゃ 獲物が魚か獣かちゅ〜差ぢゃ
そのブローニング社のルアー&フライロッドの中にサイラフレックス
ちゅ〜ブランドがあった・・・・かなり昔ぢゃけど

サイラフレックスは1960年代から発売されたシリーズぢゃ グラス
ロッドのこのシリーズ ベイトロット・スピニングロッド・フライドッドと
出ちょりました 当時はオリムピックが輸入元ぢゃった・・・・
写真のものは ウルトラライトのスピニングロットぢゃ

そしてサイラフレックスのマークは 何でかわからんがタツノオトシゴ
しかもシルクハットを被っちょりました・・ 当時2万6千円で購入した
実は渓流用のスピニングロッドは このサイラフレックスで2本目
初代はNFTの訳のわからん チャンガラロッド・・・・・・・
ぶち使いやすかったが 不注意でぬゎんと折ってしも〜たんぢゃ
折れたけぇ 買い直したんがこのサイラフレックス 最初のNFTが
2千円ぢゃったけぇ 奮発したんぢゃ

このサイラフレックスに ミッチェル408 しかも復刻版ぢゃない
上下二弾する不規則巻きのリールをセットしちょりました ( ゚ー゚)( 。_。)
フィールドで使うことは殆んど無く 主に豊島園のプールがメイン
豊島園は秋から冬にかけ プールが管理鱒釣場になるえ〜所ぢゃ
そこで使っちょった 他のアングラーに見せびらかす為に (*^ヮ^*)
今はほとんど使いこともなく 店の片隅で余生を送っちょります
(@・д・@)?? 今の価格? 煙草換算したらロッドが7万5千円で
ミッチェルが4万2千円ぐらいぢゃろぅ 今はえ〜時代 円高で
価格がかなり安くなったけぇのぅ
http://genesis-ot.jp/

投稿者:監督