2014/2/7
時は1941年(昭和16年)日本とソビエト連邦の間で締結された
中立条約ぢゃ 当初ソ連は応じなかったが ドイツの対ソ侵攻計画
を予見したことから提案を受諾し 1941年4月13日調印した
同年11月には ソ連は極東に配備していた部隊を西部へ移送し
同年12月のモスクワ防衛戦に投入した

具体的に 日ソ中立条約はその第3条において以下の項目がある
本条約は 両締約国に於て其の批准を了したる日より実施せらる
べく 且5年の期間効力を有すべし / 両締約国の何れの一方も
右期間満了の1年前に本条約の廃棄を通告せざるときは 本条約は
次の5年間自動的に延長せらるものと認めらるべし
ちゅ〜ことは 本条約はその締結により5年間有効とされており
つまり1946年4月12日までぢゃ 当該期間内の破棄その他
条約の失効に関する規定は存在しない
ソ連は延長せず破棄通告を行った 通達後においても日本側は
条約が有効と判断して、ソ連の仲介による和平工作をソ連側に
依頼した ソ連はこれを黙殺し連合国との密約どおり 対日参戦を
行う ソ連は終戦1週間前の8月8日満州との国境地帯である
ザバイカルに突如ポツダム宣言への参加を表明した上で 日本が
ポツダム宣言を拒否したため 連合国の参戦要請を受けた
として宣戦を布告 事実上条約を破棄した
更に、日本がポツダム宣言を受諾した後の 同年8月28日から
9月5日までの間に 北方四島のすべてを占領した

当時四島にはソ連人は一人もおらず 日本人は四島全体で約1万
7千人が住んでいたが ソ連は1946年に 四島を一方的に自国領
に編入し 19499年までにすべての日本人を強制退去させた
それ以降 今日に至るまでソ連そして今のロシアによる不法占拠が
続いちょります
今日はソチで冬季オリンピックの開会があるが 北方四島の日で
もある
北方領土問題が存在するため 日露間では戦後65年以上を経た
にもかかわらず いまだ平和条約が締結されちょらん
返せ北方領土(#゚Д゚)_/ ェィェィオ〜
http://genesis-ot.jp/
4
中立条約ぢゃ 当初ソ連は応じなかったが ドイツの対ソ侵攻計画
を予見したことから提案を受諾し 1941年4月13日調印した
同年11月には ソ連は極東に配備していた部隊を西部へ移送し
同年12月のモスクワ防衛戦に投入した

具体的に 日ソ中立条約はその第3条において以下の項目がある
本条約は 両締約国に於て其の批准を了したる日より実施せらる
べく 且5年の期間効力を有すべし / 両締約国の何れの一方も
右期間満了の1年前に本条約の廃棄を通告せざるときは 本条約は
次の5年間自動的に延長せらるものと認めらるべし
ちゅ〜ことは 本条約はその締結により5年間有効とされており
つまり1946年4月12日までぢゃ 当該期間内の破棄その他
条約の失効に関する規定は存在しない
ソ連は延長せず破棄通告を行った 通達後においても日本側は
条約が有効と判断して、ソ連の仲介による和平工作をソ連側に
依頼した ソ連はこれを黙殺し連合国との密約どおり 対日参戦を
行う ソ連は終戦1週間前の8月8日満州との国境地帯である
ザバイカルに突如ポツダム宣言への参加を表明した上で 日本が
ポツダム宣言を拒否したため 連合国の参戦要請を受けた
として宣戦を布告 事実上条約を破棄した
更に、日本がポツダム宣言を受諾した後の 同年8月28日から
9月5日までの間に 北方四島のすべてを占領した

当時四島にはソ連人は一人もおらず 日本人は四島全体で約1万
7千人が住んでいたが ソ連は1946年に 四島を一方的に自国領
に編入し 19499年までにすべての日本人を強制退去させた
それ以降 今日に至るまでソ連そして今のロシアによる不法占拠が
続いちょります
今日はソチで冬季オリンピックの開会があるが 北方四島の日で
もある
北方領土問題が存在するため 日露間では戦後65年以上を経た
にもかかわらず いまだ平和条約が締結されちょらん
返せ北方領土(#゚Д゚)_/ ェィェィオ〜
http://genesis-ot.jp/

投稿者:監督