2018/1/20
σ( ̄。 ̄)がルアーでバスを釣るまでに 割と時間が掛かった
その頃はルアーやフライの専門誌は全く存在しちょらんかったし
あるのは釣り人と廣済堂のフィッシングで その中で1〜2ページ
程度しか載っちょりませんでした・・・・・ ベアークラブの先輩のO氏
に電話で釣り方を聞いてみたら 朝早く芦ノ湖の乱杭周りをミノーで
攻めたら釣れる・・・・ 早速行ってきた ラパラじゃ軽いけぇ遠投が
出来ん 重さのあるマーヴェリックの黄色を使った なして黄色か?
見やすいからぢゃ そして初めて35cmのバスをルアーで釣った
1978年の梅雨頃の話しぢゃ

マーヴェリックちゅ〜ミノーは ゴールデンアイ社のルアーなんぢゃ
ゴールデンアイは他にはトラブルメーカーとか ブラバーマウスとか
シーナスピナーなどが有名ぢゃ

ゴールデンアイ社のルアーは その当時スミスが輸入代理店で
マーヴェリックは7gと10gがあった 写真の物は10gぢゃ
当時の価格は1,480円

そして暫くの間マーヴェリックは市場から消えた・・・ その後登場
したんが写真のマーヴェリック 作りが雑になり その上つぶらな
おめめがシールになってしみ〜たぁ!・・・・ かける言葉も無い

(・・。)ん? マーヴェリックちゅ〜ミノーはえ〜動きをするか?
((-_-。)(。-_-))イエイエ 動きは悪いかも ぢゃがのぉ・・・上手く動かんで
ヨタトタ・オロオロするんは天下一品 誰が動かしても弱った動き
しか出来ん ちゅ〜かそれ以外は無理ちゅ〜 優れもの
http://www.genesis-ot.jp/
4
その頃はルアーやフライの専門誌は全く存在しちょらんかったし
あるのは釣り人と廣済堂のフィッシングで その中で1〜2ページ
程度しか載っちょりませんでした・・・・・ ベアークラブの先輩のO氏
に電話で釣り方を聞いてみたら 朝早く芦ノ湖の乱杭周りをミノーで
攻めたら釣れる・・・・ 早速行ってきた ラパラじゃ軽いけぇ遠投が
出来ん 重さのあるマーヴェリックの黄色を使った なして黄色か?
見やすいからぢゃ そして初めて35cmのバスをルアーで釣った
1978年の梅雨頃の話しぢゃ

マーヴェリックちゅ〜ミノーは ゴールデンアイ社のルアーなんぢゃ
ゴールデンアイは他にはトラブルメーカーとか ブラバーマウスとか
シーナスピナーなどが有名ぢゃ

ゴールデンアイ社のルアーは その当時スミスが輸入代理店で
マーヴェリックは7gと10gがあった 写真の物は10gぢゃ
当時の価格は1,480円

そして暫くの間マーヴェリックは市場から消えた・・・ その後登場
したんが写真のマーヴェリック 作りが雑になり その上つぶらな
おめめがシールになってしみ〜たぁ!・・・・ かける言葉も無い

(・・。)ん? マーヴェリックちゅ〜ミノーはえ〜動きをするか?
((-_-。)(。-_-))イエイエ 動きは悪いかも ぢゃがのぉ・・・上手く動かんで
ヨタトタ・オロオロするんは天下一品 誰が動かしても弱った動き
しか出来ん ちゅ〜かそれ以外は無理ちゅ〜 優れもの
http://www.genesis-ot.jp/

投稿者:監督