2018/12/28
ラミグラスロッド アメリカのロッドの会社 ロッド製作を長年続け
ちょる老舗のメーカーぢゃのぉ 完成品は勿論ブランクでの販売も
しちょる σ( ̄。 ̄)もブランクを輸入して作っちょりました

以前自分用に作ったんが9’0” #9のフライロッド 大物用に
フロント部分にファイティンググリップを付けた物 このロッドは
北海道の忠類川でのサーモンに使う為なんぢゃ

サーモンのフライロッドは圧倒的にセージが売れる ぢゃが当店は
ロッドビルディング用品の販売もしちょりますけぇ 作ったロッドでも
楽しみたかった

当時としては最新鋭の フジのゴールドサーメットガイドを使用した
今はゴールドサーメットは無いが・・・・・ このラミグラス胴調子で
トルクがある 低弾性のグラファイトブランクだから ロッドは重く
感じるが なんせリフティングパワーはかなりある

今は使うことがほとんど無い たまに気が向いたらスズキ釣りに
使うことがあるぐらいぢゃ ぢゃが若くないけぇWハンドの方が
多いのも事実ぢゃ ( ´艸`)ムププ
http://www.genesis-ot.jp/
5
ちょる老舗のメーカーぢゃのぉ 完成品は勿論ブランクでの販売も
しちょる σ( ̄。 ̄)もブランクを輸入して作っちょりました

以前自分用に作ったんが9’0” #9のフライロッド 大物用に
フロント部分にファイティンググリップを付けた物 このロッドは
北海道の忠類川でのサーモンに使う為なんぢゃ

サーモンのフライロッドは圧倒的にセージが売れる ぢゃが当店は
ロッドビルディング用品の販売もしちょりますけぇ 作ったロッドでも
楽しみたかった

当時としては最新鋭の フジのゴールドサーメットガイドを使用した
今はゴールドサーメットは無いが・・・・・ このラミグラス胴調子で
トルクがある 低弾性のグラファイトブランクだから ロッドは重く
感じるが なんせリフティングパワーはかなりある

今は使うことがほとんど無い たまに気が向いたらスズキ釣りに
使うことがあるぐらいぢゃ ぢゃが若くないけぇWハンドの方が
多いのも事実ぢゃ ( ´艸`)ムププ
http://www.genesis-ot.jp/

投稿者:監督