2019/11/16
皆さんご存知の オリビアを聴きながらは 杏里の歌手デビュー・
シングル 1978年11月に発売された そこそこヒットして
杏里の名前を知らしめた
このオリビアを聴きながらの作詞・作曲は尾崎亜美 彼女の作品
である

実はこの曲 以前杏里さんで一度ブログに書いたんぢゃ
ぢゃが今日は尾崎亜美さんの歌で聴いてほしい・・・・・・・・・・
優劣付けるんではなく どちらが好みか? ちゅ〜意図だけぢゃ
σ( ̄。 ̄)個人的には 尾崎亜美さんの方が好みぢゃ

https://www.youtube.com/watch?v=46wXjaflsmU
1978年 σ゚ロ゚)σ 何をしちょりましたか? 各自の人生の
目次が その時はやった 若しくはよ〜聴いた音楽ぢゃ 勿論
様々な理由で聴かんかったこともあるかも知れん ぢゃがそれぞれ
思い出の曲ちゅ〜もんがあってほしいと願う
σ( ̄。 ̄)はナツメロちゅ〜言い方は好きぢゃぁなぃ
音楽ちゅ〜のは 新しい古いで計れんからのぉ
音楽を楽しもう
http://www.genesis-ot.jp/
6
シングル 1978年11月に発売された そこそこヒットして
杏里の名前を知らしめた
このオリビアを聴きながらの作詞・作曲は尾崎亜美 彼女の作品
である

実はこの曲 以前杏里さんで一度ブログに書いたんぢゃ
ぢゃが今日は尾崎亜美さんの歌で聴いてほしい・・・・・・・・・・
優劣付けるんではなく どちらが好みか? ちゅ〜意図だけぢゃ
σ( ̄。 ̄)個人的には 尾崎亜美さんの方が好みぢゃ

https://www.youtube.com/watch?v=46wXjaflsmU
1978年 σ゚ロ゚)σ 何をしちょりましたか? 各自の人生の
目次が その時はやった 若しくはよ〜聴いた音楽ぢゃ 勿論
様々な理由で聴かんかったこともあるかも知れん ぢゃがそれぞれ
思い出の曲ちゅ〜もんがあってほしいと願う
σ( ̄。 ̄)はナツメロちゅ〜言い方は好きぢゃぁなぃ
音楽ちゅ〜のは 新しい古いで計れんからのぉ
音楽を楽しもう
http://www.genesis-ot.jp/

投稿者:監督