2020/3/23
三連休明けの渓流……………… 貧乏くじを引くような感じかのぉ
多分多くの溪は 餌釣り・ルアー釣り・そしてフライと 次から次へと
入渓しちょったんぢゃろぉ 鱒は怯えちょることぢゃろぉ

今日は広いところからのスタート 狭い場所より入渓者が多分
少ないはずぢゃ 早速用意しスタ〜ト

川面にカゲロウのダンの飛翔が……… サイズは#14〜#16
ぐらいか!? 早速#14からスタート

結構ナーバスになっちょります #14では見限る可能性大

水は思った以上に増えちょります 流れが速く#16では見づらい

ここは今年初めて入る場所 やはり時期的にサイズはイマイチ

#14と#16を使い分けている

サイズは15cm〜20cmちょい程度

春先はど〜してもサイズがイマイチぢゃのぉ

スレちょりますけぇフッキングは浅くバレやすい オマケに用心深い

山陰の溪は普通ヤマメなんぢゃが アマゴも放流されるようになって
来た これはたぶん秋の稚魚放流ぢゃぁなぃか?

流し方次第で出がよくなる

今日は風が強いけぇ ゲームはしづらい 特に広い場所は風の
影響を受けてしまう

コイツは錆が残っちょりました
もっと鱒が振り向き 追い食いするような毛ばりを 色々と巻い
ちょかんといけんのぉ
http://www.genesis-ot.jp/
6
多分多くの溪は 餌釣り・ルアー釣り・そしてフライと 次から次へと
入渓しちょったんぢゃろぉ 鱒は怯えちょることぢゃろぉ

今日は広いところからのスタート 狭い場所より入渓者が多分
少ないはずぢゃ 早速用意しスタ〜ト

川面にカゲロウのダンの飛翔が……… サイズは#14〜#16
ぐらいか!? 早速#14からスタート

結構ナーバスになっちょります #14では見限る可能性大

水は思った以上に増えちょります 流れが速く#16では見づらい

ここは今年初めて入る場所 やはり時期的にサイズはイマイチ

#14と#16を使い分けている

サイズは15cm〜20cmちょい程度

春先はど〜してもサイズがイマイチぢゃのぉ

スレちょりますけぇフッキングは浅くバレやすい オマケに用心深い

山陰の溪は普通ヤマメなんぢゃが アマゴも放流されるようになって
来た これはたぶん秋の稚魚放流ぢゃぁなぃか?

流し方次第で出がよくなる

今日は風が強いけぇ ゲームはしづらい 特に広い場所は風の
影響を受けてしまう

コイツは錆が残っちょりました
もっと鱒が振り向き 追い食いするような毛ばりを 色々と巻い
ちょかんといけんのぉ
http://www.genesis-ot.jp/

投稿者:監督