2020/11/14
サザエさんの歌にもあるが お魚くわえたドラ猫追おかけて……と
歌われるほど 猫の好きな食べ物は魚やカツオ節と思われがち
確かに日本では古来から 猫の好きなご飯やエサとちゅ〜たら
魚やカツオ節というイメージがあるし 猫が家にある食用に買って
あった魚を取ることに関し 泥棒猫ちゅ〜言葉もある

ぢゃが猫=魚好き ちゅ〜ことが世界的に通用せんのぢゃ
猫はもともと肉食動物 野生の猫はネズミや鳥や蛇なども食べる
猫はずっと昔から 人と一緒に暮らしてきた動物 人が食べ残した
ご飯を食べてきた家猫 そこで昔の日本人がよく食べていた魚を
食べるようになった

世界の猫達は 日本と同じように人と同じモノを食べて生きてきた
だからこそ猫は 国や地域によって好きな食べ物が違う 肉食動物
と言えども 人に近い生活をしているので かなり人に近い味覚を
もった生き物
イタリアやギリシャの猫はパスタを食べるし アメリカや
オーストラリアの猫はピザを食べる インドではカレーを…………

猫=魚好き ちゅ〜んは日本独自の考え方 猫は何を食べたい
ことより 身近で食べやすく入手しやすい餌を食しているだけ
世界中で猫=魚好きちゅ〜考えでおったσ(`д´ ) 今まで
知らなんだ…………
http://www.genesis-ot.jp/
9
歌われるほど 猫の好きな食べ物は魚やカツオ節と思われがち
確かに日本では古来から 猫の好きなご飯やエサとちゅ〜たら
魚やカツオ節というイメージがあるし 猫が家にある食用に買って
あった魚を取ることに関し 泥棒猫ちゅ〜言葉もある

ぢゃが猫=魚好き ちゅ〜ことが世界的に通用せんのぢゃ
猫はもともと肉食動物 野生の猫はネズミや鳥や蛇なども食べる
猫はずっと昔から 人と一緒に暮らしてきた動物 人が食べ残した
ご飯を食べてきた家猫 そこで昔の日本人がよく食べていた魚を
食べるようになった

世界の猫達は 日本と同じように人と同じモノを食べて生きてきた
だからこそ猫は 国や地域によって好きな食べ物が違う 肉食動物
と言えども 人に近い生活をしているので かなり人に近い味覚を
もった生き物
イタリアやギリシャの猫はパスタを食べるし アメリカや
オーストラリアの猫はピザを食べる インドではカレーを…………

猫=魚好き ちゅ〜んは日本独自の考え方 猫は何を食べたい
ことより 身近で食べやすく入手しやすい餌を食しているだけ
世界中で猫=魚好きちゅ〜考えでおったσ(`д´ ) 今まで
知らなんだ…………
http://www.genesis-ot.jp/

投稿者:監督