2020/12/16
PCの普及とともに その地位を奪われていったプリントゴッコ
創業者羽山昇が すべての家庭で親子一緒に印刷ゴッコを
楽しんでほしい 家庭におけるごっこ遊びこそが知育の源泉で
ある との思いから開発し 自らが命名 1977年に発売され
以来32012年にわたり 多くの人々に年賀状印刷や布印刷など
利用されてきた

σ( ・∀・ )もIBMのPCを1999年に導入するまで使い続けた
プリントゴッコでの印刷は11月から始めんと終わんぐらいぢゃ
美容院のお客さんや釣具のお客さんだけでも900枚ぐらいあった
その上個人用まで含めると1000枚程度

印刷して乾かす……… 乾かすスペースの関係から 1日で多くは
印刷出来んけぇ そしてプリントゴッコの問題点 多色刷りすると
そのうちインクが流れ混ざり合ってしまう

1000印刷するんに 何回も版下作らんといけんし その都度
インク補充をせんにゃぁならん プリントゴッコは金食い虫ぢゃった
PCで印刷する方が 話にな蘭ぐらい早い 特に宛名は昔は手書き
若しくは ワープロに入れたデーターを印刷し 年賀状などに
いちいち貼らんといけんかった

今はHPでの新年のご挨拶だけとし ますます簡略化しちょります
特に商売しちょりますと 年末やることが多いのに 更に年賀状で
時間を取られるのを避けちょります 勿論不義理と知りつつ………
http://www.genesis-ot.jp/
8
創業者羽山昇が すべての家庭で親子一緒に印刷ゴッコを
楽しんでほしい 家庭におけるごっこ遊びこそが知育の源泉で
ある との思いから開発し 自らが命名 1977年に発売され
以来32012年にわたり 多くの人々に年賀状印刷や布印刷など
利用されてきた

σ( ・∀・ )もIBMのPCを1999年に導入するまで使い続けた
プリントゴッコでの印刷は11月から始めんと終わんぐらいぢゃ
美容院のお客さんや釣具のお客さんだけでも900枚ぐらいあった
その上個人用まで含めると1000枚程度

印刷して乾かす……… 乾かすスペースの関係から 1日で多くは
印刷出来んけぇ そしてプリントゴッコの問題点 多色刷りすると
そのうちインクが流れ混ざり合ってしまう

1000印刷するんに 何回も版下作らんといけんし その都度
インク補充をせんにゃぁならん プリントゴッコは金食い虫ぢゃった
PCで印刷する方が 話にな蘭ぐらい早い 特に宛名は昔は手書き
若しくは ワープロに入れたデーターを印刷し 年賀状などに
いちいち貼らんといけんかった

今はHPでの新年のご挨拶だけとし ますます簡略化しちょります
特に商売しちょりますと 年末やることが多いのに 更に年賀状で
時間を取られるのを避けちょります 勿論不義理と知りつつ………
http://www.genesis-ot.jp/

投稿者:監督