2022/1/11
年神様は穀物の神様 毎年お正月にやってきて 人々に新年の
良運と 1歳分の年齢を与えると考えられてきた
お正月に年神様が滞在しちょりました 依り代(よりしろ=居場所)
であるお餅を食べることで 霊力を分けてもらい 1年の良運を願う
行事が鏡開きである

鏡開きは お飾りしたお供えのお餅を刃物で切ることは 切腹を
連想させて縁起が悪いとされ 木槌で細かく割つた
江戸時代以降 この武家スタイルが一般にも広まり 現代のような
鏡開きの方法へと続いておる

昔は鏡餅を割って カビを除去しておって 大変な作業ぢゃったが
今は鏡餅の容器に 1個1個包装された餅が入った物が多いけぇ
餅を割ることなどないなった 一般的には善哉やお汁粉で鏡餅を
頂くことが多いかもしれん ぢゃが揚げ餅にしたり安倍川餅に
する地域もある

一応鏡開きをもって松の内も終了ぢゃ 本格的に2022年が
スタートする 今日から7週間後には ここいらの渓流が解禁
となる 春はすぐそこまで来ちょります 蝋梅も今が盛りとなって
甘い香りを漂わせる 渓流の準備に取り掛かるも良し
個人的には 青物が終わりメバルを開始する 勿論解禁までの間
しか行わんが…………
いくら寒ぅても釣りをする だって魚釣りが大好きぢゃけぇのぉ
http://www.genesis-ot.jp/
7
良運と 1歳分の年齢を与えると考えられてきた
お正月に年神様が滞在しちょりました 依り代(よりしろ=居場所)
であるお餅を食べることで 霊力を分けてもらい 1年の良運を願う
行事が鏡開きである

鏡開きは お飾りしたお供えのお餅を刃物で切ることは 切腹を
連想させて縁起が悪いとされ 木槌で細かく割つた
江戸時代以降 この武家スタイルが一般にも広まり 現代のような
鏡開きの方法へと続いておる

昔は鏡餅を割って カビを除去しておって 大変な作業ぢゃったが
今は鏡餅の容器に 1個1個包装された餅が入った物が多いけぇ
餅を割ることなどないなった 一般的には善哉やお汁粉で鏡餅を
頂くことが多いかもしれん ぢゃが揚げ餅にしたり安倍川餅に
する地域もある

一応鏡開きをもって松の内も終了ぢゃ 本格的に2022年が
スタートする 今日から7週間後には ここいらの渓流が解禁
となる 春はすぐそこまで来ちょります 蝋梅も今が盛りとなって
甘い香りを漂わせる 渓流の準備に取り掛かるも良し
個人的には 青物が終わりメバルを開始する 勿論解禁までの間
しか行わんが…………
いくら寒ぅても釣りをする だって魚釣りが大好きぢゃけぇのぉ
http://www.genesis-ot.jp/

投稿者:監督
詳細ページ - コメント(0)|トラックバック(0)