2009/11/29
11月29日御霊櫃 パラグライダー
本日10時に御霊櫃に行きました。

風はフォローで1〜3mと少し残念!
なんと
LD場にフロックス
が数輪寒い中いまだに咲いてました。

今日は誰も来そうに無いので、一人で御霊櫃頂上に登りました。頂上の風も西向きで3〜4mとパラにはやや強め、ただ風速よりも、とにかく風が冷たい
体感温度は氷点下です
まず手始めにグライダー『swing』飛ばしました。

時々北方向の風が入りぐらつくものの4本で1時間以上飛ばすことが出来ました。寒かった

12時過ぎて帰ろうと車を走らていると、途中で○○間さんと落ち合ったため、もう一度御霊櫃に戻りました。
直ぐに二人でTOに登りました。
風は相変わらず西向きですが若干風速は落ちていました。
まず○○間さん猪苗代湖に向かいテイクオフです。

○○間さんテイクオフしたので、すぐに小生もテイクオフの準備をしていると直ぐに無線が入りランディングしたとの事。早い〜!
続いて小生もテイクオフし東側に回りこむと何処まで行ってもシンクばかりで、小生もあっと言う間にランディングしました。
2時になると風向きが変わり正面の風になりました。風速は1〜2mと弱めでトップアウトはかなり難しそうですが、サーマルに期待です
今回も○○間さんからテイクオフ!
途中弱いサーマルは有るようですが、上がるほどでは無いようです。

ところが、ランディング上空に行くと強いシンクがありLD場の端に落とされてしまったそうです。もちろん怪我や機体損傷は有りません
続いて小生もフライトしました。TO手前で少し粘りましたが直ぐにランディングとなりました。
3時30分になり解散しました。
御霊櫃もすっかり寒くなり、ふもとには白鳥が来ていました。

雪が積もるまで御霊櫃飛べますので、皆さん来て下さい。
0

風はフォローで1〜3mと少し残念!
なんと



今日は誰も来そうに無いので、一人で御霊櫃頂上に登りました。頂上の風も西向きで3〜4mとパラにはやや強め、ただ風速よりも、とにかく風が冷たい


まず手始めにグライダー『swing』飛ばしました。

時々北方向の風が入りぐらつくものの4本で1時間以上飛ばすことが出来ました。寒かった


12時過ぎて帰ろうと車を走らていると、途中で○○間さんと落ち合ったため、もう一度御霊櫃に戻りました。
直ぐに二人でTOに登りました。
風は相変わらず西向きですが若干風速は落ちていました。
まず○○間さん猪苗代湖に向かいテイクオフです。

○○間さんテイクオフしたので、すぐに小生もテイクオフの準備をしていると直ぐに無線が入りランディングしたとの事。早い〜!
続いて小生もテイクオフし東側に回りこむと何処まで行ってもシンクばかりで、小生もあっと言う間にランディングしました。
2時になると風向きが変わり正面の風になりました。風速は1〜2mと弱めでトップアウトはかなり難しそうですが、サーマルに期待です

今回も○○間さんからテイクオフ!
途中弱いサーマルは有るようですが、上がるほどでは無いようです。

ところが、ランディング上空に行くと強いシンクがありLD場の端に落とされてしまったそうです。もちろん怪我や機体損傷は有りません

続いて小生もフライトしました。TO手前で少し粘りましたが直ぐにランディングとなりました。
3時30分になり解散しました。
御霊櫃もすっかり寒くなり、ふもとには白鳥が来ていました。

雪が積もるまで御霊櫃飛べますので、皆さん来て下さい。

2009/11/23
天峰山フライト パラグライダー
11月22日天峰山にてフライトして来ました。
天峰山の天気は晴れで積雪は15cm位積もっていました。風は南西で2〜3m位と少し弱めでしたが、とにかく寒い

小生防寒対策はしていった為寒さは我慢できましたが、積雪は想定外で長靴持って行きませんでした
10時になると徐々に地元フライヤーが集まり、およそ12〜13名になりました。

昨晩は地元フライヤーの忘年会があり、かなり盛り上がったようです。(もしかして二日酔いの人も居たかも?)

天峰フライヤー次々とテイクオフして行きます。

中には雪に足を滑らせ?スタチンするする人も・・・
小生も雪に足を取られ転んでしまいTO一度失敗しました

午前中は風も弱くサーマルも小さかった為殆どぶっ飛びでした。
もちろん小生もぶっ飛びしました。

午後になっても風速は上がりませんでしたが、所々サーマルが発生して小生が始めにトップアウト(+100m程度)する事が出来ました。小生に続いて2機3機とサーマルを捕まえて上げてきました。

小生は30〜40分フライトしてトップランすることが出来ました。

本日は3本のフライト中2本トップアウト・トップランすることが出来大変満足です。
また、沢山の人と一緒に飛べて楽しい一日でした。
0
天峰山の天気は晴れで積雪は15cm位積もっていました。風は南西で2〜3m位と少し弱めでしたが、とにかく寒い


小生防寒対策はしていった為寒さは我慢できましたが、積雪は想定外で長靴持って行きませんでした

10時になると徐々に地元フライヤーが集まり、およそ12〜13名になりました。

昨晩は地元フライヤーの忘年会があり、かなり盛り上がったようです。(もしかして二日酔いの人も居たかも?)

天峰フライヤー次々とテイクオフして行きます。

中には雪に足を滑らせ?スタチンするする人も・・・
小生も雪に足を取られ転んでしまいTO一度失敗しました


午前中は風も弱くサーマルも小さかった為殆どぶっ飛びでした。
もちろん小生もぶっ飛びしました。

午後になっても風速は上がりませんでしたが、所々サーマルが発生して小生が始めにトップアウト(+100m程度)する事が出来ました。小生に続いて2機3機とサーマルを捕まえて上げてきました。

小生は30〜40分フライトしてトップランすることが出来ました。

本日は3本のフライト中2本トップアウト・トップランすることが出来大変満足です。
また、沢山の人と一緒に飛べて楽しい一日でした。

2009/11/21
積雪 パラグライダー
今週は仕事の為、盛岡に来てます。朝起きると雪が降っていて5cmの積雪が有りました。
10時過ぎに雪も止み青空が出てきた為天峰山に向かいました。

天峰山は積雪15cmと一面銀世界ですが車の走行には支障ありません。
風は正面から5〜6mと若干強めで、時折雪が舞ってます。
さすがにこの天気では誰も来ないため1時に帰ってきました。

明日も天峰山に行ってみます。
0
10時過ぎに雪も止み青空が出てきた為天峰山に向かいました。

天峰山は積雪15cmと一面銀世界ですが車の走行には支障ありません。
風は正面から5〜6mと若干強めで、時折雪が舞ってます。
さすがにこの天気では誰も来ないため1時に帰ってきました。

明日も天峰山に行ってみます。

2009/11/8
恒例!御霊櫃芋煮会 パラグライダー
本日御霊櫃で芋煮会を行ったため今年一番の賑わいでした。フライトした人しない人合わせて12人集まりました。
10時に小生含み3名LD場に集合し、芋煮会前にワンフライトするためTOに向かいました。途中先に来ていた乱気流さんと駐車場で合流してTOに登りました。
TOの風は東の1〜2mと少し弱めのサーマル風です。
まず一番手は○村さんです。

上空は安定しているようですが、途中サーマルがあり頑張って粘ってましたが弱すぎて上げる事は出来ないようです。

続いて○○間さんのフライトです。


続いて小生もテイクオフしましたが、サーマルを捕らえきれずぶっ飛びしました。

その後○藤さんが○山さんと登りフライトしました。

LDすると買出しを終えた○田夫妻○谷さんらが登場です。ただ風が良いためフライトする人と料理をする人の二手に分かれました。小生は運転手でTOに登りました。
次に飛んだのは○田さんです。


LD場に降りると芋の子汁が殆んど出来上がってました。
ノンアルコールビールを片手に芋煮会スタートです。

皆で食べる芋の子汁は最高に美味しいです。
それぞれ2〜3杯食べてお腹が苦しくなったところで、うどん投入です。
それでも不思議と食べれるものです。焼肉も用意してましたが、さすがに食べられそうに無いので後で焼くことにしました。

お腹が苦しくなったところで、ハイチーズ!

1時45分午後の部スタート
○藤さん・マスター・小生それと乱気流さんの4名がTOに登りました。

その後○村さん○田さんがTOに登りましたが、風が無くなり、○村さんは何とか飛べたようですが○田さんはフライト断念して車で下山となりました。
3時になると満腹感も無くなったため焼肉をすることにしました。

あまり食べれないかなと思いましたが、焼肉5パック直ぐに食べ尽くしてしまいました。

4時に後片付けと火の始末をして解散しました。
本日の参加者12名(○○間さんは仕事のため残念ながら芋の子汁を食べずに帰えられました)フライト者6名で10フライトでした。
次回はゴールデンウイーク明けに花見を兼ねた焼肉パーティーなど行いたいと思います。
0
10時に小生含み3名LD場に集合し、芋煮会前にワンフライトするためTOに向かいました。途中先に来ていた乱気流さんと駐車場で合流してTOに登りました。
TOの風は東の1〜2mと少し弱めのサーマル風です。
まず一番手は○村さんです。

上空は安定しているようですが、途中サーマルがあり頑張って粘ってましたが弱すぎて上げる事は出来ないようです。

続いて○○間さんのフライトです。


続いて小生もテイクオフしましたが、サーマルを捕らえきれずぶっ飛びしました。

その後○藤さんが○山さんと登りフライトしました。

LDすると買出しを終えた○田夫妻○谷さんらが登場です。ただ風が良いためフライトする人と料理をする人の二手に分かれました。小生は運転手でTOに登りました。
次に飛んだのは○田さんです。


LD場に降りると芋の子汁が殆んど出来上がってました。
ノンアルコールビールを片手に芋煮会スタートです。

皆で食べる芋の子汁は最高に美味しいです。
それぞれ2〜3杯食べてお腹が苦しくなったところで、うどん投入です。
それでも不思議と食べれるものです。焼肉も用意してましたが、さすがに食べられそうに無いので後で焼くことにしました。

お腹が苦しくなったところで、ハイチーズ!

1時45分午後の部スタート
○藤さん・マスター・小生それと乱気流さんの4名がTOに登りました。

その後○村さん○田さんがTOに登りましたが、風が無くなり、○村さんは何とか飛べたようですが○田さんはフライト断念して車で下山となりました。
3時になると満腹感も無くなったため焼肉をすることにしました。

あまり食べれないかなと思いましたが、焼肉5パック直ぐに食べ尽くしてしまいました。

4時に後片付けと火の始末をして解散しました。
本日の参加者12名(○○間さんは仕事のため残念ながら芋の子汁を食べずに帰えられました)フライト者6名で10フライトでした。
次回はゴールデンウイーク明けに花見を兼ねた焼肉パーティーなど行いたいと思います。

2009/11/6
久々に御霊櫃フライトしました パラグライダー
最近仕事が忙しく休みが取れなかったので、本日代休を取って御霊櫃に行き1フライトして来ました。

御霊櫃の紅葉の見頃は終わり道路脇には落葉が山のように積もっていました。

TO近くにマムシ注意の立て札が立ちました。パラグライダーには何の問題も有りませんが、グライダーには着陸する場所なので非常に邪魔なので、機会を見て移動させたいと思います。

11時過ぎ御霊櫃TOに到着!風は西向き4〜5mで無理すればTOが出来ますが、今は一人のため無理せずLDに降り○谷さんの到着を待ちます。
12時に○谷さんと合流して、もう一度TOに登りました。
TOは少し風速が弱まり十分テイクオフ出来そうですが、○谷さん昨日夜勤で朝6時帰宅のため今日は無理しないとの事で、まず小生がダミーでテイクオフしました。

西側は浮きが良く東側に回りこむには十分な高度が取れましたが、東側は何処に行ってもシンクばかりでバリオの降下音が鳴りっぱなしでした。ただ機体は安定していてまったく揺れませんでした。
フライト時間は今までの最速?5分と記録を作りました。
続いて○谷さんテイクオフです。
風速はさらに弱まり1〜2mです。

○谷さんすんなりテイクオフして余裕で東側に回っていきました。

○谷さんのフライトをYoutubuにアップしました。
LD付近でサーマルが発生していて中々下りなかったそうですが、数ヶ月ぶりのフライトに○谷さん満足そうでした。
緊急連絡
11月8日日曜日に芋煮会を行うことに急遽決定しましたので、参加希望者は連絡下さい。
0

御霊櫃の紅葉の見頃は終わり道路脇には落葉が山のように積もっていました。

TO近くにマムシ注意の立て札が立ちました。パラグライダーには何の問題も有りませんが、グライダーには着陸する場所なので非常に邪魔なので、機会を見て移動させたいと思います。

11時過ぎ御霊櫃TOに到着!風は西向き4〜5mで無理すればTOが出来ますが、今は一人のため無理せずLDに降り○谷さんの到着を待ちます。
12時に○谷さんと合流して、もう一度TOに登りました。
TOは少し風速が弱まり十分テイクオフ出来そうですが、○谷さん昨日夜勤で朝6時帰宅のため今日は無理しないとの事で、まず小生がダミーでテイクオフしました。

西側は浮きが良く東側に回りこむには十分な高度が取れましたが、東側は何処に行ってもシンクばかりでバリオの降下音が鳴りっぱなしでした。ただ機体は安定していてまったく揺れませんでした。
フライト時間は今までの最速?5分と記録を作りました。
続いて○谷さんテイクオフです。
風速はさらに弱まり1〜2mです。

○谷さんすんなりテイクオフして余裕で東側に回っていきました。

○谷さんのフライトをYoutubuにアップしました。
LD付近でサーマルが発生していて中々下りなかったそうですが、数ヶ月ぶりのフライトに○谷さん満足そうでした。
緊急連絡
11月8日日曜日に芋煮会を行うことに急遽決定しましたので、参加希望者は連絡下さい。
