2011/6/25
焼肉パーティー パラグライダー
午前中風が弱かったためRCグライダーも苦戦してました。

パラグライダーも午前中何とか1本づつフライト出来ました。
その時の動画です。
風が弱いとランディングも丁寧にしないとショートしたりオーバーしたり大変です。

転んでる人も・・・(笑)

12時頃から焼肉パーティー行いました。
空歩さんとSプリ高さんがコンロ・炭・鉄板等を用意し、ADさんが食材の肉・野菜・焼きそば等買って来ました。
野菜が少し不足気味のため、S水さんが自分の畑に行き、玉葱・にんにく・アスパラガスを採ってきました。
畑が近くにあり、非常に便利です。

1時過ぎから焼肉パーティースタート。各自持参したノンアルコールビールで乾杯

肉野菜焼きそばたっぷり食べて大満足です
ごちそうさまでした
2時半頃より風が少し出てきてフライトに良さそうだったので片付けもせず全員でTOに登りました。
しぐ子さんおニューの機体EVOが早速届いたためすぐにテイクオフ。

さすがはEVOです。ただ一人トップアウト・トップランしてました

小生もテイクオフ。
最初は良くトップアウト出来、北尾根まで行きましたが、途中でサーマルがなくなりトップラン出来ずランディング場に降ろしました。

5時過ぎに少し風が出てきたため3名テイクオフしました。

Yeti Raさん弱いサーマルを捕まえ姫神山に行きました。
揺れなくて凄く気持ち良かったそうです。うらやまし〜

本日は11名集まりフライトと焼肉パーティーで楽しく過ごしました。
ADさん空歩さんSプリ高さん買出しから準備ありがとうございました。
次回秋に芋に会よろしくお願いします。
0

パラグライダーも午前中何とか1本づつフライト出来ました。
その時の動画です。
風が弱いとランディングも丁寧にしないとショートしたりオーバーしたり大変です。

転んでる人も・・・(笑)

12時頃から焼肉パーティー行いました。
空歩さんとSプリ高さんがコンロ・炭・鉄板等を用意し、ADさんが食材の肉・野菜・焼きそば等買って来ました。
野菜が少し不足気味のため、S水さんが自分の畑に行き、玉葱・にんにく・アスパラガスを採ってきました。
畑が近くにあり、非常に便利です。

1時過ぎから焼肉パーティースタート。各自持参したノンアルコールビールで乾杯


肉野菜焼きそばたっぷり食べて大満足です

ごちそうさまでした

2時半頃より風が少し出てきてフライトに良さそうだったので片付けもせず全員でTOに登りました。
しぐ子さんおニューの機体EVOが早速届いたためすぐにテイクオフ。

さすがはEVOです。ただ一人トップアウト・トップランしてました

小生もテイクオフ。
最初は良くトップアウト出来、北尾根まで行きましたが、途中でサーマルがなくなりトップラン出来ずランディング場に降ろしました。

5時過ぎに少し風が出てきたため3名テイクオフしました。

Yeti Raさん弱いサーマルを捕まえ姫神山に行きました。
揺れなくて凄く気持ち良かったそうです。うらやまし〜


本日は11名集まりフライトと焼肉パーティーで楽しく過ごしました。
ADさん空歩さんSプリ高さん買出しから準備ありがとうございました。
次回秋に芋に会よろしくお願いします。

2011/6/19
ツリーラン パラグライダー
本日午前中は風が弱く、全員ぶっ飛びでした。

先日捻挫した天フラさん元気に来ました。
家ではトランペットの練習出来ないため、持ってきて吹いていました。

午後になるとサーマル雲も出来始め風速が上がり皆さんトップアウトそしてトップランしていきます。
小生もトップアウトして1200mまで上がりました。

このまま姫神山まで飛ぼうと向かいましたが、北尾根を越えるとリフトが無くなりハイジ牧場でUターンして帰ってきました。

この後ますます風速が上がりましたが、気にせず皆さん飛んでいます。


手首さん2時半テイクオフ。
調子良く上がっていきます。

この後手首さん吹き抜けとローターにはまり20m以上ある木にツリーランしました。

5本〜7本の木の間のためどうすることも出来ません。
レスキュー隊を呼ぶことにしました。

4時30分レスキュー隊到着しました。

さがのレスキュー隊でも木が細く登れないため、レスキューヘリを呼ぶことになりました。

救出の動画をYoutubeにアップしました。
残念ながらヘリでは救出出来ず、パラグライダーが落ちる迫力のシーンがメモリー切れで撮れませんでした。

怪我も無く無事救出出来ました。しかも機体も無傷のようです。
教訓:やはりレスキューの練習しておいたほうが良いですね
0

先日捻挫した天フラさん元気に来ました。
家ではトランペットの練習出来ないため、持ってきて吹いていました。

午後になるとサーマル雲も出来始め風速が上がり皆さんトップアウトそしてトップランしていきます。
小生もトップアウトして1200mまで上がりました。

このまま姫神山まで飛ぼうと向かいましたが、北尾根を越えるとリフトが無くなりハイジ牧場でUターンして帰ってきました。

この後ますます風速が上がりましたが、気にせず皆さん飛んでいます。


手首さん2時半テイクオフ。
調子良く上がっていきます。

この後手首さん吹き抜けとローターにはまり20m以上ある木にツリーランしました。

5本〜7本の木の間のためどうすることも出来ません。
レスキュー隊を呼ぶことにしました。

4時30分レスキュー隊到着しました。

さがのレスキュー隊でも木が細く登れないため、レスキューヘリを呼ぶことになりました。

救出の動画をYoutubeにアップしました。
残念ながらヘリでは救出出来ず、パラグライダーが落ちる迫力のシーンがメモリー切れで撮れませんでした。

怪我も無く無事救出出来ました。しかも機体も無傷のようです。
教訓:やはりレスキューの練習しておいたほうが良いですね

2011/6/18
スプリントEVOの日 パラグライダー
本日は午前中車の点検とオイル交換をして来たため昼12時半に天峰山に行きました。
天峰山にはK岡さんが居て、布張りの実機グライダーを持ってきてました。

昨年から作り始め、まだ完成はしていないようですが風が良ければ飛ばそうと持ってきたそうです。
風の向きは良いのですが、残念ながらグライダーには風速が弱く(2〜3m)このデッカイグライダーは飛ばせそうにありません。
パラの人はまだ誰も来ていないため、少しだけエリア整備することに・・・
まず砂利の後ろ側の草刈をしてパラを敷いてテイクオフ出来るようにしました。
それと広場の真ん中に尖った石が出ていたので掘り起こして撤去しました。

1時30分にお母さんとSプリ高さんが来たため3名で飛ぶことにしました。
まずSプリ高さんテイクオフ!

予想通りまったく上がりません。まっすぐにランディング行きです。
続いてお母さん「スプリントEVO」でテイクオフ!
このグライダーは最近発売になったばかりでお母さんが飛ぶのは今回で2本目です。

上昇気流が無いのに良く浮きます。楽々北尾根まで飛んで行きました。
続いて小生もテイクオフしましたが、やはりぶっ飛びです。
今回はまったく揺れないため北尾根すれすれに飛んでみました。
北尾根の稜線沿いに蕨が沢山生えているのが見えます。さすがにここまでは山菜取りに来ないようです。
LDにはしぐ子さんが来ていて4名でTOに登りました。
今回は小生が初めにテイクオフしました。
やはりぶっ飛びでした。
続いてしぐ子さんとSプリ高さんテイクオフ

しぐ子さんはお母さんの「スプリントEVO」を借りてテイクオフ
すると弱いサーマルを捕まえ誰より長くフライト、凄く楽しそうです。
機体も良いし腕も良いですね!

ランディングしてからしぐ子さん「スプリントEVO」大絶賛です。
浮きが良いのは勿論ですが旋回がしぐ子さんのフィーリングにピッタリはまったようです。
ただ飛んでる機体を見て「えんがわ」みたいだと言ってました(笑)
先日「メンター2」注文したばかりですが直ぐに電話して注文キャンセルしていました。
もう一度TOに登り、またまたテイクオフ!本日3本目です。

今回は小生飛ばず皆を迎えに行きました。
また登って飛ぼうと考えていましたが、5時になり突然雨が降出したため今日は終了しました。
本日の動画をyoutubeに乗せました。
音楽を「スプリントEVO」を捩ってEPOの「音楽のような風」を貼り付けてみました。かなりオヤジが進行してます(笑)
0
天峰山にはK岡さんが居て、布張りの実機グライダーを持ってきてました。

昨年から作り始め、まだ完成はしていないようですが風が良ければ飛ばそうと持ってきたそうです。
風の向きは良いのですが、残念ながらグライダーには風速が弱く(2〜3m)このデッカイグライダーは飛ばせそうにありません。
パラの人はまだ誰も来ていないため、少しだけエリア整備することに・・・
まず砂利の後ろ側の草刈をしてパラを敷いてテイクオフ出来るようにしました。
それと広場の真ん中に尖った石が出ていたので掘り起こして撤去しました。

1時30分にお母さんとSプリ高さんが来たため3名で飛ぶことにしました。
まずSプリ高さんテイクオフ!

予想通りまったく上がりません。まっすぐにランディング行きです。
続いてお母さん「スプリントEVO」でテイクオフ!
このグライダーは最近発売になったばかりでお母さんが飛ぶのは今回で2本目です。

上昇気流が無いのに良く浮きます。楽々北尾根まで飛んで行きました。
続いて小生もテイクオフしましたが、やはりぶっ飛びです。
今回はまったく揺れないため北尾根すれすれに飛んでみました。
北尾根の稜線沿いに蕨が沢山生えているのが見えます。さすがにここまでは山菜取りに来ないようです。
LDにはしぐ子さんが来ていて4名でTOに登りました。
今回は小生が初めにテイクオフしました。
やはりぶっ飛びでした。
続いてしぐ子さんとSプリ高さんテイクオフ

しぐ子さんはお母さんの「スプリントEVO」を借りてテイクオフ
すると弱いサーマルを捕まえ誰より長くフライト、凄く楽しそうです。
機体も良いし腕も良いですね!

ランディングしてからしぐ子さん「スプリントEVO」大絶賛です。
浮きが良いのは勿論ですが旋回がしぐ子さんのフィーリングにピッタリはまったようです。
ただ飛んでる機体を見て「えんがわ」みたいだと言ってました(笑)
先日「メンター2」注文したばかりですが直ぐに電話して注文キャンセルしていました。
もう一度TOに登り、またまたテイクオフ!本日3本目です。

今回は小生飛ばず皆を迎えに行きました。
また登って飛ぼうと考えていましたが、5時になり突然雨が降出したため今日は終了しました。
本日の動画をyoutubeに乗せました。
音楽を「スプリントEVO」を捩ってEPOの「音楽のような風」を貼り付けてみました。かなりオヤジが進行してます(笑)

2011/6/12
土木作業 パラグライダー
本日は9時に天峰山に行きましたが、風が強く飛べません。

っと言う事でエリア整備急遽することにしました。

まず、TOに積まれた砂利を平らにしテイクオフとトップランの邪魔にならないようにするためです。
休み休み作業して山3個平らにならしました。

少しはトップランしやすくなったかな?
ついでに皆でTOのとがった岩を掘り起こし撤去しました。

6時近くになりやっと風が弱くなりフライト条件になりました。
Yeti Raさん最初にテイクオフ!

風速も問題無くフライト安定してます。
そして次々テイクオフして行きます。

小生も『ブーメラン5』でテイクオフ
ところが浮きません!(未熟で〜す)

LD前で慎重に旋回しランディングしました。
これだけ緊張したランディングは久しぶりでした。

本日の動画です。
0

っと言う事でエリア整備急遽することにしました。

まず、TOに積まれた砂利を平らにしテイクオフとトップランの邪魔にならないようにするためです。
休み休み作業して山3個平らにならしました。

少しはトップランしやすくなったかな?
ついでに皆でTOのとがった岩を掘り起こし撤去しました。

6時近くになりやっと風が弱くなりフライト条件になりました。
Yeti Raさん最初にテイクオフ!

風速も問題無くフライト安定してます。
そして次々テイクオフして行きます。

小生も『ブーメラン5』でテイクオフ
ところが浮きません!(未熟で〜す)

LD前で慎重に旋回しランディングしました。
これだけ緊張したランディングは久しぶりでした。

本日の動画です。

2011/6/11
今日は安比パラグライダー大会がありました パラグライダー
今日と明日は安比高原のパラグライダー大会のため見に行ってきました。
残念ながら午前中はTOが雲に隠れているためテイクオフ出来ません。

お昼になると幾らか雲が切れ始めたので、ダミー機のGTOさんテイクオフ
続いて2機テイクオフしました。

上空は若干南風が強いようですがフライトには問題無いようです。

ところがまた山頂が雲に隠れてテイクオフ出来ません。しかも小雨が降出し遠くで雷鳴も聞こえます。
小生も選手に混じってフリーフライト考えてましたが、諦めて天峰山に向かいました。
天峰山は太陽が出ていて良い天気です。
天峰山にはS水さんと仙台からN村さん来ていてTOには良い風が入っているそうです。

まずS水さんテイクオフ
リフトは弱いですが楽しそうです。

次に小生もテイクオフ
トップアウト出来ると信じてテイクオフしましたが、期待は裏切られまったく上がりません・・・さっきまで
が出ていて風もあったのに曇ったとたん風が弱くなりました
あちこちにサーマル(カス)は在るのですが小生の腕では回しても上がりません

続いてN村さんもテイクオフ
粘って上げようとしていますが、やはり駄目でした。

ADさんも来て直ぐにTOしました。

、この後N村さんとS水さんテイクオフしましたが、風がさらに弱くなり、ほぼぶっ飛び状態です。

天フラさんモーターパラを持って登場!
ところが、風が弱いため機体が真上まで来ません?何度か朝鮮しましたが駄目です。

天フラさん諦めてモーターを外し、通常のパラでテイクオフして行きました。
小生も飛び足りないのでもう一度テイクオフ!
トップアウト出来なければ1ターンでTO前に着陸させるつもりでしたが、1ターンで帰ってくるとフォローのため機速が早いため無理に着陸させず、LDまで行ってしまいました。
回収のADさんありがとうございました。
トンビが12羽TO前で弱い風の中センタリングしてました。

天峰山でこんなに多くのトンビが飛んでいるのを初めて見ました。

本日の動画をyoutubeにアップしました。
安比の大会は3時ごろから飛べたようですが・・・どうだったかな?
明日は安比の大会に行くか天峰山に行くかまだ迷ってます。 んーーまっ風次第なので明日朝考えます。
0
残念ながら午前中はTOが雲に隠れているためテイクオフ出来ません。

お昼になると幾らか雲が切れ始めたので、ダミー機のGTOさんテイクオフ
続いて2機テイクオフしました。

上空は若干南風が強いようですがフライトには問題無いようです。

ところがまた山頂が雲に隠れてテイクオフ出来ません。しかも小雨が降出し遠くで雷鳴も聞こえます。
小生も選手に混じってフリーフライト考えてましたが、諦めて天峰山に向かいました。
天峰山は太陽が出ていて良い天気です。
天峰山にはS水さんと仙台からN村さん来ていてTOには良い風が入っているそうです。

まずS水さんテイクオフ
リフトは弱いですが楽しそうです。

次に小生もテイクオフ
トップアウト出来ると信じてテイクオフしましたが、期待は裏切られまったく上がりません・・・さっきまで


あちこちにサーマル(カス)は在るのですが小生の腕では回しても上がりません

続いてN村さんもテイクオフ
粘って上げようとしていますが、やはり駄目でした。

ADさんも来て直ぐにTOしました。

、この後N村さんとS水さんテイクオフしましたが、風がさらに弱くなり、ほぼぶっ飛び状態です。

天フラさんモーターパラを持って登場!
ところが、風が弱いため機体が真上まで来ません?何度か朝鮮しましたが駄目です。

天フラさん諦めてモーターを外し、通常のパラでテイクオフして行きました。
小生も飛び足りないのでもう一度テイクオフ!
トップアウト出来なければ1ターンでTO前に着陸させるつもりでしたが、1ターンで帰ってくるとフォローのため機速が早いため無理に着陸させず、LDまで行ってしまいました。
回収のADさんありがとうございました。
トンビが12羽TO前で弱い風の中センタリングしてました。

天峰山でこんなに多くのトンビが飛んでいるのを初めて見ました。

本日の動画をyoutubeにアップしました。
安比の大会は3時ごろから飛べたようですが・・・どうだったかな?
明日は安比の大会に行くか天峰山に行くかまだ迷ってます。 んーーまっ風次第なので明日朝考えます。
