2012/1/28
寒いです パラグライダー
今日の朝も冷え込んで盛岡の最低気温は−11度でしたが、日差しに誘われて今日も天峰に行って来ました。
天峰山の風は西南西1〜2mと弱く
が出ていたためさほど寒く感じません(実際は-10℃以下だと思いますが)

11時15分まだ誰も来ませんが風が正面3mになったのでテイクオフしました。
飛び出してみるとリフトが弱くトップアウト出来ません
それでも何とかTO前で上げ返し5ターンでトップランすることが出来ました。
この後しぐ子さんが来てテイクオフしました。

最初は中々高度が上がりませんが、TO前を何度か行ったり来たりする内に高度を稼ぎ高く上がりました(楽しそうです)

少しすると風速が上がったためしぐ子さんビッグイヤーでトップランしました。
この後も天峰フライヤーさん空歩さんADさんが来ましたが、風速が上がりフライト出来ません。しかも雪が降ってきました。

雪は止みましたが風速が強いため2時半解散しました。
本日の記録
1本目 2分 トップアウト出来ず0m ブーメラン5
0
天峰山の風は西南西1〜2mと弱く


11時15分まだ誰も来ませんが風が正面3mになったのでテイクオフしました。
飛び出してみるとリフトが弱くトップアウト出来ません

それでも何とかTO前で上げ返し5ターンでトップランすることが出来ました。
この後しぐ子さんが来てテイクオフしました。

最初は中々高度が上がりませんが、TO前を何度か行ったり来たりする内に高度を稼ぎ高く上がりました(楽しそうです)

少しすると風速が上がったためしぐ子さんビッグイヤーでトップランしました。
この後も天峰フライヤーさん空歩さんADさんが来ましたが、風速が上がりフライト出来ません。しかも雪が降ってきました。

雪は止みましたが風速が強いため2時半解散しました。
本日の記録
1本目 2分 トップアウト出来ず0m ブーメラン5

2012/1/14
強風になりました パラグライダー
10時に天峰TOに行きました。
風は正面から4〜5mとやや強めですが飛べそうです。ただ粉雪が舞っているためしばらく様子を見ることにしました。

30分すると雪が止みお日様も顔を出しましたが、同時に風速が8〜10mになってしまいフライト出来そうにありません。

お昼までカマクラの整備などしましたが、風が落ちそうに無かったので帰って来ました。
LDから直登は頂上付近で吹き溜まりがあり無理そうです
0
風は正面から4〜5mとやや強めですが飛べそうです。ただ粉雪が舞っているためしばらく様子を見ることにしました。

30分すると雪が止みお日様も顔を出しましたが、同時に風速が8〜10mになってしまいフライト出来そうにありません。

お昼までカマクラの整備などしましたが、風が落ちそうに無かったので帰って来ました。
LDから直登は頂上付近で吹き溜まりがあり無理そうです


2012/1/9
本日も飛べました パラグライダー
天峰山連休の3日間すべてフライトすることが出来ました。
午前中はぶっ飛びコンディションで午後から風速が上がり2時クローズ








1本目はぶっ飛び。
2本目は最初気持ち良く飛んでましたが、寒いのでランディングしようと北尾根からTOに戻る途中サーマルがありつい回してしまい1232mまで上げてしまい降ろすのに苦労しました。寒くなければもっと上げるところですが・・・
アスペン2下限で乗っているため浮きは良いですが、足が遅いので飛び方考えなければ・・・
本日の記録
1本目 14分 獲得高度 なし アスペン2
2本目 1時間3分 獲得高度 1232m アスペン2
0
午前中はぶっ飛びコンディションで午後から風速が上がり2時クローズ








1本目はぶっ飛び。
2本目は最初気持ち良く飛んでましたが、寒いのでランディングしようと北尾根からTOに戻る途中サーマルがありつい回してしまい1232mまで上げてしまい降ろすのに苦労しました。寒くなければもっと上げるところですが・・・
アスペン2下限で乗っているため浮きは良いですが、足が遅いので飛び方考えなければ・・・
本日の記録
1本目 14分 獲得高度 なし アスペン2
2本目 1時間3分 獲得高度 1232m アスペン2

2012/1/8
午前弱め午後強風 パラグライダー
今朝9時に家を出ようとしたら突然腹痛が襲い正露丸を飲み何とか9時30分に腹痛が治まり天峰に向かいました
天峰にはヌシさん空歩さんしぐ子さんが来ていて、皆で「おさえの1本」飛ぶことにしました。

天峰の風は南西1〜2mと若干弱めでまず小生テイクオフ
中尾根で粘りましたが残念ながらトップアウト出来ずメインLDに降りました。
後から出た空歩さんとしぐ子さんは中腹でサーマルゲットして丁寧に何度も回しトップランしました。
LDにはADさんが来ていてお昼セット(コンロ・カップラーメン・珈琲)を持ってもう一度TOに登りました。

小生先ほどのリベンジにブーメラン5でテイクオフ
先ほどより風が強くなり直ぐにトップアウト出来ました。

上空は南風が強いですが安定してます。
テイクオフして直ぐ、アクセルとフットバーが絡んでいて片手で外そうと悪戦苦闘しましたが外れず、仕方なく両手を離して絡みを外しました。
小生のテイクオフした後、徐々に風速が強まり誰もテイクオフしてきません。
それでも上空は安定していたので、飛び続けました。
30分飛び続けると顔が冷たくなりTOに着陸することに・・・
ところがTOに近づくと上昇してビックイヤーをしても降りません
仕方なくTO後ろの尼寺に着陸することにしました。
さすがに尼寺LD場はビックイヤーで、すんなり着陸出来ました。

機体を収納しているとヌシさんが心配して雪の中を漕いで駆けつけてくれました。本当にありがとうございました
3時になっても風が弱まらなかったので解散しましたが、LD場に降りる途中GTOが側溝に落ちています。しかも運転手が居ません。

しばらく待っていると八戸PPG4人組のパジェロに乗って帰って来ました。
その間ADさんウインチを準備して引っ張り上げる準備です。
ウインチとパジェロで引っ張り側溝からは脱出成功しました・・・が
アクセルを吹かしすぎてクラッチいかれてしました
今度はヌシさんのパジェロでUターン出来る水飲み場まで引っ張りJAFの到着待ちました。

この後JAFに引っ張ってもらい下山してADさん御用達の三菱修理工場に行ったようです。
皆さんお疲れ様でした。
本日の記録
1本目 21分 獲得高度 なし アスペン2
2本目 38分 獲得高度 920m ブーメラン5
0

天峰にはヌシさん空歩さんしぐ子さんが来ていて、皆で「おさえの1本」飛ぶことにしました。

天峰の風は南西1〜2mと若干弱めでまず小生テイクオフ
中尾根で粘りましたが残念ながらトップアウト出来ずメインLDに降りました。
後から出た空歩さんとしぐ子さんは中腹でサーマルゲットして丁寧に何度も回しトップランしました。
LDにはADさんが来ていてお昼セット(コンロ・カップラーメン・珈琲)を持ってもう一度TOに登りました。

小生先ほどのリベンジにブーメラン5でテイクオフ
先ほどより風が強くなり直ぐにトップアウト出来ました。

上空は南風が強いですが安定してます。
テイクオフして直ぐ、アクセルとフットバーが絡んでいて片手で外そうと悪戦苦闘しましたが外れず、仕方なく両手を離して絡みを外しました。
小生のテイクオフした後、徐々に風速が強まり誰もテイクオフしてきません。
それでも上空は安定していたので、飛び続けました。
30分飛び続けると顔が冷たくなりTOに着陸することに・・・
ところがTOに近づくと上昇してビックイヤーをしても降りません

仕方なくTO後ろの尼寺に着陸することにしました。
さすがに尼寺LD場はビックイヤーで、すんなり着陸出来ました。

機体を収納しているとヌシさんが心配して雪の中を漕いで駆けつけてくれました。本当にありがとうございました

3時になっても風が弱まらなかったので解散しましたが、LD場に降りる途中GTOが側溝に落ちています。しかも運転手が居ません。

しばらく待っていると八戸PPG4人組のパジェロに乗って帰って来ました。
その間ADさんウインチを準備して引っ張り上げる準備です。
ウインチとパジェロで引っ張り側溝からは脱出成功しました・・・が
アクセルを吹かしすぎてクラッチいかれてしました

今度はヌシさんのパジェロでUターン出来る水飲み場まで引っ張りJAFの到着待ちました。

この後JAFに引っ張ってもらい下山してADさん御用達の三菱修理工場に行ったようです。
皆さんお疲れ様でした。
本日の記録
1本目 21分 獲得高度 なし アスペン2
2本目 38分 獲得高度 920m ブーメラン5

2012/1/7
暖かく穏やか パラグライダー
今日も10時に天峰山出勤!
天峰山にはヌシさんがすでに来ていました。

天峰は日差しがあり暖かく風も穏やかで南西1〜2mでした。
取り合えず一度LD場まで除雪を兼ねて車を下ろしました。
またTOに戻りフライト準備
時々3m位の風が入って来ますが続きません。
とは言えまずヌシさんと「おさえの一本」飛びました。

やはり上空も風が弱く「おやくそく」のぶっ飛びでした。
この後天峰フライヤーさんも来てテイクオフしました。

小生も2本目テイクオフしました。
中尾根に弱いリフトが有り何とかトップアウトしてトップランしました。
この後ヌシさんも風が強まったところを見計らいテイクオフしてトップアウトしましたが、30m上げると雲に入ってしまうため直ぐにトップランしました。

その後ADさんとセ○さん来て1本づつ飛びました。



本日の動画です。
本日は暖かく風も弱いですが降下が少なく安定していて、まるでアーベントのようなフライトでした。
本日の記録
1本目 16分 ぶっ飛び アスペン2
2本目 9分 獲得高度 +20m アスペン2
0
天峰山にはヌシさんがすでに来ていました。

天峰は日差しがあり暖かく風も穏やかで南西1〜2mでした。
取り合えず一度LD場まで除雪を兼ねて車を下ろしました。
またTOに戻りフライト準備
時々3m位の風が入って来ますが続きません。
とは言えまずヌシさんと「おさえの一本」飛びました。

やはり上空も風が弱く「おやくそく」のぶっ飛びでした。
この後天峰フライヤーさんも来てテイクオフしました。

小生も2本目テイクオフしました。
中尾根に弱いリフトが有り何とかトップアウトしてトップランしました。
この後ヌシさんも風が強まったところを見計らいテイクオフしてトップアウトしましたが、30m上げると雲に入ってしまうため直ぐにトップランしました。

その後ADさんとセ○さん来て1本づつ飛びました。



本日の動画です。
本日は暖かく風も弱いですが降下が少なく安定していて、まるでアーベントのようなフライトでした。
本日の記録
1本目 16分 ぶっ飛び アスペン2
2本目 9分 獲得高度 +20m アスペン2
