午後から飛べました パラグライダー
本日は天峰に10時半出勤!
天峰には空歩さんとグライダーのおじさんがすでに来ていました。

風は南よりですがほぼ正面で5〜7mとパラには微妙な風です。
風見のため小生もグライダー飛ばして見るとやはりグライダーに絶好の風です。
ただ残念ながら送信機のバッテリーが2分でアラームがなり直ぐに終了しました
やはりバッテリー交換しないとダメかな?
今日は強風用のパラグライダー『おかあさんパルサー』で久々のフライトです。

ところが、この機体中々手ごわくテイクオフで失敗!強風で体が持ち上げられて尻餅をつき腕にすり傷つくってしまいました。
何度かテイクオフ失敗して何とか飛び立つことが出来ましたが、今度は中々上がりません、TO前で粘って粘って何とかトップアウトすることが出来900m位まで上がったところで、空歩さんから無線が入り「TO風が強くなったよ」のコール
直ぐにTOに戻り着陸しようと思いましたが、風が強く中々下がりません。
上げたい時には中々上がらず、降りたい時には中々降りません。難しい遊びです・・・だから楽しのかな?
風が強くなりしばらく休憩です。
(天峰は涼しく、今日も過ごしやすいです
)

この間S水さんとADさん来ました。
空歩さんとS水さん二人で新しいGPS付バリオ購入!操作しやすく携帯に便利で凄く良さそうです。でも、小生も欲しくなりそうだったので出来るだけ見ないようにしました
1時頃から徐々に風が弱くなりだし、皆さんフライト準備(小生以外)
1時30分 S水さんテイクオフ!

TO前は少し風が強く若干揺れていましたが、その他は案外安定しているようです。
続いてADさんテイクオフ!

空歩さんもテイクオフ!

3名とも楽しそうに飛んでいます。小生はもし風が強くなったら無線入れるため待機していました。(本当はパルサーを畳んで別の機体を出すのが面倒だったため)
みんな30分位飛んで満足げにトップランして来ます。

みんなトップランしたので小生もブーメランを出してテイクオフ
ところが、アクセルが絡んでいて直ぐに着陸
気を取り直し再度テイクオフ!
今度は気持ち良く上がっていきます。
一緒に空歩さんとADさんも再度フライト


上空は南風が少し強めですが安定していて飛びやすいのですが、1000m位までしか上がりません。何度か姫神山方面に足を伸ばしましたが、ハイジ牧場で毎回引き返して来ました。

この後また風が強くなりビッグイヤーで苦心してトップランしました。
ADさん今回のフライト途中で携帯
落としてしまい、探しても見つからず、ドコモショップに買いに行きました。
本日の動画です。
本日の記録
1本目 21分 獲得高度 900m パルサー
2本目 1時間26分 獲得高度 1060m ブーメラン5
0
天峰には空歩さんとグライダーのおじさんがすでに来ていました。

風は南よりですがほぼ正面で5〜7mとパラには微妙な風です。
風見のため小生もグライダー飛ばして見るとやはりグライダーに絶好の風です。
ただ残念ながら送信機のバッテリーが2分でアラームがなり直ぐに終了しました

やはりバッテリー交換しないとダメかな?
今日は強風用のパラグライダー『おかあさんパルサー』で久々のフライトです。

ところが、この機体中々手ごわくテイクオフで失敗!強風で体が持ち上げられて尻餅をつき腕にすり傷つくってしまいました。
何度かテイクオフ失敗して何とか飛び立つことが出来ましたが、今度は中々上がりません、TO前で粘って粘って何とかトップアウトすることが出来900m位まで上がったところで、空歩さんから無線が入り「TO風が強くなったよ」のコール

上げたい時には中々上がらず、降りたい時には中々降りません。難しい遊びです・・・だから楽しのかな?
風が強くなりしばらく休憩です。
(天峰は涼しく、今日も過ごしやすいです


この間S水さんとADさん来ました。
空歩さんとS水さん二人で新しいGPS付バリオ購入!操作しやすく携帯に便利で凄く良さそうです。でも、小生も欲しくなりそうだったので出来るだけ見ないようにしました

1時頃から徐々に風が弱くなりだし、皆さんフライト準備(小生以外)
1時30分 S水さんテイクオフ!

TO前は少し風が強く若干揺れていましたが、その他は案外安定しているようです。
続いてADさんテイクオフ!

空歩さんもテイクオフ!

3名とも楽しそうに飛んでいます。小生はもし風が強くなったら無線入れるため待機していました。(本当はパルサーを畳んで別の機体を出すのが面倒だったため)
みんな30分位飛んで満足げにトップランして来ます。

みんなトップランしたので小生もブーメランを出してテイクオフ
ところが、アクセルが絡んでいて直ぐに着陸

気を取り直し再度テイクオフ!
今度は気持ち良く上がっていきます。
一緒に空歩さんとADさんも再度フライト


上空は南風が少し強めですが安定していて飛びやすいのですが、1000m位までしか上がりません。何度か姫神山方面に足を伸ばしましたが、ハイジ牧場で毎回引き返して来ました。

この後また風が強くなりビッグイヤーで苦心してトップランしました。
ADさん今回のフライト途中で携帯

本日の動画です。
本日の記録
1本目 21分 獲得高度 900m パルサー
2本目 1時間26分 獲得高度 1060m ブーメラン5

グライダー日和 パラグライダー
本日10時に天峰山に行きましたが、10〜15mの強風です。

でも今回はRCグライダー「Bee2」持ってきたので直ぐに準備

風が強いですが気持ち良く飛びます。しかもどこに行っても浮きが良いです。
ところが、10分飛ばすと送信機からアラームが鳴ってます?朝充電してきたのにバッテリー切れです。もう限界かな
少ししてグライダーのおじさん来ましたが、グライダーの電源入れっぱなしでフライト出来ずしばらく充電してました。
その後こたろうさん来ました。
風が落ちるまでの暇潰しをかねて、こたろうさんのパラカイトでしばらく楽しみました。

K岡さんも来てグライダー飛ばしています。

グライダーの充電完了

2機共良い飛びしています。

仲良く着陸!

相変わらず風が強いですが、ただ居るには気持ち良い風です。下界は30度以上のうだるような暑さですが、ここはお昼寝にも最高です。

午後にもう一人グライダーのおじさん来ました。

3時過ぎにそろそろ風が落ちた頃との読みでパラフライヤー4名来ましたが、残念ながら風は一向に弱まらず4時半に解散しました。
0

でも今回はRCグライダー「Bee2」持ってきたので直ぐに準備

風が強いですが気持ち良く飛びます。しかもどこに行っても浮きが良いです。
ところが、10分飛ばすと送信機からアラームが鳴ってます?朝充電してきたのにバッテリー切れです。もう限界かな

少ししてグライダーのおじさん来ましたが、グライダーの電源入れっぱなしでフライト出来ずしばらく充電してました。
その後こたろうさん来ました。
風が落ちるまでの暇潰しをかねて、こたろうさんのパラカイトでしばらく楽しみました。

K岡さんも来てグライダー飛ばしています。

グライダーの充電完了

2機共良い飛びしています。

仲良く着陸!

相変わらず風が強いですが、ただ居るには気持ち良い風です。下界は30度以上のうだるような暑さですが、ここはお昼寝にも最高です。

午後にもう一人グライダーのおじさん来ました。

3時過ぎにそろそろ風が落ちた頃との読みでパラフライヤー4名来ましたが、残念ながら風は一向に弱まらず4時半に解散しました。

飛べました パラグライダー
本日の予報は東向きの風のため、久々に安比に行って来ました。

到着した時は安比山頂は雲が架かっていましたが、11時頃に雲が晴れて山頂が見えるようになりましたが、残念ながら風が10m吹いていたためフライトを断念して、セカンドゲレンデの練習バーンに移動してフライト練習風景見学して来ました。

十数年前思い出し小生も練習しようかとも思いましたが、腰を痛めているので今回は見学だけにしました。それにしても当たり前ですが飛んだ後、登ってくるのは大変です。

空歩さんから連絡が入り天峰飛べそうとの事で12時過ぎに天峰に移動しました。
天峰は正面3〜4mと良い風入ってます。吸い上げも若干あるとRCグライダーのK岡さん話してました。

空歩さん直ぐにテイクオフしましたが、風速が落ちトップアウトできません。中尾根で粘るもリフトが弱くランディングとなりました。

小生も風を待ってテイクオフ!TO前で900mまで上げて北尾根に移動しましたが、サーマルが無くなりランディング直行しました。

この後S水さんとしぐ子さん来ました。

相変わらず風が弱くみんなぶっ飛びとなりました。

小生もフライトしましたが上空はど安定で手を放してのんびり飛びました。
本日の記録
1本目 20分 獲得高度 940m アスペン2
2本目 8分 獲得高度 ぶっ飛び アスペン2
0

到着した時は安比山頂は雲が架かっていましたが、11時頃に雲が晴れて山頂が見えるようになりましたが、残念ながら風が10m吹いていたためフライトを断念して、セカンドゲレンデの練習バーンに移動してフライト練習風景見学して来ました。

十数年前思い出し小生も練習しようかとも思いましたが、腰を痛めているので今回は見学だけにしました。それにしても当たり前ですが飛んだ後、登ってくるのは大変です。

空歩さんから連絡が入り天峰飛べそうとの事で12時過ぎに天峰に移動しました。
天峰は正面3〜4mと良い風入ってます。吸い上げも若干あるとRCグライダーのK岡さん話してました。

空歩さん直ぐにテイクオフしましたが、風速が落ちトップアウトできません。中尾根で粘るもリフトが弱くランディングとなりました。

小生も風を待ってテイクオフ!TO前で900mまで上げて北尾根に移動しましたが、サーマルが無くなりランディング直行しました。

この後S水さんとしぐ子さん来ました。

相変わらず風が弱くみんなぶっ飛びとなりました。

小生もフライトしましたが上空はど安定で手を放してのんびり飛びました。
本日の記録
1本目 20分 獲得高度 940m アスペン2
2本目 8分 獲得高度 ぶっ飛び アスペン2

良い風が吹きました。 パラグライダー
2012年7月14日
9時30分に天峰山に行きましたが南サイドの風で、しかも少しすると小雨が降り出してきたので一旦自宅に戻りました。
12時30分過ぎにADさんからTELが入り天気が良くなったとの情報が入りもう一度天峰に行きました。
天峰は南西の風4〜5mの風が吹いていて、すでにYeti Raさんがフライとしています。

Yeti Raさんメンター2でのフライトで自由自在に飛び回り、小生の差し出した手にハイタッチして行きました。
すぐに小生も準備してテイクオフ!

頭上に黒雲がありなるべく上げないように気を付けながらのフライトでしたが、安定した風でタッチ&ゴーもどきが出来る良い風でした。
ADさんもお尻でタッチ&ゴーしています(笑)

RCグライダーのK岡さんも登場してグライダーとパラが一緒に飛びましたが、風速はあるがリフトが弱くグライダーはあまり上がらないと言ってましたが、ADさんとN村さんそしてグライダーと一緒に楽しそうに飛んでます。

4時過ぎにしぐ子さんとヌシさんが安比で飛んだ後天峰に来ました。
しぐ子さんは新しい機体ファクター2で天峰初飛びです。

残念ながら風速が弱まりぶっ飛びでしたが、非常に綺麗な旋回をする機体でした。
本日の動画です。
本日の記録
1本目 11分 獲得高度 900m位 アスペン2
2本目 17分 獲得高度 1040m アスペン2
3本目 2分 獲得高度 +5m アスペン2
4本目 1分 獲得高度 +5m アスペン2
0
9時30分に天峰山に行きましたが南サイドの風で、しかも少しすると小雨が降り出してきたので一旦自宅に戻りました。
12時30分過ぎにADさんからTELが入り天気が良くなったとの情報が入りもう一度天峰に行きました。
天峰は南西の風4〜5mの風が吹いていて、すでにYeti Raさんがフライとしています。

Yeti Raさんメンター2でのフライトで自由自在に飛び回り、小生の差し出した手にハイタッチして行きました。
すぐに小生も準備してテイクオフ!

頭上に黒雲がありなるべく上げないように気を付けながらのフライトでしたが、安定した風でタッチ&ゴーもどきが出来る良い風でした。
ADさんもお尻でタッチ&ゴーしています(笑)

RCグライダーのK岡さんも登場してグライダーとパラが一緒に飛びましたが、風速はあるがリフトが弱くグライダーはあまり上がらないと言ってましたが、ADさんとN村さんそしてグライダーと一緒に楽しそうに飛んでます。

4時過ぎにしぐ子さんとヌシさんが安比で飛んだ後天峰に来ました。
しぐ子さんは新しい機体ファクター2で天峰初飛びです。

残念ながら風速が弱まりぶっ飛びでしたが、非常に綺麗な旋回をする機体でした。
本日の動画です。
本日の記録
1本目 11分 獲得高度 900m位 アスペン2
2本目 17分 獲得高度 1040m アスペン2
3本目 2分 獲得高度 +5m アスペン2
4本目 1分 獲得高度 +5m アスペン2

草刈のちフライト パラグライダー
7月8日
午前中予報通り北風だったため、3名で草刈して来ました。

空歩さん自作の鎌で一生懸命草刈しています。

こたろうさん草刈なれたもので、南斜面を一人で綺麗に刈りました。

2時間草刈して燃料がなくなり、風が良い感じに吹いていたので、途中でしたが本日の草刈は終了!
空歩さん鎌を振り続けてかなり疲れたようです。

お昼過ぎたので木陰でカップラーメンを食べながら疲れを癒し、しばらく休憩
午後1時フライト開始!
まず、小生テイクオフ
風は正面でしたが中々上がりません!
水飲み場に自衛隊が駐屯しています。2〜3日居るようです。

中尾根付近でサーマルを拾い北尾根に行きましたがさっぱり上がりません。
TOに戻って草刈した箇所を写真に収めました。

この後トップランの予定でしたが高度が合わず失敗して、そのままシンクしはまりLD場直行でした。
小生フライトの後風が弱まりこたろうさんもLD場にランディングしました。

空歩さんはサーマルが強くなるのを待って3時過ぎにテイクオフ!そしてトップランしました。

ADさんも午後から来て2本飛びました。(1本目はトップラン)

○水さんは安比で2本飛んで天峰で本日3本目のフライト!
新しいメンター2汚さないようにブルーシートの上でテイクオフ

良い汗かいて、午後5時解散しました。
本日の記録
1本目 26分 獲得高度 1025m アスペン2
0
午前中予報通り北風だったため、3名で草刈して来ました。

空歩さん自作の鎌で一生懸命草刈しています。

こたろうさん草刈なれたもので、南斜面を一人で綺麗に刈りました。

2時間草刈して燃料がなくなり、風が良い感じに吹いていたので、途中でしたが本日の草刈は終了!
空歩さん鎌を振り続けてかなり疲れたようです。

お昼過ぎたので木陰でカップラーメンを食べながら疲れを癒し、しばらく休憩
午後1時フライト開始!
まず、小生テイクオフ
風は正面でしたが中々上がりません!
水飲み場に自衛隊が駐屯しています。2〜3日居るようです。

中尾根付近でサーマルを拾い北尾根に行きましたがさっぱり上がりません。
TOに戻って草刈した箇所を写真に収めました。

この後トップランの予定でしたが高度が合わず失敗して、そのままシンクしはまりLD場直行でした。
小生フライトの後風が弱まりこたろうさんもLD場にランディングしました。

空歩さんはサーマルが強くなるのを待って3時過ぎにテイクオフ!そしてトップランしました。

ADさんも午後から来て2本飛びました。(1本目はトップラン)

○水さんは安比で2本飛んで天峰で本日3本目のフライト!
新しいメンター2汚さないようにブルーシートの上でテイクオフ

良い汗かいて、午後5時解散しました。
本日の記録
1本目 26分 獲得高度 1025m アスペン2
