飛べました パラグライダー
本日は予報は良くないためゆっくり昼に天峰に行きました。
ところがLD場に到着すると正面3mの風が入っていたため、そのままTOに登りました。

TOは正面1〜2mとぶっ飛びコンデションながらギリギリRCグライダー飛んでいます。本人"腕″と言ってます。

少しすると、頭上に雲が張り出し3〜4mの風が吹いてグライダーも調子良く飛んでます。全体的に上がるため、サーマルと言うより吸い上げの様です。
そこで、小生もテイクオフ。

10分位TO前で遊んでいると顔にポツリと雨が当たったため急いでトップランしましたが、それだけで雨は降りませんでした。
しかも雲が無くなり
が顔を出すと北風に変り、しばらくウエイティングになりました。

この後、空歩さん登場!
少しするとまた雲が張り出し正面2〜3mの風が吹き出したので、空歩さんテイクオフ!

残念ながら北風でサーマルが弱くぶっ飛びとなりました。
それでも久々?のフライトで満足そうでした
本日の記録
1本目 12分 獲得高度943m アスペン2
0
ところがLD場に到着すると正面3mの風が入っていたため、そのままTOに登りました。

TOは正面1〜2mとぶっ飛びコンデションながらギリギリRCグライダー飛んでいます。本人"腕″と言ってます。

少しすると、頭上に雲が張り出し3〜4mの風が吹いてグライダーも調子良く飛んでます。全体的に上がるため、サーマルと言うより吸い上げの様です。
そこで、小生もテイクオフ。

10分位TO前で遊んでいると顔にポツリと雨が当たったため急いでトップランしましたが、それだけで雨は降りませんでした。
しかも雲が無くなり


この後、空歩さん登場!
少しするとまた雲が張り出し正面2〜3mの風が吹き出したので、空歩さんテイクオフ!

残念ながら北風でサーマルが弱くぶっ飛びとなりました。
それでも久々?のフライトで満足そうでした

本日の記録
1本目 12分 獲得高度943m アスペン2

RCグライダー回収 パラグライダー
本日は昨日山沈したグライダー回収です。
T山さんは本日仕事のため7時集合!
自宅から二連梯子を車に積み込み山沈した『結の郷』に行きました。

回収にはT山さんと小生のほかADさんが来てくれました。
機体は昨日確認していましたが、その場所まで行くのが大変です。
直線にすると100mぐらいですが、一旦沢を降りて急斜面を登らなければなりません。斜面には梯子を掛けて登ったので案外すんなりたどり着くことが出来ました。

機体は杉の木の中腹、およそ15mの位置に引っ掛かっています。
まず梯子を掛けて、昨日購入したという釣竿で機体回収試みましたが、枝に入り込み押しても突っついてもビクとも動きません。そこで直接登って回収することにしました。

久しぶりの木登りなので、安全のためシュリンゲで体を確保しながらゆっくり登り、何とか機体の位置まで到着。
機体はほぼ無傷なため慎重に木から下ろしました。
機体の尾翼に小さな破れがありましたが、無事回収する事が出来ました。

本日は午後から雨予報なのでフライトは諦めて、8時30分解散しました。
帰りはADさんのデリカ車内に梯子を積み込み、小生の自宅まで運んで貰いました。
お疲れ様でした。
0
T山さんは本日仕事のため7時集合!
自宅から二連梯子を車に積み込み山沈した『結の郷』に行きました。

回収にはT山さんと小生のほかADさんが来てくれました。
機体は昨日確認していましたが、その場所まで行くのが大変です。
直線にすると100mぐらいですが、一旦沢を降りて急斜面を登らなければなりません。斜面には梯子を掛けて登ったので案外すんなりたどり着くことが出来ました。

機体は杉の木の中腹、およそ15mの位置に引っ掛かっています。
まず梯子を掛けて、昨日購入したという釣竿で機体回収試みましたが、枝に入り込み押しても突っついてもビクとも動きません。そこで直接登って回収することにしました。

久しぶりの木登りなので、安全のためシュリンゲで体を確保しながらゆっくり登り、何とか機体の位置まで到着。
機体はほぼ無傷なため慎重に木から下ろしました。
機体の尾翼に小さな破れがありましたが、無事回収する事が出来ました。

本日は午後から雨予報なのでフライトは諦めて、8時30分解散しました。
帰りはADさんのデリカ車内に梯子を積み込み、小生の自宅まで運んで貰いました。
お疲れ様でした。

一日中弱い風 パラグライダー
本日は一日中風が弱く、全員ぶっ飛び?でした。
RCグライダーも風が弱くアクシデント続出でした。

@ K岡さん初飛行のグライダーをヒューマンエラー(エルロン左右逆)で墜落!主翼2箇所破損しました。

AT山さんグライダーを飛ばしている内にリフトが弱くなり『結の郷』前の山に撃沈

上空から杉の木中腹に引っ掛かっているのを確認できたので回収に向かいましたが、木が高く(15m)本日は回収不可能なため、明日朝7時に2連梯子持参で再度回収に行きます。
パラではADさんがダミーフライトし北尾根でしばらく粘っていましたが、上げきれずLD場にランディングしました。
久しぶりにNIMOさん天峰フライトしました。

Sプリ高さんもフライト

本日の動画
本日の記録
1本目 12分 ぶっ飛び ブーメラン5
2本目 11分 ぶっ飛び アスペン2
0
RCグライダーも風が弱くアクシデント続出でした。

@ K岡さん初飛行のグライダーをヒューマンエラー(エルロン左右逆)で墜落!主翼2箇所破損しました。

AT山さんグライダーを飛ばしている内にリフトが弱くなり『結の郷』前の山に撃沈

上空から杉の木中腹に引っ掛かっているのを確認できたので回収に向かいましたが、木が高く(15m)本日は回収不可能なため、明日朝7時に2連梯子持参で再度回収に行きます。
パラではADさんがダミーフライトし北尾根でしばらく粘っていましたが、上げきれずLD場にランディングしました。
久しぶりにNIMOさん天峰フライトしました。

Sプリ高さんもフライト

本日の動画
本日の記録
1本目 12分 ぶっ飛び ブーメラン5
2本目 11分 ぶっ飛び アスペン2

穏やかな南西の風 パラグライダー
本日は10時30分天峰TO到着
風はほぼ正面で1〜3mと非常に穏やかです。
グライダー飛ばしてますが、風が弱く苦労しています。

少しするとこたろうさん来ました。
良い風なので二人でテイクオフ
TO前はあまりあがりませんが、北尾根ではそこそこリフトがあり二人ともトップアウトしました。昨日と違って荒れてません。

午後になるとADさんとSプリ高さん来ました。

ADさんテイクオフ
TO南側でトップアウトしてそのまま北尾根に行き、じわじわと高度を上げていきます。さすが北尾根マスターです。

続いてSプリ高さんテイクオフ
ところが運が悪く何処も風が無くなり、北尾根までたどり着けずぶっ飛びとなりました。

ADさんは北尾根とTOを行ったり来たりして1時間飛びました。
最後、高度が落ちてTOに届かずオアシスランディング場(水飲み場)に着陸しました。

この後4人で飛びましたが、Sプリ高さん高度が低く北尾根に入りましたが、丁寧に旋回してトップアウトして、いつの間にか小生の上を飛んでいました。リベンジ成功です。
帽子の上にトンボ!本人、気が付いてません。

午後5時まだまだ飛べそうですが、皆満足して解散しました。

本日の動画
本日の記録
1本目 28分 獲得高度 982m アスペン2
2本目 36分 獲得高度 932m アスペン2
0
風はほぼ正面で1〜3mと非常に穏やかです。
グライダー飛ばしてますが、風が弱く苦労しています。

少しするとこたろうさん来ました。
良い風なので二人でテイクオフ
TO前はあまりあがりませんが、北尾根ではそこそこリフトがあり二人ともトップアウトしました。昨日と違って荒れてません。

午後になるとADさんとSプリ高さん来ました。

ADさんテイクオフ
TO南側でトップアウトしてそのまま北尾根に行き、じわじわと高度を上げていきます。さすが北尾根マスターです。

続いてSプリ高さんテイクオフ
ところが運が悪く何処も風が無くなり、北尾根までたどり着けずぶっ飛びとなりました。

ADさんは北尾根とTOを行ったり来たりして1時間飛びました。
最後、高度が落ちてTOに届かずオアシスランディング場(水飲み場)に着陸しました。

この後4人で飛びましたが、Sプリ高さん高度が低く北尾根に入りましたが、丁寧に旋回してトップアウトして、いつの間にか小生の上を飛んでいました。リベンジ成功です。
帽子の上にトンボ!本人、気が付いてません。

午後5時まだまだ飛べそうですが、皆満足して解散しました。

本日の動画
本日の記録
1本目 28分 獲得高度 982m アスペン2
2本目 36分 獲得高度 932m アスペン2

強めな南風 パラグライダー
11時に天峰到着
ラジコン屋さんが4名来ていました。

風は南サイドで5〜8mと強い!でもそのわりに浮かないようです。



フライト出来そうに無かったので、北側少し草刈して来ました。
1時過ぎにヌシさん安比から来ました。
ヌシさんが到着と共に風速が弱まって来たので、早速ヌシさんテイクオフ
すると全体的に風が無くなり、奇跡とも思えるぶっ飛びしました。

その後小生もフライトしましたが、上空は荒れ荒れでしたが、いたる所サーマルがありギリギリトップランすることが出来ました。
ADさん南風のテイクオフに苦労してます。

ADさんテイクオフして直ぐ南風にたたかれあわやツリーランしそうでしたが、リカバリーして何とか草むらに降ろすことが出来ました。
本日はADさん特集で動画を編集しました。
ADさん気を取り直してテイクオフ!
今度は順調に北尾根で高く上げてます。ADさん最近レベルアップして北尾根マスターの称号とりました

空歩さんもテイクオフ!高く上がっていたので、皆が行くまで上空待機命出ました。

しぐ子さんテイクオフ!そして小生も続いてテイクオフしました。

しぐ子さん太陽をバックに飛んでいる写真うまく撮れました。

3人で飛んでいると徐々に風速が増してきて、しかもTO前は東側からローターの風?が吹きTOに近づくと前に進まず、急激に下がります。
ADさんとしぐ子さんはトップランしましたが、小生はTOまで行けずLD場に着陸しました。
本日のテイクオフとフライト動画をアップしました。
本日の記録
1本目 14分 獲得高度 900m アスペン2
2本目 34分 獲得高度 1020m アスペン2
0
ラジコン屋さんが4名来ていました。

風は南サイドで5〜8mと強い!でもそのわりに浮かないようです。



フライト出来そうに無かったので、北側少し草刈して来ました。
1時過ぎにヌシさん安比から来ました。
ヌシさんが到着と共に風速が弱まって来たので、早速ヌシさんテイクオフ
すると全体的に風が無くなり、奇跡とも思えるぶっ飛びしました。

その後小生もフライトしましたが、上空は荒れ荒れでしたが、いたる所サーマルがありギリギリトップランすることが出来ました。
ADさん南風のテイクオフに苦労してます。

ADさんテイクオフして直ぐ南風にたたかれあわやツリーランしそうでしたが、リカバリーして何とか草むらに降ろすことが出来ました。
本日はADさん特集で動画を編集しました。
ADさん気を取り直してテイクオフ!
今度は順調に北尾根で高く上げてます。ADさん最近レベルアップして北尾根マスターの称号とりました


空歩さんもテイクオフ!高く上がっていたので、皆が行くまで上空待機命出ました。

しぐ子さんテイクオフ!そして小生も続いてテイクオフしました。

しぐ子さん太陽をバックに飛んでいる写真うまく撮れました。

3人で飛んでいると徐々に風速が増してきて、しかもTO前は東側からローターの風?が吹きTOに近づくと前に進まず、急激に下がります。
ADさんとしぐ子さんはトップランしましたが、小生はTOまで行けずLD場に着陸しました。
本日のテイクオフとフライト動画をアップしました。
本日の記録
1本目 14分 獲得高度 900m アスペン2
2本目 34分 獲得高度 1020m アスペン2
