また、やっちゃいました パラグライダー
本日は朝のうちにタイヤ交換を済ませ、10時に天峰山に行きました。
天峰にはヌシさんとしぐ子さん来ていて、ヌシさんは9時に来て、すでに1フライト終わってました。
天峰の天気は晴/曇で正面の風ですが、5〜6mと強いです。しかも真冬並みに寒い

まず一本目は、強風用のパルサーでテイクオフ

TO前はパルサーに丁度良い風で気持ち良く飛びます。欲を出して北尾根に向かうと、中尾根過ぎた辺りから落ち始め北尾根に届きません。リフトを探しウロウロしましたが、良いところ無くランディングしました。

LD場では2名の方が安比T校長の元、立ち上げ練習していました。

12時過ぎると若干風が弱まり、Yeti Raさんミニパラのアイベックスでテイクオフしました。

小生もパルサーで2本目テイクオフ。
ヌシさんもシグマ7XSでテイクオフ。
小生も最初は良かったのですが、徐々に高度が下がり水飲場にランディングしようと近づいて行ったところ20〜30mの高度で前から潰されました
急激に高度を失い機体はハイスピード・・・前面にはカーブミラーがありどんどん近づいてきます・・・体重移動で何とか回避しましたが、機体のスピードは下がる事無く水飲み場の後ろの土手の立ち木に激突!

最初痛みと苦しさで動くことが出来ませんでしたが、無理に足を動かすと右足股関節からゴキッという音がして何とか動けるようになり脱出成功しました。
この後大勢のフライヤーが助けに駆けつけて頂き、スムーズに機体回収して頂きました。
Yeti Raさんには痛み止めの薬をいただき苦しまずにすみました。
皆さん本当にありがとうございました。
痛みは有るものの足は何とか動かせるので、自家用車を水飲み場まで持って来て貰い、そのまま市内に在る外科当番医の病院に直行しました。
レントゲンの結果骨に異常は無くシップを張ってもらい帰って来ました。
あのスピードで墜落してこの程度で済んで、本当に良かった・・・!
本日の記録
1本目 12分 高度+40m パルサー
2本目 11分 墜落 パルサー
0
天峰にはヌシさんとしぐ子さん来ていて、ヌシさんは9時に来て、すでに1フライト終わってました。
天峰の天気は晴/曇で正面の風ですが、5〜6mと強いです。しかも真冬並みに寒い


まず一本目は、強風用のパルサーでテイクオフ

TO前はパルサーに丁度良い風で気持ち良く飛びます。欲を出して北尾根に向かうと、中尾根過ぎた辺りから落ち始め北尾根に届きません。リフトを探しウロウロしましたが、良いところ無くランディングしました。

LD場では2名の方が安比T校長の元、立ち上げ練習していました。

12時過ぎると若干風が弱まり、Yeti Raさんミニパラのアイベックスでテイクオフしました。

小生もパルサーで2本目テイクオフ。
ヌシさんもシグマ7XSでテイクオフ。
小生も最初は良かったのですが、徐々に高度が下がり水飲場にランディングしようと近づいて行ったところ20〜30mの高度で前から潰されました

急激に高度を失い機体はハイスピード・・・前面にはカーブミラーがありどんどん近づいてきます・・・体重移動で何とか回避しましたが、機体のスピードは下がる事無く水飲み場の後ろの土手の立ち木に激突!

最初痛みと苦しさで動くことが出来ませんでしたが、無理に足を動かすと右足股関節からゴキッという音がして何とか動けるようになり脱出成功しました。
この後大勢のフライヤーが助けに駆けつけて頂き、スムーズに機体回収して頂きました。
Yeti Raさんには痛み止めの薬をいただき苦しまずにすみました。
皆さん本当にありがとうございました。
痛みは有るものの足は何とか動かせるので、自家用車を水飲み場まで持って来て貰い、そのまま市内に在る外科当番医の病院に直行しました。
レントゲンの結果骨に異常は無くシップを張ってもらい帰って来ました。
あのスピードで墜落してこの程度で済んで、本当に良かった・・・!
本日の記録
1本目 12分 高度+40m パルサー
2本目 11分 墜落 パルサー

結婚式 パラグライダー
本日は次女の結婚式を行いました。
11時30分より挙式を行い。

13時から17時まで披露宴を行いました。

参列者は250名以上と多く、少し窮屈なところもありましたが、無事滞りなく終了することが出来ました。
新郎新婦とも色々大変だったようですが、それ以上に幸せそうでした。
親としては肩の荷がまた一つ軽くなったと共に少し・・・・・・
参列者の皆様ありがとうございました。
0
11時30分より挙式を行い。

13時から17時まで披露宴を行いました。

参列者は250名以上と多く、少し窮屈なところもありましたが、無事滞りなく終了することが出来ました。
新郎新婦とも色々大変だったようですが、それ以上に幸せそうでした。
親としては肩の荷がまた一つ軽くなったと共に少し・・・・・・
参列者の皆様ありがとうございました。

本日も1本 パラグライダー
本日も10時30分天峰到着
風は予報に反して正面3〜4mと良い感じです。しかも晴れていて、冠をかぶった岩手山がくっきり見えます。

ひとりでしたが、直ぐにフライト準備!
少し風が弱くなって来ましたがテイクオフしました。

ところが、TO前はリフトが弱くトップアウト出来ません
中尾根に行っても北尾根に行ってもリフトが弱く、ぶっ飛びになりました。
LD場にはS水さんが来ていたので、徒歩で登らずにすみました。
TOに帰ってくると南風になってましたが、S水さんテイクオフの準備してます。

正面から風が来たのでS水さんテイクオフ!

S水さんの今日のフライト動画です↓
お昼過ぎると南南東の風になり解散しました。
本日の記録
1本目 15分 ぶっ飛び アスペン2
0
風は予報に反して正面3〜4mと良い感じです。しかも晴れていて、冠をかぶった岩手山がくっきり見えます。

ひとりでしたが、直ぐにフライト準備!
少し風が弱くなって来ましたがテイクオフしました。

ところが、TO前はリフトが弱くトップアウト出来ません

中尾根に行っても北尾根に行ってもリフトが弱く、ぶっ飛びになりました。
LD場にはS水さんが来ていたので、徒歩で登らずにすみました。
TOに帰ってくると南風になってましたが、S水さんテイクオフの準備してます。

正面から風が来たのでS水さんテイクオフ!

S水さんの今日のフライト動画です↓
お昼過ぎると南南東の風になり解散しました。
本日の記録
1本目 15分 ぶっ飛び アスペン2

あやしい北まじりの風ですが パラグライダー
本日は10時30分天峰に到着
天気は曇りで、西北西の風4〜5mとやや強め。
天峰は非常に寒いです。岩手山は雪が積もってます。

先日オークションで購入したヘルメット初披露です。

11時50分テイクオフ!

上空は風が強くなかなか前に出ません。GPSを見ると時速1km前後です。

トップランしようとTOに近づくと持ち上げられてしまい着陸できません。

何度かトップラン挑戦してやっと降ろすことができました。その時の動画を空歩さんYoutubuにアップしていたので拝借します。
午後1時空歩さんテイクオフ!
ところがこの時だけ風速が落ちてぶっ飛びす。ただランディング場上空ははかなり荒れていて苦労してました。

風がまた強くなりましたが、S水さんテイクオフ!
上空は北からのローターで荒れ荒れ状態のためコントロール効かないようです。

中尾根に差し掛かった時機体が潰され一回転!あわやツリーランかと思われましたが、回復して「結いの郷」空地にランディングしました。
その時の動画です。
この後も風が落ちそうに無かったので2時30分解散しました。
本日の記録
1本目 25分 獲得高度945m アスペン2
0
天気は曇りで、西北西の風4〜5mとやや強め。
天峰は非常に寒いです。岩手山は雪が積もってます。

先日オークションで購入したヘルメット初披露です。

11時50分テイクオフ!

上空は風が強くなかなか前に出ません。GPSを見ると時速1km前後です。

トップランしようとTOに近づくと持ち上げられてしまい着陸できません。

何度かトップラン挑戦してやっと降ろすことができました。その時の動画を空歩さんYoutubuにアップしていたので拝借します。
午後1時空歩さんテイクオフ!
ところがこの時だけ風速が落ちてぶっ飛びす。ただランディング場上空ははかなり荒れていて苦労してました。

風がまた強くなりましたが、S水さんテイクオフ!
上空は北からのローターで荒れ荒れ状態のためコントロール効かないようです。

中尾根に差し掛かった時機体が潰され一回転!あわやツリーランかと思われましたが、回復して「結いの郷」空地にランディングしました。
その時の動画です。
この後も風が落ちそうに無かったので2時30分解散しました。
本日の記録
1本目 25分 獲得高度945m アスペン2
