2013年大晦日フライト パラグライダー
本日も10時に天峰入り。
すでに1台TOに車が停まっています。

ヌシさん先日の骨折にもかかわらず、早くから来ていました。
足首の骨折はかなり重傷で手術の痕が生々しく、ヌシさんにレントゲン写真を見せてもらいましたが長いボルトが数本入ってます。
それなのに早くもフライト考えてます。足に負担がかからないようハーネスの下にソリをつけてテイクオフ・・・あまり無理しないでください。

本日の天気は晴れのち曇で、午前中は2〜5mで最初渋いコンデションでしたが徐々に風速が上がって来ました。
まず、小生テイクオフ

最初リフトが弱くぶっ飛び状態でしたが中尾根で弱いサーマルがあり、グルグルまわして何とかTOの高さまで回復、その後北尾根に移動してトップアウトすることが出来ました。

その後ADさんをかわきりに次々テイクオフ

S水さん絶好調です。一番高く上げてます。


小太郎さんも北尾根で上げて沖に出して、スパイラル?してます。

ビジターさん天峰本日2本目?TOでは少し苦戦してましたが・・・

北尾根でSプリ高さんら数名とと一緒に粘って見事トップアウト

そして見事トップランしました。

午後になると風が強くなりレギュラー機ではフライト出来なくなりましたが、Yeti Raさんだけはアイベックス2(15)でフライト2本しました。

アイベックスには少し風が弱かった!

2時半頃になると少し風が弱くなって来ましたが、大晦日と言うことで早めに解散しました。
本日の記録
1本目 17分 高度1050m カンテガXC
2本目 13分 高度 980m カンテガXC
0
すでに1台TOに車が停まっています。

ヌシさん先日の骨折にもかかわらず、早くから来ていました。
足首の骨折はかなり重傷で手術の痕が生々しく、ヌシさんにレントゲン写真を見せてもらいましたが長いボルトが数本入ってます。
それなのに早くもフライト考えてます。足に負担がかからないようハーネスの下にソリをつけてテイクオフ・・・あまり無理しないでください。

本日の天気は晴れのち曇で、午前中は2〜5mで最初渋いコンデションでしたが徐々に風速が上がって来ました。
まず、小生テイクオフ

最初リフトが弱くぶっ飛び状態でしたが中尾根で弱いサーマルがあり、グルグルまわして何とかTOの高さまで回復、その後北尾根に移動してトップアウトすることが出来ました。

その後ADさんをかわきりに次々テイクオフ

S水さん絶好調です。一番高く上げてます。


小太郎さんも北尾根で上げて沖に出して、スパイラル?してます。

ビジターさん天峰本日2本目?TOでは少し苦戦してましたが・・・

北尾根でSプリ高さんら数名とと一緒に粘って見事トップアウト

そして見事トップランしました。

午後になると風が強くなりレギュラー機ではフライト出来なくなりましたが、Yeti Raさんだけはアイベックス2(15)でフライト2本しました。

アイベックスには少し風が弱かった!

2時半頃になると少し風が弱くなって来ましたが、大晦日と言うことで早めに解散しました。
本日の記録
1本目 17分 高度1050m カンテガXC
2本目 13分 高度 980m カンテガXC

2013年12月29日 パラグライダー
今年も残すところ後3日となりました。とは言え本日も10時過ぎに天峰に行きました。
天峰は小雪がちらつき風速8〜10mの強風で気温−6度と非常に寒い
ADさんは新車デリカD5でLD場から直登して来ました。一部吹き溜まりになっている場所が有るようですが、4DWならまだ何とか登って来れそうです。

その後天フラさんも登場して3人で雑談していると風が少し弱くなり、天フラさんやや小さめのグライダー『サミット』でテイクオフ

TO前を数ターンしてトップランしました。

少し油断すると風に飛ばされて雪と戯れることになります。

天フラさんのフライト動画です。
小生午後から仕事が入っていた事と、また風が強くなってきたため、午前中で解散しました。
0
天峰は小雪がちらつき風速8〜10mの強風で気温−6度と非常に寒い
ADさんは新車デリカD5でLD場から直登して来ました。一部吹き溜まりになっている場所が有るようですが、4DWならまだ何とか登って来れそうです。

その後天フラさんも登場して3人で雑談していると風が少し弱くなり、天フラさんやや小さめのグライダー『サミット』でテイクオフ

TO前を数ターンしてトップランしました。

少し油断すると風に飛ばされて雪と戯れることになります。

天フラさんのフライト動画です。
小生午後から仕事が入っていた事と、また風が強くなってきたため、午前中で解散しました。

2013年12月23日 パラグライダー
本日は3連休の3日目と言うことで天峰にダメ元で行ってみました。

予想外に天峰は良い風が入っていてフライト
です。
直ぐに空歩さん来ました。
フライト前にTOに入れるよう自慢の4WDで走り回り除雪?です。

小生の車もTOの中に入ったところ雪が深く動けなくなりました。早速『亀車1号』に登録です。
ADさんの新車に牽引してもらい直ぐに脱出出来ました。ADさんありがとうございさした
○藤のおやじさんも来てフライト開始です。
小生も1本目フライト
ところがリフトが弱く、お約束のぶっ飛びでした。

時には雪に足を取られこんな場面も↓

2本目はトップアウトして写真撮りまくりました。


ヌシさん先日のフライトで足を痛め当分フライトで来ませんが、様子見に来ました。
天峰の貴重な戦力なので、早く回復して下さい。

天フラさんは数ある機体の中からシグマをチョイスしてフライト

雪が降り始めたので、午後2時解散しました。
この後少しすると雪も止み、帰ろうとしたところにS藤さんが来たので立上げ練習のお手伝いしました。

本日のフライト
1本目 18分 高度 +10m カンテガXC
2本目 19分 高度920m カンテガXC
0

予想外に天峰は良い風が入っていてフライト

直ぐに空歩さん来ました。
フライト前にTOに入れるよう自慢の4WDで走り回り除雪?です。

小生の車もTOの中に入ったところ雪が深く動けなくなりました。早速『亀車1号』に登録です。
ADさんの新車に牽引してもらい直ぐに脱出出来ました。ADさんありがとうございさした

○藤のおやじさんも来てフライト開始です。
小生も1本目フライト
ところがリフトが弱く、お約束のぶっ飛びでした。

時には雪に足を取られこんな場面も↓

2本目はトップアウトして写真撮りまくりました。


ヌシさん先日のフライトで足を痛め当分フライトで来ませんが、様子見に来ました。
天峰の貴重な戦力なので、早く回復して下さい。

天フラさんは数ある機体の中からシグマをチョイスしてフライト

雪が降り始めたので、午後2時解散しました。
この後少しすると雪も止み、帰ろうとしたところにS藤さんが来たので立上げ練習のお手伝いしました。

本日のフライト
1本目 18分 高度 +10m カンテガXC
2本目 19分 高度920m カンテガXC

動画2本 パラグライダー
12月7日の動画
12月8日の動画
0
12月8日の動画

2013年12月8日 パラグライダー
本日も10時に天峰出勤
天気は晴で風速も3m〜4mのほぼ正面の風ですが、たまに北から風が入ってきます。
と言うことで、小生一人のため空歩さん来るまで休憩です。
皆は昨夜の忘年会で二日酔いかな?

11時に空歩さん登場
この頃には北風も入らなくなりましたが、風速も4m〜5mに上がりました。
まず小生テイクオフ

ところがアクセルが引っ掛かっていたため2ターンでランディング
そしてもう一度テイクオフ
ところがまたしてもトラブル発生!ヘルメットに付けていたカメラ『ContourROAM2』をTO前の藪に落としてしまいました

翼端を折って直ぐに着陸し落ちたと思われる藪の中を探しましたが、やはり見つかりませんでした
一緒に探して頂いた空歩さん、通りすがりの動物ウオッチしていた方、ありがとうございました
空歩さんテイクオフ

フライトに丁度良い風で空歩さんTO前を気持ち良さそうに飛んでます。
小生は尚もカメラ捜索中

空歩さん飛んでいるうちに風速が弱まり、下のLD場に行ってしまいました。

小生3本目テイクオフ

北尾根まで行ってみましたが、やはり北から風が入っていたため北尾根手前はローターぽっくなっていて荒れていました。
TO前に戻るとシグ子さんテイクオフしました。
シグ子さん小生の前でタッチ&ゴーしたので小生もなんちゃってタッチ&ゴーで続きました。
この後小生所要のため自宅に帰り、2時にもう一度天峰に来ましたが、風速が上がり直ぐに解散しました。
本日の動画を空歩さんアップしたので貼り付けさせてもらいました。
本日の記録
1本目 2ターン 高度+10m カンテガXC
2本目 4ターン 高度+30m カンテガXC
3本目 30分 高度980m カンテガXC
0
天気は晴で風速も3m〜4mのほぼ正面の風ですが、たまに北から風が入ってきます。
と言うことで、小生一人のため空歩さん来るまで休憩です。
皆は昨夜の忘年会で二日酔いかな?

11時に空歩さん登場
この頃には北風も入らなくなりましたが、風速も4m〜5mに上がりました。
まず小生テイクオフ

ところがアクセルが引っ掛かっていたため2ターンでランディング
そしてもう一度テイクオフ
ところがまたしてもトラブル発生!ヘルメットに付けていたカメラ『ContourROAM2』をTO前の藪に落としてしまいました


翼端を折って直ぐに着陸し落ちたと思われる藪の中を探しましたが、やはり見つかりませんでした

一緒に探して頂いた空歩さん、通りすがりの動物ウオッチしていた方、ありがとうございました

空歩さんテイクオフ

フライトに丁度良い風で空歩さんTO前を気持ち良さそうに飛んでます。
小生は尚もカメラ捜索中

空歩さん飛んでいるうちに風速が弱まり、下のLD場に行ってしまいました。

小生3本目テイクオフ

北尾根まで行ってみましたが、やはり北から風が入っていたため北尾根手前はローターぽっくなっていて荒れていました。
TO前に戻るとシグ子さんテイクオフしました。
シグ子さん小生の前でタッチ&ゴーしたので小生もなんちゃってタッチ&ゴーで続きました。
この後小生所要のため自宅に帰り、2時にもう一度天峰に来ましたが、風速が上がり直ぐに解散しました。
本日の動画を空歩さんアップしたので貼り付けさせてもらいました。
本日の記録
1本目 2ターン 高度+10m カンテガXC
2本目 4ターン 高度+30m カンテガXC
3本目 30分 高度980m カンテガXC
