2014/6/29
2014年6月26日 パラグライダー
本日も昨日に引き続き安比に行きました。
残念ながら雨降りのため大会はキャンセルとなりました。
9時宮田さんの挨拶でスタート



JPA小野寺会長による海外フライトについての注意事項の説明が有りました。
つい最近海外で死亡事故があったそうです。

ミニゲームでさくらんぼの種飛ばしゲームをしました。


最高10m位種を飛んで来ました。

景品はお米5Kg・さくらんぼ・メーカー協賛の帽子、カップ、バッグなど様々です。アエロタクトウエストポーチは参加賞として全員に・・・

ミニゲームも終わり9時30分から閉会式

JPA理事の2人、植田さんとゲインの哲さんに最後の挨拶


皆で恒例の記念写真

雨が止んで最後の後片付けはスタッフ全員で行いました。

お昼に安比頂上が見えてきたので8名でTOに登りました。

ところがTOに到着するとまたガスがかかって来ました。

新人の女性が初タンデムを世界の宮田さんにしてもらいます。

余裕のピース

ガスが薄くなってきたのでタンデムテイクオフ

一等さんタンデムに続いて直ぐにテイクオフ

テイクオフが直ぐに上がり雲の中に消えていきました。3〜4分雲中飛行して気が付いたら西側のゲレンデまで流されていたそうです。その後無事にランディングしました。

この後また雲が広がりフライト出来ずゴンドラで降りました。
0
残念ながら雨降りのため大会はキャンセルとなりました。
9時宮田さんの挨拶でスタート



JPA小野寺会長による海外フライトについての注意事項の説明が有りました。
つい最近海外で死亡事故があったそうです。

ミニゲームでさくらんぼの種飛ばしゲームをしました。


最高10m位種を飛んで来ました。

景品はお米5Kg・さくらんぼ・メーカー協賛の帽子、カップ、バッグなど様々です。アエロタクトウエストポーチは参加賞として全員に・・・

ミニゲームも終わり9時30分から閉会式

JPA理事の2人、植田さんとゲインの哲さんに最後の挨拶


皆で恒例の記念写真

雨が止んで最後の後片付けはスタッフ全員で行いました。

お昼に安比頂上が見えてきたので8名でTOに登りました。

ところがTOに到着するとまたガスがかかって来ました。

新人の女性が初タンデムを世界の宮田さんにしてもらいます。

余裕のピース

ガスが薄くなってきたのでタンデムテイクオフ

一等さんタンデムに続いて直ぐにテイクオフ

テイクオフが直ぐに上がり雲の中に消えていきました。3〜4分雲中飛行して気が付いたら西側のゲレンデまで流されていたそうです。その後無事にランディングしました。

この後また雲が広がりフライト出来ずゴンドラで降りました。

2014/6/28
2014年6月28日 パラグライダー
今日と明日の2日間、安比高原オープンカップが開催のため手伝いに行って来ました。
安比に7時到着しましたが、8時30分リフトが動くまで何もすることが無いので、雑談タイムです。
8時30分にリフトに乗りいざTOへ・・・
ところがTOは西風フォローの強風です。
今回の大会の取材に八幡平FANという地元のネットTVが取材に来ています。

少し遅れて9時30分に立花実行委員長の挨拶で大会開始?です。


競技委員長の宮田さんが大会についてのブリーフィングです。

その後も一向に風は良くなりません。

11時に早めのお弁当食べました。

12時になっても風が良くならないため今日の大会はキャンセルに成りました。
スタッフ数名は2時30分までTOで待機しましたがダメでした。
明日に期待です。
この後小生は天峰に向かいました。

天峰は南風2〜3mと弱くぶっ飛びになりそうなので帰宅しました。
0
安比に7時到着しましたが、8時30分リフトが動くまで何もすることが無いので、雑談タイムです。
8時30分にリフトに乗りいざTOへ・・・
ところがTOは西風フォローの強風です。
今回の大会の取材に八幡平FANという地元のネットTVが取材に来ています。

少し遅れて9時30分に立花実行委員長の挨拶で大会開始?です。


競技委員長の宮田さんが大会についてのブリーフィングです。

その後も一向に風は良くなりません。

11時に早めのお弁当食べました。

12時になっても風が良くならないため今日の大会はキャンセルに成りました。
スタッフ数名は2時30分までTOで待機しましたがダメでした。
明日に期待です。
この後小生は天峰に向かいました。

天峰は南風2〜3mと弱くぶっ飛びになりそうなので帰宅しました。

2014/6/21
2014年6月21日 パラグライダー
午前中は久しぶりに安比高原に行きました。
安比に9時半過ぎに到着
LDはフォローの風が吹いていましたが、TOは風が弱く、何とかテイクオフ出来そうです。
Yeti Raさんとゴンドラに乗ってTOまで登りました。

TOに到着すると雨がポツリポツリと・・・
少し様子を見た後でYeti RaさんブーメランXでテイクオフ

Yeti RaさんLD上空のサーマルをつかまえお月見山方面にクロカンに行きました。さすがです!
続いて小生もテイクオフしましたが、サーマルをヒット出来ず、ぶっ飛びしました。

JINカレラ2機飛んでいました。安全規格Bとは思えないほど速い機体です。


12時に安比から天峰に移動
天峰では空歩さんがNEWグライダーのカイエン4でフライト中

最初高度が低かったが徐々に上げて行きトップランしました。


新しい機体にまだなれていないため、テイクオフは苦労したようです。

カイエン4は旋回が良く、スピードも有ります。良い機体です!

○水さんテイクオフ

ぶっ飛びしそうでしたが、北尾根で1時間近く粘って上げ直しトップランしました。

ADさんテイクオフ

やはり北尾根で上げてトップランしました。

4時30分に3本目トップランすると共に黒雲が発生し雷が鳴り始めたので解散しました。
本日の記録
1本目 13分 ぶっ飛び(安比高原) カンテガXC
2本目 15分 高度+10m カンテガXC
3本目 39分 高度990m カンテガXC
0
安比に9時半過ぎに到着
LDはフォローの風が吹いていましたが、TOは風が弱く、何とかテイクオフ出来そうです。
Yeti Raさんとゴンドラに乗ってTOまで登りました。

TOに到着すると雨がポツリポツリと・・・
少し様子を見た後でYeti RaさんブーメランXでテイクオフ

Yeti RaさんLD上空のサーマルをつかまえお月見山方面にクロカンに行きました。さすがです!
続いて小生もテイクオフしましたが、サーマルをヒット出来ず、ぶっ飛びしました。

JINカレラ2機飛んでいました。安全規格Bとは思えないほど速い機体です。


12時に安比から天峰に移動
天峰では空歩さんがNEWグライダーのカイエン4でフライト中

最初高度が低かったが徐々に上げて行きトップランしました。


新しい機体にまだなれていないため、テイクオフは苦労したようです。

カイエン4は旋回が良く、スピードも有ります。良い機体です!

○水さんテイクオフ

ぶっ飛びしそうでしたが、北尾根で1時間近く粘って上げ直しトップランしました。

ADさんテイクオフ

やはり北尾根で上げてトップランしました。

4時30分に3本目トップランすると共に黒雲が発生し雷が鳴り始めたので解散しました。
本日の記録
1本目 13分 ぶっ飛び(安比高原) カンテガXC
2本目 15分 高度+10m カンテガXC
3本目 39分 高度990m カンテガXC

2014/6/3
6月2日の動画 パラグライダー
今回はクラッシックの音楽をつけて見ました。
0

2014/6/1
2014年6月1日 パラグライダー
本日は午前中用事が発生したため午後から天峰に行きました。
天峰には良い天気でしたが、空歩さんとジャンボさんしか居ません。
風は南西2〜5mと波が有りますが、午前中から飛べてたそうです。
まず小生テイクオフ
最初中々上がることが出来ずぶっ飛びしそうでしたが、何とかサーマルを捕まえトップアウトすることが出来ました。

小生到着後、続々フライヤー来ました。

空歩さんは午前中1300mまで上げ、今回も北尾根で粘りトップランしました。

U舘さん天峰久しぶりのフライトです。



ADさんも渋いコンディショでトップアウト

ジャンボさん余裕のトップラン

○上のお母さん病み上がりのフライトです。

一等さん本日3本フライト

ニューグライダーのGTOすっかりなれて高く上げてます。



空歩さん試乗機のスカイウォーク「CHILI3」でテイクオフ


「CHILI3」では物足りないのでは?と皆に言われてましたが、しっかりサーマルを捕まえ高く上げてます。

小生と一緒のサーマルで飛びましたが「CHILI3」の方が高く上がってます。

本日の記録
1本目 15分 高度1040m カンテガXC
2本目 31分 高度1100m カンテガXC
0
天峰には良い天気でしたが、空歩さんとジャンボさんしか居ません。
風は南西2〜5mと波が有りますが、午前中から飛べてたそうです。
まず小生テイクオフ
最初中々上がることが出来ずぶっ飛びしそうでしたが、何とかサーマルを捕まえトップアウトすることが出来ました。

小生到着後、続々フライヤー来ました。

空歩さんは午前中1300mまで上げ、今回も北尾根で粘りトップランしました。

U舘さん天峰久しぶりのフライトです。



ADさんも渋いコンディショでトップアウト

ジャンボさん余裕のトップラン

○上のお母さん病み上がりのフライトです。

一等さん本日3本フライト

ニューグライダーのGTOすっかりなれて高く上げてます。



空歩さん試乗機のスカイウォーク「CHILI3」でテイクオフ


「CHILI3」では物足りないのでは?と皆に言われてましたが、しっかりサーマルを捕まえ高く上げてます。

小生と一緒のサーマルで飛びましたが「CHILI3」の方が高く上がってます。

本日の記録
1本目 15分 高度1040m カンテガXC
2本目 31分 高度1100m カンテガXC
