2015/1/26
25日の動画 パラグライダー
姫神山テイクオフ
0

2015/1/25
2015年1月25日 パラグライダー
昨晩財布を拾いました。
中には現金のほか免許証・保険証・カード多数が入ってました。

落とした人困ってるでしょうから、朝8時過ぎに近くの交番に届けました。
それにしても今日は天気が良いので、急遽姫神山に登る事にしました。
出かける前に少し仕事をして、11時出発

11時45分 一本杉登山口より登山開始

登山者が多数いるため雪道が圧雪になっていて、平地は歩きやすいのですが、急な斜面になると滑って非常に歩きづらい・・・そこでスノーシューを履きましたが重くてかえって疲れました。やはり冬の登山にはアイゼンが必要です。

お腹が空いたので7合目で昼食取りました。

あと少し!

午後2時にやっと頂上到着

良い天気ですが風は西向3mとサイドの風です。

雪に足を取られ苦労しましたが無事テイクオフ出来ました。

サーマル有りますが残念ながらトップアウト出来ません。



ランディング予定地は登山口手前の牧草地にします。

機体の端がちょっぴり杉の木に引っ掛かりましたが無事ランディングできました。

ランディング後が大変で道路に出るにも雪が深く歩けません。やっとスノーシュー役に立ちました。
その後天峰に行き状況確認
スノーモービルが道路を踏み固めているため半分ぐらいまで小生の車でも登れました。もしかして4WD車なら頂上近くまで行けるかも?

本日の記録
1本目 姫神フライト 13分 アルピナ
0
中には現金のほか免許証・保険証・カード多数が入ってました。

落とした人困ってるでしょうから、朝8時過ぎに近くの交番に届けました。
それにしても今日は天気が良いので、急遽姫神山に登る事にしました。
出かける前に少し仕事をして、11時出発

11時45分 一本杉登山口より登山開始

登山者が多数いるため雪道が圧雪になっていて、平地は歩きやすいのですが、急な斜面になると滑って非常に歩きづらい・・・そこでスノーシューを履きましたが重くてかえって疲れました。やはり冬の登山にはアイゼンが必要です。

お腹が空いたので7合目で昼食取りました。

あと少し!

午後2時にやっと頂上到着

良い天気ですが風は西向3mとサイドの風です。

雪に足を取られ苦労しましたが無事テイクオフ出来ました。

サーマル有りますが残念ながらトップアウト出来ません。



ランディング予定地は登山口手前の牧草地にします。

機体の端がちょっぴり杉の木に引っ掛かりましたが無事ランディングできました。

ランディング後が大変で道路に出るにも雪が深く歩けません。やっとスノーシュー役に立ちました。
その後天峰に行き状況確認
スノーモービルが道路を踏み固めているため半分ぐらいまで小生の車でも登れました。もしかして4WD車なら頂上近くまで行けるかも?

本日の記録
1本目 姫神フライト 13分 アルピナ

2015/1/12
2015年1月12日 パラグライダー
本日は4名が天峰LD場に11時30分集合。

お母さんの車で、ぐるっと回って山菜小屋まで行きそこから徒歩で向かいます。
山菜小屋前に車を止めるとオヤジが出てきて、ここに駐車するなら200円よこせ!っと言われしぶしぶ200円払いました。オヤジの言い分では自分が市に電話してここまで除雪してもらい自分の駐車場前だからと言ってました。
パラを担いでいざ出発!
スノーシューを先日購入したので、履いていこうかと思いましたが、雪が硬かったのでそのまま行くことにしました。
40分弱でTO到着!
4人で話しながらなので楽しく歩けました。運動不足解消に丁度良い汗をかきました。

残念ながら北西の強風で飛べそうもありません。
カンジキウオーク満喫している二人です。

おかあさんお花とお供えをして拝みました。

少し風が弱くなりましたが、雪雲が近づいて来たため、乗ってきた車に戻りました。

LD場に到着して試しにスノーシュー履いてみました。感想は今度山にでも登ったときに書きます。
0

お母さんの車で、ぐるっと回って山菜小屋まで行きそこから徒歩で向かいます。
山菜小屋前に車を止めるとオヤジが出てきて、ここに駐車するなら200円よこせ!っと言われしぶしぶ200円払いました。オヤジの言い分では自分が市に電話してここまで除雪してもらい自分の駐車場前だからと言ってました。
パラを担いでいざ出発!
スノーシューを先日購入したので、履いていこうかと思いましたが、雪が硬かったのでそのまま行くことにしました。
40分弱でTO到着!
4人で話しながらなので楽しく歩けました。運動不足解消に丁度良い汗をかきました。

残念ながら北西の強風で飛べそうもありません。
カンジキウオーク満喫している二人です。

おかあさんお花とお供えをして拝みました。

少し風が弱くなりましたが、雪雲が近づいて来たため、乗ってきた車に戻りました。

LD場に到着して試しにスノーシュー履いてみました。感想は今度山にでも登ったときに書きます。

2015/1/4
2014年1月4日 パラグライダー
天峰初フライト
車で登頂は無理と思いつつ、空歩さんとLD場で待ち合わせて、空歩さんの車で登頂アタックを一度試みましたが、雪が緩んでいて直ぐに諦めてバックで下山・・・

小生歩いて登頂するつもりでしたが、空歩さん小本街道経由で山菜小屋まで送ってもらいました。これで凄く楽になりました。

空歩さん掲示板より
11時20分スタート 平坦でスノーモービルが通った跡が有り歩きやすいです。

TO手前は吹溜りがありやわらかい雪のため歩きづらい・・・

12時丁度にTO到着しました。
やはりLD場から来るより凄く楽です。

風は南南東1mでテイクオフが厳しい
フォローでしたが風が弱いため何度かテイクオフ試みましたが、雪に足がとられ出れません。

3時になっても正面から風が入ってこないため、思い切ってフロントでテイクオフ 何とか出れました!

やはり穏やかで初フライトには丁度良いです?

出来るだけ車と近くに降ろそうと思いましたがランディング上空で伸びて端まで行ってしまいました。

今年も良いフライトが出来ますように!
本日の記録
1本目 5分30秒 ぶっ飛び アルピナ
0
車で登頂は無理と思いつつ、空歩さんとLD場で待ち合わせて、空歩さんの車で登頂アタックを一度試みましたが、雪が緩んでいて直ぐに諦めてバックで下山・・・

小生歩いて登頂するつもりでしたが、空歩さん小本街道経由で山菜小屋まで送ってもらいました。これで凄く楽になりました。

空歩さん掲示板より
11時20分スタート 平坦でスノーモービルが通った跡が有り歩きやすいです。

TO手前は吹溜りがありやわらかい雪のため歩きづらい・・・

12時丁度にTO到着しました。
やはりLD場から来るより凄く楽です。

風は南南東1mでテイクオフが厳しい
フォローでしたが風が弱いため何度かテイクオフ試みましたが、雪に足がとられ出れません。

3時になっても正面から風が入ってこないため、思い切ってフロントでテイクオフ 何とか出れました!

やはり穏やかで初フライトには丁度良いです?

出来るだけ車と近くに降ろそうと思いましたがランディング上空で伸びて端まで行ってしまいました。

今年も良いフライトが出来ますように!
本日の記録
1本目 5分30秒 ぶっ飛び アルピナ

2015/1/1
2015年1月1日 パラグライダー
新年になりました。
残念ながら天峰の除雪は途中までししないようです。

気を取り直してLD場に移動しました。

LD場までは問題なく行けますが、それより上は車では登れません。
今度天気の良い日にパラを担いで登りたいと思います。
今年は怪我をしないよう慎重に飛びたいと思います。
0
残念ながら天峰の除雪は途中までししないようです。

気を取り直してLD場に移動しました。

LD場までは問題なく行けますが、それより上は車では登れません。
今度天気の良い日にパラを担いで登りたいと思います。
今年は怪我をしないよう慎重に飛びたいと思います。
