2015/4/29
2015年4月29日 パラグライダー
本日は午前中風が弱くお昼頃より風が強まる予報のため、空歩さんと待ち合わせて少し早めの9時30分に天峰に行きました。
到着した時は風が風が弱く、ぶっ飛びだな〜と思って準備していると、突然強風になりフライト中止!
グライダーには丁度良い風です。

グライダー屋さん久々に5名来ました。何時もは1〜2名なのに。
そう言えば5月10日にグライダーの大会が天峰で有るそうです。

1時間位経つと風が少し穏やかになってきたため小生と空歩さんテイクオフ

サーマルがきつく歯を食いしばってフライトしました。

S水さん今年初フライトです。

幾らかサーマルは穏やかなやりましたが、シンクとリフトの差が激しい。
LDのさくら見頃?です。

LD場でS水さん立上げ練習してます。凄く暑いのに元気です!

2時半過ぎ皆さん満足して解散
本日の記録
1本目 36分 高度1060m アルピナ
2本目 30分 高度1090m アルピナ
0
到着した時は風が風が弱く、ぶっ飛びだな〜と思って準備していると、突然強風になりフライト中止!
グライダーには丁度良い風です。

グライダー屋さん久々に5名来ました。何時もは1〜2名なのに。
そう言えば5月10日にグライダーの大会が天峰で有るそうです。

1時間位経つと風が少し穏やかになってきたため小生と空歩さんテイクオフ

サーマルがきつく歯を食いしばってフライトしました。

S水さん今年初フライトです。

幾らかサーマルは穏やかなやりましたが、シンクとリフトの差が激しい。
LDのさくら見頃?です。

LD場でS水さん立上げ練習してます。凄く暑いのに元気です!

2時半過ぎ皆さん満足して解散
本日の記録
1本目 36分 高度1060m アルピナ
2本目 30分 高度1090m アルピナ

2015/4/25
2015年4月25日 パラグライダー
本日は朝から強風でフライト出来そうに無かったので、午前中は洗濯やら掃除をして幾らか部屋が綺麗になりました。
2時過ぎても相変らず強風なので、急遽近くにある桜の名所である米内浄水場に徒歩で行ってきました。

残念ながらまだ蕾でしたが大勢見物に来てます。

この桜は「八重紅しだれ桜」と言い90年位前に植えられ、今では盛岡市の保存樹木に指定されています。

4〜5日すると見頃になりそうです。

予報では明日も強風で、飛べるとしたら今日の夕方しかないと思い、4時過ぎに天峰マジックを期待して「いそいそ」と行ってみました。

天峰にはヌシさんが来ていましたが、相変らず強風で、風が落ち着きそうも無かったので直ぐに解散しました。

さてGWはどうしようかな?
0
2時過ぎても相変らず強風なので、急遽近くにある桜の名所である米内浄水場に徒歩で行ってきました。

残念ながらまだ蕾でしたが大勢見物に来てます。

この桜は「八重紅しだれ桜」と言い90年位前に植えられ、今では盛岡市の保存樹木に指定されています。

4〜5日すると見頃になりそうです。

予報では明日も強風で、飛べるとしたら今日の夕方しかないと思い、4時過ぎに天峰マジックを期待して「いそいそ」と行ってみました。

天峰にはヌシさんが来ていましたが、相変らず強風で、風が落ち着きそうも無かったので直ぐに解散しました。

さてGWはどうしようかな?

2015/4/20
動画 パラグライダー

2015/4/19
2015年4月19日 パラグライダー
本日は午前中から3時頃まで風が強い予報でしたが、春の陽気に誘われて天峰に10時過ぎに行きました。

天峰はやはり風が強くまだ当分飛べそうもありません。
少ししてラジコンのK岡さんが来たのでしばらくおしゃべりをして、その後TOのイバラ刈りをしました。
お昼にカップラーメンを飛べて少しお昼寝までしました。
目を覚ますと隣に○○役さんが来ていました。
風が少し落ち着いてきたので○○役さん立上げ練習始めました。強風なのに上手に立ち上げます。パラを始めてそんなに経ってないはずなのに凄くうまいです。

小生試しにシグマ7でテイクオフ
上空はかなりバンピーでしたが前に出るので頑張って飛んでましたが、TOの北側で大きく潰され一回転しましたが、何とか回復しランディングすることが出来ました。

その後また風が強くなりしばらくウエイティングしていると徐々にフライヤーが集まって来ました。
4時にやっと風が落ちてきたので、空歩さんテイクオフ

だいぶ風が落ち着いてますがパワーは十分ありすぐにトップアウトしました。

続いて○○役さんテイクオフ

中尾根でサーマルヒットして1000m近くまで上げてトップランしました。

○村さん今年初のフライトです。

何か別のプレーしているような?

○村さんもすぐにトップアウト

○森さんも今年初フライトです。

一旦低くなりましたがサーマルで上げなおしました。

夕日の中を飛ぶ○森さん

○森さんも○○役さんに続いてトップランしました。

○村さんはランディングで少し右に流されてプチツリーランになりましたが、すぐに回収出来ました。もちろん怪我は有りません。

小生もテイクオフ
少し風が強いものの上空は安定のアーベントでした。

空歩さんも2本目テイクオフ

だいぶお日様が傾いて来ました。

まだまだ飛んでいられそうでしたが、トップランしました。

岩手山に日が落ちて綺麗でした。
6時解散、それにしても日が長くなりました

本日の記録
1本目 4分40秒 高度+10m シグマ7
2本目 6分 高度+5m シグマ7
3本目 40分 1030m アルピナ
0

天峰はやはり風が強くまだ当分飛べそうもありません。
少ししてラジコンのK岡さんが来たのでしばらくおしゃべりをして、その後TOのイバラ刈りをしました。
お昼にカップラーメンを飛べて少しお昼寝までしました。
目を覚ますと隣に○○役さんが来ていました。
風が少し落ち着いてきたので○○役さん立上げ練習始めました。強風なのに上手に立ち上げます。パラを始めてそんなに経ってないはずなのに凄くうまいです。

小生試しにシグマ7でテイクオフ
上空はかなりバンピーでしたが前に出るので頑張って飛んでましたが、TOの北側で大きく潰され一回転しましたが、何とか回復しランディングすることが出来ました。

その後また風が強くなりしばらくウエイティングしていると徐々にフライヤーが集まって来ました。
4時にやっと風が落ちてきたので、空歩さんテイクオフ

だいぶ風が落ち着いてますがパワーは十分ありすぐにトップアウトしました。

続いて○○役さんテイクオフ

中尾根でサーマルヒットして1000m近くまで上げてトップランしました。

○村さん今年初のフライトです。

何か別のプレーしているような?

○村さんもすぐにトップアウト

○森さんも今年初フライトです。

一旦低くなりましたがサーマルで上げなおしました。

夕日の中を飛ぶ○森さん

○森さんも○○役さんに続いてトップランしました。

○村さんはランディングで少し右に流されてプチツリーランになりましたが、すぐに回収出来ました。もちろん怪我は有りません。

小生もテイクオフ
少し風が強いものの上空は安定のアーベントでした。

空歩さんも2本目テイクオフ

だいぶお日様が傾いて来ました。

まだまだ飛んでいられそうでしたが、トップランしました。

岩手山に日が落ちて綺麗でした。
6時解散、それにしても日が長くなりました

本日の記録
1本目 4分40秒 高度+10m シグマ7
2本目 6分 高度+5m シグマ7
3本目 40分 1030m アルピナ

2015/4/12
2015年4月12日 パラグライダー
本日は朝から快晴で期待が膨らみます。ただ風が冷たい!

おやじバッケ採りのついでに飛ばされた吹流しを取り付けました。

天峰は南西の風2〜3mと良い感じです。
まず、おやじテイクオフ

空歩さんと小生もテイクオフしましたが、サーマルが弱く全員ぶっ飛びでした。
2本目テイクオフ

今回はトップアウトしました。

空歩さんもトップアウト

そして小生も2本目テイクオフ
ところが、中尾根手前でシンクにはまり中尾根越えられません・・・一時はツリーランも覚悟しましたが、何とかLD場までたどり着きました。
3本目はやっとトップアウト出来ました。

北海道でパラのインストラクターをしているS木さん夫妻が来ました。

2本目はトップアウトトップランしました。

3時過ぎると本日オープンした安比から3名来ました。安比では西風の強風で無理やり飛んだそうです。
まず、おかあさんテイクオフ
中尾根のサーマルでトップアウトしてトップラン決めました。

ヌシさんは試乗機のビーナス4(クラスD)でフライト
すこしサーマルがきつくなってましたが、安定したフライトが出来たそうです。

登山帰りのYeti Raさんもテイクオフ

Yeti Raさんは姫神山アウト&リーターンしました。今年2本目です。

シグ子さんテイクオフ

シグ子さんも高く上げて姫神山目指しましたが、ハイジ牧場で高度ロスしたため姫神山麓で引き返して来ました。

本日の記録
1本目 9分 ぶっ飛び アルピナ
2本目 7分 ぶっ飛び アルピナ
3本目 20分 1070m アルピナ
0

おやじバッケ採りのついでに飛ばされた吹流しを取り付けました。

天峰は南西の風2〜3mと良い感じです。
まず、おやじテイクオフ

空歩さんと小生もテイクオフしましたが、サーマルが弱く全員ぶっ飛びでした。
2本目テイクオフ

今回はトップアウトしました。

空歩さんもトップアウト

そして小生も2本目テイクオフ
ところが、中尾根手前でシンクにはまり中尾根越えられません・・・一時はツリーランも覚悟しましたが、何とかLD場までたどり着きました。
3本目はやっとトップアウト出来ました。

北海道でパラのインストラクターをしているS木さん夫妻が来ました。

2本目はトップアウトトップランしました。

3時過ぎると本日オープンした安比から3名来ました。安比では西風の強風で無理やり飛んだそうです。
まず、おかあさんテイクオフ
中尾根のサーマルでトップアウトしてトップラン決めました。

ヌシさんは試乗機のビーナス4(クラスD)でフライト
すこしサーマルがきつくなってましたが、安定したフライトが出来たそうです。

登山帰りのYeti Raさんもテイクオフ

Yeti Raさんは姫神山アウト&リーターンしました。今年2本目です。

シグ子さんテイクオフ

シグ子さんも高く上げて姫神山目指しましたが、ハイジ牧場で高度ロスしたため姫神山麓で引き返して来ました。

本日の記録
1本目 9分 ぶっ飛び アルピナ
2本目 7分 ぶっ飛び アルピナ
3本目 20分 1070m アルピナ
