2015年6月27日 パラグライダー
奥州市文化会館Zホールにて劇団Zの風公演による「千三の墓」を観てきました。
これは千三と言う青年が赤紙により徴兵されて戦死してしまいますが、このお芝居は母親から見た戦争の矛盾と嘆き悲しみを描いたお芝居で、皆さん演技がうまく、あちこちですすり泣く声が聞こえ、2時間以上の公演でしたがあっという間に時間が過ぎていきました。

娘よお前も良かったよ!
0
これは千三と言う青年が赤紙により徴兵されて戦死してしまいますが、このお芝居は母親から見た戦争の矛盾と嘆き悲しみを描いたお芝居で、皆さん演技がうまく、あちこちですすり泣く声が聞こえ、2時間以上の公演でしたがあっという間に時間が過ぎていきました。

娘よお前も良かったよ!

2015年6月21日 パラグライダー
天峰に到着したところ、○上おかあさんすでに1本フライトを終え、空歩さんと登って来ました。

○上おかあさん続いてもう1本フライト

続いて小生もフライトしましたが、良いとこ無しでランディングしました。
空歩さんもテイクオフ

空歩さんフライト中になにやら興奮して無線機で騒いでいます。何やら天峰中腹の道路を熊が横切ったそうです。居ることは分かってましたが、もし遭遇したら・・・

皆さん午後から仕事が有るらしく、1時半解散しました。
小生は本日も秘密基地の整地です。本日は一輪車を持って来たので土砂の移動が楽になりました。

5時15分に突然大粒の雨が降ってきたので、本日の作業は終了しました。
およそ縦4m横6mまで整地しました。

本日の記録
1本目 8分 ぶっ飛び アルピナ
0

○上おかあさん続いてもう1本フライト

続いて小生もフライトしましたが、良いとこ無しでランディングしました。
空歩さんもテイクオフ

空歩さんフライト中になにやら興奮して無線機で騒いでいます。何やら天峰中腹の道路を熊が横切ったそうです。居ることは分かってましたが、もし遭遇したら・・・

皆さん午後から仕事が有るらしく、1時半解散しました。
小生は本日も秘密基地の整地です。本日は一輪車を持って来たので土砂の移動が楽になりました。

5時15分に突然大粒の雨が降ってきたので、本日の作業は終了しました。
およそ縦4m横6mまで整地しました。

本日の記録
1本目 8分 ぶっ飛び アルピナ

2015年6月20日 パラグライダー
本日は11時に天峰到着
天峰の風は南西2mとぶっ飛び条件です。ラジコングライダーもモーター付でないと飛ばせません。

空歩さんも来たので駐車場に1台車を下ろしフライト準備しました。

岩手山方面から雨のカーテンが近づいて来たので急いでフライトしました。

北尾根の先でサーマルがあり一旦は高度を上げましたが、曇りになるとサーマルも弱くなりランディングしました。
空歩さんは中尾根のサーマルでトップアウト、トップランしました。さすがです!
LD脇の杉林がさらに広くなりました。

雨が降りそうで降りませんが1時30分解散しました。
その後、雨が降るまで整地作業を行いました。

3時になると雨が強くなってきたので本日の作業は終わりました。
本日の記録
1本目 18分 ぶっ飛び アルピナ
0
天峰の風は南西2mとぶっ飛び条件です。ラジコングライダーもモーター付でないと飛ばせません。

空歩さんも来たので駐車場に1台車を下ろしフライト準備しました。

岩手山方面から雨のカーテンが近づいて来たので急いでフライトしました。

北尾根の先でサーマルがあり一旦は高度を上げましたが、曇りになるとサーマルも弱くなりランディングしました。
空歩さんは中尾根のサーマルでトップアウト、トップランしました。さすがです!
LD脇の杉林がさらに広くなりました。

雨が降りそうで降りませんが1時30分解散しました。
その後、雨が降るまで整地作業を行いました。

3時になると雨が強くなってきたので本日の作業は終わりました。
本日の記録
1本目 18分 ぶっ飛び アルピナ

昨日の動画 パラグライダー
空歩さんのワンマンショー動画です。
0

2015年6月14日 パラグライダー
本日は午前中秘密基地を作るため斜面の整地始めました。

斜面には木の根や石が沢山有り少しずつ唐鍬とスコップを使い作業をしました。

お昼になりTOに移動すると空歩さん居ましたが、風が弱く飛べません。

少しすると正面からブローが入るようになったので空歩さんテイクオフ

風が強いようで南を向くと進みが悪いようです。

北尾根まで行ってトップランしました。小生は午前中の疲れで飛ぶ気になれず見学だけでした。

孫3人連れてADさん久しぶりに天峰に来ました。足の器具は取り外しが出来る軽量な物に変わったようです。

3時になると雷が鳴り始めたので一旦解散して、小生はまた斜面の整地作業を開始しました。

6時になると雨が降ってきたので終了しました。
0

斜面には木の根や石が沢山有り少しずつ唐鍬とスコップを使い作業をしました。

お昼になりTOに移動すると空歩さん居ましたが、風が弱く飛べません。

少しすると正面からブローが入るようになったので空歩さんテイクオフ

風が強いようで南を向くと進みが悪いようです。

北尾根まで行ってトップランしました。小生は午前中の疲れで飛ぶ気になれず見学だけでした。

孫3人連れてADさん久しぶりに天峰に来ました。足の器具は取り外しが出来る軽量な物に変わったようです。

3時になると雷が鳴り始めたので一旦解散して、小生はまた斜面の整地作業を開始しました。

6時になると雨が降ってきたので終了しました。
