2016/1/30
2016年1月30日(土) パラグライダー
早いもので1月終わりです。
もしかして天峰に犬が居ておなかを空かせてるのでは無いかと思い、様子を見に行ってきました。
やはり山菜小屋の先で除雪は終わりで、その先はスノーシューを履いて歩きました。

先週より雪が大分積もっていて良い運動になりました。
30分で秘密基地到着
まず物置の周りの除雪と屋根から雪下ろししました。
その後ゆっくり昼食頂きました。パンだけど!

1時間休憩して出発
今年は雪が少ないとはいえTO手前は吹き溜まりが凄いです。

それにしても関東方面が雪降りなのに天峰は良い天気です。

今回も犬は居ません。先週置いて行ったドッグフードもそのままです。
犬小屋は元有った場所に返しておきました。

TOは良い風が入ってます。次回はパラ持って来ようと思います。

0
もしかして天峰に犬が居ておなかを空かせてるのでは無いかと思い、様子を見に行ってきました。
やはり山菜小屋の先で除雪は終わりで、その先はスノーシューを履いて歩きました。

先週より雪が大分積もっていて良い運動になりました。
30分で秘密基地到着
まず物置の周りの除雪と屋根から雪下ろししました。
その後ゆっくり昼食頂きました。パンだけど!

1時間休憩して出発
今年は雪が少ないとはいえTO手前は吹き溜まりが凄いです。

それにしても関東方面が雪降りなのに天峰は良い天気です。

今回も犬は居ません。先週置いて行ったドッグフードもそのままです。
犬小屋は元有った場所に返しておきました。

TOは良い風が入ってます。次回はパラ持って来ようと思います。


2016/1/24
2016年1月24日日曜日 パラグライダー
先週の大雪で天峰もついに通行止めになりました。
山菜小屋の先まで除雪してましたが、車の通った後があったので小生も車で突っ込んで行きました。

100mほど走った所で1度目のスタッグ!15分ぐらい格闘し脱出成功しました。

さらに100m先で2度目のスタッグしてしまいました。
雪と格闘していると後ろからヌシさんの車が来たので、牽引して貰い脱出成功
ヌシさんの車でも吹き溜まりがあり。これ以上先に行けません。
ヌシさんと二人でTOの視察と犬の餌やりに向かいました。

スノーモービルの走った後があり歩きやすいですが、吹き溜まりが1m以上有る所もあり、車では当分行けそうもありません。
20分歩いて秘密基地到着!

秘密基地に置いてあるドッグフード6Kをリュックに詰めて、再出発!

TOは北西5〜6mですが、天気が良く岩手山がくっきり見えます。

犬小屋付近に犬はいません。先週置いていったドッグフードは綺麗になくなってました。もしかしてキツネやタヌキが食べたかも?
もしかするとまた来るかもしれないので、ドックフードは餌箱に山盛りにし帰りました。

TOにはさほど雪が多くはないので今後積雪が無ければテイクオフは問題無さそうです。

次回風が良い時は機体を持って来たいです。
0
山菜小屋の先まで除雪してましたが、車の通った後があったので小生も車で突っ込んで行きました。

100mほど走った所で1度目のスタッグ!15分ぐらい格闘し脱出成功しました。

さらに100m先で2度目のスタッグしてしまいました。
雪と格闘していると後ろからヌシさんの車が来たので、牽引して貰い脱出成功
ヌシさんの車でも吹き溜まりがあり。これ以上先に行けません。
ヌシさんと二人でTOの視察と犬の餌やりに向かいました。

スノーモービルの走った後があり歩きやすいですが、吹き溜まりが1m以上有る所もあり、車では当分行けそうもありません。
20分歩いて秘密基地到着!

秘密基地に置いてあるドッグフード6Kをリュックに詰めて、再出発!

TOは北西5〜6mですが、天気が良く岩手山がくっきり見えます。

犬小屋付近に犬はいません。先週置いていったドッグフードは綺麗になくなってました。もしかしてキツネやタヌキが食べたかも?
もしかするとまた来るかもしれないので、ドックフードは餌箱に山盛りにし帰りました。

TOにはさほど雪が多くはないので今後積雪が無ければテイクオフは問題無さそうです。

次回風が良い時は機体を持って来たいです。

2016/1/18
昨日の動画 パラグライダー

2016/1/17
2016年1月17日日曜日 パラグライダー
明日から大雪予報なので犬小屋を作るため何時もより早い9時に天峰に行きました。
昨日古板を用意したので、柱になる木を山から切り出しました。
少しすると空歩さんから連絡が入りTOに移動しました。
TOは風が強く今は飛べそうもないため、午後風が落ちる予報なので2時再集合ということで一旦解散しました。ただ空歩さんは午後から用事が有るとの事で帰りました。

ヌシさん近くの空き家に犬小屋が有ったと持って来ました。これで犬小屋作る手間が省けました。

1週間分のドッグフードを犬小屋の隣に置いて来ました。1週間後また来るから頑張って生きるんだよ!

小生は秘密基地に行ってインスタントラーメン久しぶりに食べました。

1時にHaraちゃんが来るとの事でTOに戻りました。
まだ風が強いためHaraちゃんスノートレッキングしています。

天峰フライヤーさんも来て何時ものように立上げ練習とショートフライトしました。

2時過ぎると大分風が落ち着いてきたので小生2時30分テイクオフ

最初は強めの風で安定してましたが、太陽の日差しを浴び徐々にサーマルがきつくなって来ました。しかも寒い。直ぐに降りようと思いましたが、ヌシさんとHaraちゃんがタンデムで出るとの事なので上空で待機し動画を取りました。

タンデムはやはり早いです。写真を撮ろうと追いかけましたが、放される一方です。

1000m位まで上がり翼端折りで高度を下げトップランしました。

天フラさん2本目テイクオフ

シグ子さんテイクオフ

風が弱く穏やかになりましたがシグ子さんトップアウトしてますが、皆さん満足のフライトで飛ぼうとしません。

太陽も大分傾いてきました。

シグ子さんもトップランし急いで帰って行きました。

Haraちゃん帰りも大変だと思いますが、また来て下さい。
本日のフライト
1本目 38分 高度980m アルピナ
0
昨日古板を用意したので、柱になる木を山から切り出しました。
少しすると空歩さんから連絡が入りTOに移動しました。
TOは風が強く今は飛べそうもないため、午後風が落ちる予報なので2時再集合ということで一旦解散しました。ただ空歩さんは午後から用事が有るとの事で帰りました。

ヌシさん近くの空き家に犬小屋が有ったと持って来ました。これで犬小屋作る手間が省けました。

1週間分のドッグフードを犬小屋の隣に置いて来ました。1週間後また来るから頑張って生きるんだよ!

小生は秘密基地に行ってインスタントラーメン久しぶりに食べました。

1時にHaraちゃんが来るとの事でTOに戻りました。
まだ風が強いためHaraちゃんスノートレッキングしています。

天峰フライヤーさんも来て何時ものように立上げ練習とショートフライトしました。

2時過ぎると大分風が落ち着いてきたので小生2時30分テイクオフ

最初は強めの風で安定してましたが、太陽の日差しを浴び徐々にサーマルがきつくなって来ました。しかも寒い。直ぐに降りようと思いましたが、ヌシさんとHaraちゃんがタンデムで出るとの事なので上空で待機し動画を取りました。

タンデムはやはり早いです。写真を撮ろうと追いかけましたが、放される一方です。

1000m位まで上がり翼端折りで高度を下げトップランしました。

天フラさん2本目テイクオフ

シグ子さんテイクオフ

風が弱く穏やかになりましたがシグ子さんトップアウトしてますが、皆さん満足のフライトで飛ぼうとしません。

太陽も大分傾いてきました。

シグ子さんもトップランし急いで帰って行きました。

Haraちゃん帰りも大変だと思いますが、また来て下さい。
本日のフライト
1本目 38分 高度980m アルピナ

2016/1/16
2016年1月16日(土) パラグライダー
本日は午前中飛べそうな予報のため9時半天峰到着!
先日の雪でTOまで車で登れるか心配でしたが、吹き溜まりが無かったため問題なく登れました。
TOの風は南西で弱くぶっ飛びコンディションです。
10時を過ぎると徐々に風速が上がってきました。

10時30分風の具合が丁度良くなって来たので一人テイクオフ
風が強くなりそうなので、TO前だけ飛んで直ぐにトップランしました。
11時過ぎるとだいぶ風速が上がってきたため、普段の運動不足解消のためスノートレッキングを始めました。

目指すはハイジ牧場を横断し姫神山ふもとです。
ハイジ牧場入口ゲートを過ぎ100m位行くと先日のポインター犬が道路脇の風が弱い場所に横たわっています。近づいても立ち上がる体力さえ無いようです。

そこで一旦車に戻り、用意していたドッグフードを持って来ました。

横たわってる脇にドッグフードを出すと、ゆっくり立ち上がり食べ始めました。

アバラがむき出しで震えながら食べている姿を見ると本当に悲しくなって来ます。
来週から大雪になりそうなので、明日も行って1週間分の食料と住処にしていぬ場所に雪除けを作ってあげようと思います。
この後ハイジ牧場の建物まで行きましたが、体力が持ちそうに無いので、牧場横断は諦めTOに戻りました。

帰りに犬の様子を見るとドッグフードは完食し、いくらか元気になったようです。
本日のフライト
1本目 5分 高度+20m アルピナ
0
先日の雪でTOまで車で登れるか心配でしたが、吹き溜まりが無かったため問題なく登れました。
TOの風は南西で弱くぶっ飛びコンディションです。
10時を過ぎると徐々に風速が上がってきました。

10時30分風の具合が丁度良くなって来たので一人テイクオフ
風が強くなりそうなので、TO前だけ飛んで直ぐにトップランしました。
11時過ぎるとだいぶ風速が上がってきたため、普段の運動不足解消のためスノートレッキングを始めました。

目指すはハイジ牧場を横断し姫神山ふもとです。
ハイジ牧場入口ゲートを過ぎ100m位行くと先日のポインター犬が道路脇の風が弱い場所に横たわっています。近づいても立ち上がる体力さえ無いようです。

そこで一旦車に戻り、用意していたドッグフードを持って来ました。

横たわってる脇にドッグフードを出すと、ゆっくり立ち上がり食べ始めました。

アバラがむき出しで震えながら食べている姿を見ると本当に悲しくなって来ます。
来週から大雪になりそうなので、明日も行って1週間分の食料と住処にしていぬ場所に雪除けを作ってあげようと思います。
この後ハイジ牧場の建物まで行きましたが、体力が持ちそうに無いので、牧場横断は諦めTOに戻りました。

帰りに犬の様子を見るとドッグフードは完食し、いくらか元気になったようです。
本日のフライト
1本目 5分 高度+20m アルピナ
