2016/3/27
2016年3月27日日曜日 パラグライダー
本日早い方が確立が良いと言うので9時半天峰到着
残念ながら風は南で強めです。

時々弱くなる時も有りますが、サーマルブローがきついです。
と言う事で空歩さんの車で昼まで井戸端会議です。

昼過ぎにロックオンスカイのWAKAさんが来ました。

WAKAさんはこたろうさんの昔からの知り合いで、現場の木に花を手向けたいとの事でジャンボさんの案内でおまいりして来ました。

1時30分風が弱くなり空歩さんテイクオフ。
ところが、南風が強くあおられながらのテイクオフでした。

ところどころ風は有るようですが、良いサーマルがなくぶっ飛びとなりました。

少ししてからS水さんテイクオフ

続いてジャンボさんもテイクオフ
両名ともこれが今年初フライトで、TO前を気持ち良さそうに飛んでます。

小生もテイクオフしようと思い両名を見たところ前に進みません。バックしています。するとTOにも強い風が入りフライト中止しました。
両名はしばらく中尾根上空で貼付け状態になり、S水さんは中尾根の吹き抜けに嵌りジリジリとバックして行き山の奥に消えてしまいました。
ジャンボさんも降下させようと翼端を折った瞬間突風にあおられ機体が後ろに持っていかれ、そのままコントロールを失い中尾根斜面に不時着しました。
両名とも軽い打ち身が有ったようですが直ぐに回収も終わり、機体も無事でした。
この後Yeti Raさんとシグ子さんが来ました。午前中に網張から二人で飛んでシグ子さんは相ノ沢キャンプ場まで飛びYeti Raさんは2000m以上上げて岩手山トップアウトしたそうです。小生も行きたかった!
今週は風に嫌われてフライト無しでした。
0
残念ながら風は南で強めです。

時々弱くなる時も有りますが、サーマルブローがきついです。
と言う事で空歩さんの車で昼まで井戸端会議です。

昼過ぎにロックオンスカイのWAKAさんが来ました。

WAKAさんはこたろうさんの昔からの知り合いで、現場の木に花を手向けたいとの事でジャンボさんの案内でおまいりして来ました。

1時30分風が弱くなり空歩さんテイクオフ。
ところが、南風が強くあおられながらのテイクオフでした。

ところどころ風は有るようですが、良いサーマルがなくぶっ飛びとなりました。

少ししてからS水さんテイクオフ

続いてジャンボさんもテイクオフ
両名ともこれが今年初フライトで、TO前を気持ち良さそうに飛んでます。

小生もテイクオフしようと思い両名を見たところ前に進みません。バックしています。するとTOにも強い風が入りフライト中止しました。
両名はしばらく中尾根上空で貼付け状態になり、S水さんは中尾根の吹き抜けに嵌りジリジリとバックして行き山の奥に消えてしまいました。
ジャンボさんも降下させようと翼端を折った瞬間突風にあおられ機体が後ろに持っていかれ、そのままコントロールを失い中尾根斜面に不時着しました。
両名とも軽い打ち身が有ったようですが直ぐに回収も終わり、機体も無事でした。
この後Yeti Raさんとシグ子さんが来ました。午前中に網張から二人で飛んでシグ子さんは相ノ沢キャンプ場まで飛びYeti Raさんは2000m以上上げて岩手山トップアウトしたそうです。小生も行きたかった!
今週は風に嫌われてフライト無しでした。

2016/3/21
2016年3月21日春分の日(振替休日) パラグライダー
本日の予報では午前中早いうちは飛べそうなので、9時集合しました。
メンバーは小生のほか、ヌシさん・空歩さん・Iオヤジさんの4名が集まりました。
風は時々ブローが入るものの思ったより弱くぶっ飛びしそうです。

ブローを待ってヌシさんテイクオフしましたが、ワンターンでトップランしました。

小生もテイクオフして最初トップアウトしましたが、直ぐにリフトが弱くなりオアシスランディングしました。
続いてIオヤジさんテイクオフ
やはりリフトが弱くトップアウト出来ず途中の結いの里にランディングしました。

空歩さんもテイクオフ

一旦トップアウトしたものの、北風が入るようになり機体が安定しません。
荒れ荒れの中LDまで飛び無事ランディングしました。

この後予定通り草刈しました。

野バラが多いので草が伸びる前に刈っておくと後が楽です。

昼近くにM田さんら3名来ましたが、予報通り風速が上がり飛べないまま解散しました。
その後LD場でヌシさんシグマ8のライン調整と立上げしてました。

小生は日戸パークゴルフ場を散歩

斜面には春を告げる花フクジュソウが咲いていました。

日戸パークゴルフ場の上は結構広く、上空から見ていたのと景色がまったく違います。

日戸パークゴルフ場の下(元スキー場)の斜面はパラの立上げとショートフライトに丁度良いです。今度交渉してみようかな?

本日のフライト
1本目 4分 高度+5m アルピナ
0
メンバーは小生のほか、ヌシさん・空歩さん・Iオヤジさんの4名が集まりました。
風は時々ブローが入るものの思ったより弱くぶっ飛びしそうです。

ブローを待ってヌシさんテイクオフしましたが、ワンターンでトップランしました。

小生もテイクオフして最初トップアウトしましたが、直ぐにリフトが弱くなりオアシスランディングしました。
続いてIオヤジさんテイクオフ
やはりリフトが弱くトップアウト出来ず途中の結いの里にランディングしました。

空歩さんもテイクオフ

一旦トップアウトしたものの、北風が入るようになり機体が安定しません。
荒れ荒れの中LDまで飛び無事ランディングしました。

この後予定通り草刈しました。

野バラが多いので草が伸びる前に刈っておくと後が楽です。

昼近くにM田さんら3名来ましたが、予報通り風速が上がり飛べないまま解散しました。
その後LD場でヌシさんシグマ8のライン調整と立上げしてました。

小生は日戸パークゴルフ場を散歩

斜面には春を告げる花フクジュソウが咲いていました。

日戸パークゴルフ場の上は結構広く、上空から見ていたのと景色がまったく違います。

日戸パークゴルフ場の下(元スキー場)の斜面はパラの立上げとショートフライトに丁度良いです。今度交渉してみようかな?

本日のフライト
1本目 4分 高度+5m アルピナ

2016/3/20
2016年3月20日 日曜日 パラグライダー
本日は北風が強くフライト出来ないため、恒例になりつつ有る春の姫神山登山をして来ました。
11時に登山開始

ふもとは殆んど雪が溶けてぬかるんでいて、長靴が正解です!

久しぶりの登山やはり疲れます。

約20名位の登山者とすれ違いました。皆さん"こんにちわ"と声を掛けてきます。

途中3回休憩し12時25分やっと頂上到着しました。

頂上は日差しが有り風も強くないため、思ったより暖かいです。ただ雲が近く時々雪がちらつきます。

下りの雪道は大変でストックをフル活用して45分で下りてきました。
明日は南西の風で午前中は飛べそうです。
0
11時に登山開始

ふもとは殆んど雪が溶けてぬかるんでいて、長靴が正解です!

久しぶりの登山やはり疲れます。

約20名位の登山者とすれ違いました。皆さん"こんにちわ"と声を掛けてきます。

途中3回休憩し12時25分やっと頂上到着しました。

頂上は日差しが有り風も強くないため、思ったより暖かいです。ただ雲が近く時々雪がちらつきます。

下りの雪道は大変でストックをフル活用して45分で下りてきました。
明日は南西の風で午前中は飛べそうです。

2016/3/14
動画 パラグライダー
3月12日の動画
3月13日の動画
0
3月13日の動画

2016/3/13
2016年3月13日 日曜日 パラグライダー
本日も10時過ぎに天峰到着
空気が澄み切っていて雫石スキー場もくっきり見えています。

天気はうす曇で南西1〜3mと昨日に比べかなりおだやかです。
まず、Iオヤジさんテイクオフ

TO前では上がらず、北尾根で上げて昨日と同じく直登道路頂上に降りました。
続いて空歩さんテイクオフ

空歩さん北尾根で1300m上げて姫神山行きました。
姫神山リターン時シンクにはまりハイジ牧場にランディングしました。
ハイジ牧場ルートは除雪していないため、Iオヤジさんと迎えに行って来ました。

TO前のリボンが目立たないためピンクのリボン追加しました。

昼にはIお母さん来ました。
Iオヤジさん2本目テイクオフ

Iオヤジさんはスキーに行くためぶっ飛びして帰って行きました。

Iお母さんテイクオフ

中尾根で上げ返してTOに戻ろうとしています・・・

ところが旋回の目測を誤り中尾根に山チンしました。幸い道路わきで怪我や機体損傷も無く直ぐに回収完了しました。

小生は本日フライト無しで、早めの1時半解散した。
この後TOから砂利を秘密基地に運びぬかるみに敷きました。

0
空気が澄み切っていて雫石スキー場もくっきり見えています。

天気はうす曇で南西1〜3mと昨日に比べかなりおだやかです。
まず、Iオヤジさんテイクオフ

TO前では上がらず、北尾根で上げて昨日と同じく直登道路頂上に降りました。
続いて空歩さんテイクオフ

空歩さん北尾根で1300m上げて姫神山行きました。
姫神山リターン時シンクにはまりハイジ牧場にランディングしました。
ハイジ牧場ルートは除雪していないため、Iオヤジさんと迎えに行って来ました。

TO前のリボンが目立たないためピンクのリボン追加しました。

昼にはIお母さん来ました。
Iオヤジさん2本目テイクオフ

Iオヤジさんはスキーに行くためぶっ飛びして帰って行きました。

Iお母さんテイクオフ

中尾根で上げ返してTOに戻ろうとしています・・・

ところが旋回の目測を誤り中尾根に山チンしました。幸い道路わきで怪我や機体損傷も無く直ぐに回収完了しました。

小生は本日フライト無しで、早めの1時半解散した。
この後TOから砂利を秘密基地に運びぬかるみに敷きました。

