2016年8月27日 土曜日 パラグライダー
本日は午前中仕事で午後から天峰に行きました。
天峰の風は北3〜4mで向きが悪い(予報通りですが・・)
安比ではJPAの大会が行われていますが、ここからは雲がかかっていて見えません。
後から聞いたところ頂上に雲がかかっていて飛べなかったそうです。

せっかく来たので、秘密基地の整備をすることにしました。

先日途中にした側溝周りの伐採と溜まった泥を取りました。

0
天峰の風は北3〜4mで向きが悪い(予報通りですが・・)
安比ではJPAの大会が行われていますが、ここからは雲がかかっていて見えません。
後から聞いたところ頂上に雲がかかっていて飛べなかったそうです。

せっかく来たので、秘密基地の整備をすることにしました。

先日途中にした側溝周りの伐採と溜まった泥を取りました。


2016年8月15日 月曜日 パラグライダー
本日は9時半に天峰到着
天気は晴れですが風が南5mでフライトは厳しいため、秘密基地周辺の草刈しました。

まず芝生がだいぶ伸びたため草刈機で刈り、続いて側溝周辺の草刈をしました。

側溝周辺に空缶と空瓶が十数個落ちていたので拾い集めました。

ゴミや枯木が沢山有ったので燃やします。

昼過ぎにTOに行ってみると空歩さんとグライダー屋さんが居て話が盛りあがてます。
少し前に良いサーマルがありパラにもグライダーにも最高の条件?だったそうですが、空歩さん地元の人と話し込んでフライトしなかったそうです。(かなり悔しがってました。)

グライダーは南風でも調子良く上がります。

風は南1〜4mでかなり強弱があり、空歩さんもフライトを断念して機体をたたみました。

3時半に解散し、また秘密基地で作業始めました。
今度はとなりの側溝周辺の伸びた木を根元から切る作業をしました。側溝を綺麗にしないと雨水が流れて行きません。
先日新しく大きいノコギリを買ってきたので、まず試切り・・・やはり大きいのであまり力を入れなくても良く切れます。

あと少しでしたが、アブが沢山出てきたので作業終了
また後日頑張ります。

サミットXC2の上面に虫食いのような小さな穴が2個発見!空歩さんにリペアシートを借りましたので、明日雨予報なので修復作業します。
空歩さんありがとうございます
0
天気は晴れですが風が南5mでフライトは厳しいため、秘密基地周辺の草刈しました。

まず芝生がだいぶ伸びたため草刈機で刈り、続いて側溝周辺の草刈をしました。

側溝周辺に空缶と空瓶が十数個落ちていたので拾い集めました。

ゴミや枯木が沢山有ったので燃やします。

昼過ぎにTOに行ってみると空歩さんとグライダー屋さんが居て話が盛りあがてます。
少し前に良いサーマルがありパラにもグライダーにも最高の条件?だったそうですが、空歩さん地元の人と話し込んでフライトしなかったそうです。(かなり悔しがってました。)

グライダーは南風でも調子良く上がります。

風は南1〜4mでかなり強弱があり、空歩さんもフライトを断念して機体をたたみました。

3時半に解散し、また秘密基地で作業始めました。
今度はとなりの側溝周辺の伸びた木を根元から切る作業をしました。側溝を綺麗にしないと雨水が流れて行きません。
先日新しく大きいノコギリを買ってきたので、まず試切り・・・やはり大きいのであまり力を入れなくても良く切れます。

あと少しでしたが、アブが沢山出てきたので作業終了
また後日頑張ります。

サミットXC2の上面に虫食いのような小さな穴が2個発見!空歩さんにリペアシートを借りましたので、明日雨予報なので修復作業します。
空歩さんありがとうございます


2016年8月14日 日曜日 パラグライダー
午前中は実家に行き仏様を拝んでから天峰にお昼に行きました。
天峰には空歩さんとグライダー屋さん2名が来ていました。

風は南南西〜南西2m位で、グライダーには少し弱いようです。

時々正面からブローが入って来るので、それを利用して空歩さんテイクオフ

TO前のサーマルを拾いトップアウト、そしてトップランしました。

続いて小生もテイクオフ
中尾根のサーマルを拾いトップラン出来ました。

空歩さん2本目テイクオフ

TO前で粘ってますが中々上がりません。

グライダーも一緒に飛んでますが、グライダーも上がらず中尾根にロスト(グライダーは無事回収できました。)

小生も2本目テイクオフ
TO前でトップアウトし北尾根に行きましたが、全く上がりません。

それでも北尾根先端のサーマルで何度も回し少し高くなっても、1つのシンクで一瞬にして元の高さに逆戻り・・・
気を取り直し再度回し続けて、やっとトップアウト。そのままTOに向かいましたが、詰めが甘くTOに届かず、結局トップラン出来ませんでした。後少し高く上げておけば良かった!

本日のフライト
1本目 8分 高度880m サミットXC2
2本目 45分 高度960m サミットXC2
0
天峰には空歩さんとグライダー屋さん2名が来ていました。

風は南南西〜南西2m位で、グライダーには少し弱いようです。

時々正面からブローが入って来るので、それを利用して空歩さんテイクオフ

TO前のサーマルを拾いトップアウト、そしてトップランしました。

続いて小生もテイクオフ
中尾根のサーマルを拾いトップラン出来ました。

空歩さん2本目テイクオフ

TO前で粘ってますが中々上がりません。

グライダーも一緒に飛んでますが、グライダーも上がらず中尾根にロスト(グライダーは無事回収できました。)

小生も2本目テイクオフ
TO前でトップアウトし北尾根に行きましたが、全く上がりません。

それでも北尾根先端のサーマルで何度も回し少し高くなっても、1つのシンクで一瞬にして元の高さに逆戻り・・・
気を取り直し再度回し続けて、やっとトップアウト。そのままTOに向かいましたが、詰めが甘くTOに届かず、結局トップラン出来ませんでした。後少し高く上げておけば良かった!

本日のフライト
1本目 8分 高度880m サミットXC2
2本目 45分 高度960m サミットXC2

2016年8月13日 土曜日 パラグライダー
本日は天峰は厳しい予報のため安比に行きました。
安比もお盆に入り家族連れで賑わってましたが、パラ関係は7〜8名と少ない・・・お盆だから当然ですね!
天気は雲一つない青空で南風3〜4mなので、直ぐにゴンドラ券を購入して登りました。
本日のTOは南風なのでセカンドに行きました。そこには3名がフライト準備してます。Yeti Raさんもいました。

Yeti Raさんテイクオフ
前の林で丁寧に回しトップアウトしました。流石です!

○口さんテイクオフ
Yeti Raさんと一緒に回しています。

小生もテイクオフしYeti Raさんが上げた場所に行きましたが、そこにはサーマルが無く諦めてランディングに行きました。

昼過ぎ2本目TOに登りました。
まず、Yeti Raさんテイクオフ

やはり前の林でトップアウト

続いてシグ子さんテイクオフ

シグ子さんもサーマルを捕まえ高く上がっていきます。

○森さんテイクオフ

小生もテイクオフ
シグ子さんが上げたサーマルで一生懸命回しましたが上がりません。

Yeti Raさんは3本フライト

ぶっ飛びでしたが、久しぶりの安比フライト楽しかった!
本日のフライト
1本目 13分 ぶっ飛び サミットXC2
2本目 28分 ぶっ飛び サミットXC2
0
安比もお盆に入り家族連れで賑わってましたが、パラ関係は7〜8名と少ない・・・お盆だから当然ですね!
天気は雲一つない青空で南風3〜4mなので、直ぐにゴンドラ券を購入して登りました。
本日のTOは南風なのでセカンドに行きました。そこには3名がフライト準備してます。Yeti Raさんもいました。

Yeti Raさんテイクオフ
前の林で丁寧に回しトップアウトしました。流石です!

○口さんテイクオフ
Yeti Raさんと一緒に回しています。

小生もテイクオフしYeti Raさんが上げた場所に行きましたが、そこにはサーマルが無く諦めてランディングに行きました。

昼過ぎ2本目TOに登りました。
まず、Yeti Raさんテイクオフ

やはり前の林でトップアウト

続いてシグ子さんテイクオフ

シグ子さんもサーマルを捕まえ高く上がっていきます。

○森さんテイクオフ

小生もテイクオフ
シグ子さんが上げたサーマルで一生懸命回しましたが上がりません。

Yeti Raさんは3本フライト

ぶっ飛びでしたが、久しぶりの安比フライト楽しかった!
本日のフライト
1本目 13分 ぶっ飛び サミットXC2
2本目 28分 ぶっ飛び サミットXC2

2016年8月7日 日曜日 パラグライダー
本日は南風の予報のため期待しないで天峰に行きましたが、TOにはほぼ正面2〜3mのやや弱い風が入ってます。
TOにはすでにADさんが来て待機しています。

二人だけなので、ぶっ飛びしないよう風が強くなるのを待ち(南南西4m)お昼頃テイクオフしました。
ところが、TO前でトップアウトしたものの直ぐにリフトが弱まり、トップラン出来ません。仕方ないのでオアシスランディングしようと思いましたが、オアシスの真ん中に車が居て運転手は水汲みしています。しかもオアシス付近からサーマルが出ていて非常に降しにくいので中尾根で再度サーマル拾いに行きましたが、上がるようなサーマルが無く、結果ぶっ飛びになってしまいました。

ADさんに迎えに来てもらい、TOに戻ると良い風が入っていたので、ADさん直ぐにテイクオフしました。

ADさんTO前でトップアウト

しかし直ぐに風速が落ちて徐々に高度を下げて行きます。
小生と同じコースをたどりLD場に行きました。

この後TO周りは草がかなり伸びていたので無理しない程度に草刈をしました。やり残した所があるので、また次回草刈します。
本日のフライト
1本目 22分 高度+5m サミットXC2
0
TOにはすでにADさんが来て待機しています。

二人だけなので、ぶっ飛びしないよう風が強くなるのを待ち(南南西4m)お昼頃テイクオフしました。
ところが、TO前でトップアウトしたものの直ぐにリフトが弱まり、トップラン出来ません。仕方ないのでオアシスランディングしようと思いましたが、オアシスの真ん中に車が居て運転手は水汲みしています。しかもオアシス付近からサーマルが出ていて非常に降しにくいので中尾根で再度サーマル拾いに行きましたが、上がるようなサーマルが無く、結果ぶっ飛びになってしまいました。

ADさんに迎えに来てもらい、TOに戻ると良い風が入っていたので、ADさん直ぐにテイクオフしました。

ADさんTO前でトップアウト

しかし直ぐに風速が落ちて徐々に高度を下げて行きます。
小生と同じコースをたどりLD場に行きました。

この後TO周りは草がかなり伸びていたので無理しない程度に草刈をしました。やり残した所があるので、また次回草刈します。
本日のフライト
1本目 22分 高度+5m サミットXC2
