2016/9/26
25日の動画 パラグライダー

2016/9/25
2016年9月25日 日曜日 パラグライダー
本日も10時に天峰出勤!
天峰は曇りで風は南西5〜6mと少し強めです。

まずシグマ7の小さい翼で飛ぼうと準備していると急激に風速が弱まり、諦めてシグマはしまいました。
まず空歩さんがテイクオフ

風が弱くなったためぶっ飛びになりそうでしたが、北尾根の先でサーマルヒットしトップアウトしました。

時々強めのブローが入って来るので、○岡さんグライダーを飛ばしました。
リフトは弱くいたる所にシンク帯があり飛ばしてても疲れるだけで面白くないと言ってました。

空歩さんは見事上げ直してトップランしました。

続いて小生もテイクオフ
今回は先日ロストしたグライダーを上空から捜索する任務があります。残念ながら任務失敗でした。

☽山さんもグライダー飛ばしました。

○藤弟さんが久しぶりにグライダーの立ち上げ練習しました。今日は飛びませんでしたが、立ち上げ練習を見ている限り何時でもフライトOKです。

空歩さん2本目テイクオフ
今回も高く上げ雲とかくれんぼしています。

小生も2本目テイクオフ
風力発電の工事が着々と進行しています。

北尾根には5号機〜9号機までの風車が5基出来る予定で、特に北尾根の一番良い所に7号機が出来、フライトはかなり制限されます。

午後に○上のおかあさんが来てテイクオフ

風が弱くなり粘ってましたが、ぶっ飛びになりました。

本日のフライト
1本目 8分 高度+5m(オアシスランディング) サミットXC2
2本目 17分 高度1008m サミットXC2
0
天峰は曇りで風は南西5〜6mと少し強めです。

まずシグマ7の小さい翼で飛ぼうと準備していると急激に風速が弱まり、諦めてシグマはしまいました。
まず空歩さんがテイクオフ

風が弱くなったためぶっ飛びになりそうでしたが、北尾根の先でサーマルヒットしトップアウトしました。

時々強めのブローが入って来るので、○岡さんグライダーを飛ばしました。
リフトは弱くいたる所にシンク帯があり飛ばしてても疲れるだけで面白くないと言ってました。

空歩さんは見事上げ直してトップランしました。

続いて小生もテイクオフ
今回は先日ロストしたグライダーを上空から捜索する任務があります。残念ながら任務失敗でした。

☽山さんもグライダー飛ばしました。

○藤弟さんが久しぶりにグライダーの立ち上げ練習しました。今日は飛びませんでしたが、立ち上げ練習を見ている限り何時でもフライトOKです。

空歩さん2本目テイクオフ
今回も高く上げ雲とかくれんぼしています。

小生も2本目テイクオフ
風力発電の工事が着々と進行しています。

北尾根には5号機〜9号機までの風車が5基出来る予定で、特に北尾根の一番良い所に7号機が出来、フライトはかなり制限されます。

午後に○上のおかあさんが来てテイクオフ

風が弱くなり粘ってましたが、ぶっ飛びになりました。

本日のフライト
1本目 8分 高度+5m(オアシスランディング) サミットXC2
2本目 17分 高度1008m サミットXC2

2016/9/19
2016年9月19日 敬老の日 パラグライダー
本日は午前中仕事があり天峰に11時半出勤しました。
到着した時は、ほぼ正面3m強の良い風が入っていました。
っが、直ぐに風が弱くなり、グライダーも浮かなくなりました。

12時過ぎに弱いブローでテイクオフ

残念ながらトップアウトする事はなく、オアシスランディングするはずが、2〜3m届かず手前の土手に突き刺さりました。

続いておかあさんテイクオフ

やはり微風でサーマルありません。

ちょっと伸びて駐車場にランディングしました。

この後空歩さんが来ましたが、風速が上がらず、風力発電の話を1時間ほどしました。空歩さんの意見はやはり天峰エリアで飛ぶのは厳しく、別のエリアを探すか移籍するしかないとの事でした。さてどうしたものか???
本日のフライト
1本目 2分 オアシスランディング アルピナ
0
到着した時は、ほぼ正面3m強の良い風が入っていました。
っが、直ぐに風が弱くなり、グライダーも浮かなくなりました。

12時過ぎに弱いブローでテイクオフ

残念ながらトップアウトする事はなく、オアシスランディングするはずが、2〜3m届かず手前の土手に突き刺さりました。

続いておかあさんテイクオフ

やはり微風でサーマルありません。

ちょっと伸びて駐車場にランディングしました。

この後空歩さんが来ましたが、風速が上がらず、風力発電の話を1時間ほどしました。空歩さんの意見はやはり天峰エリアで飛ぶのは厳しく、別のエリアを探すか移籍するしかないとの事でした。さてどうしたものか???
本日のフライト
1本目 2分 オアシスランディング アルピナ

2016/9/18
2016年9月18日 日曜日 パラグライダー
今日はダメもとで天峰に行ってきました。
風は南西2mですが、TOは雲の中です。

ついに風力発電の工事が始まりました。
2年後に北尾根からハイジ牧場にかけて9基121mの風車が出来ます。

木を伐採して山の頂上まで道路を作っています。

建設予定地図を見るとTOから北尾根の間に3基の風車が出来、さらに道路に沿って送電線が出来るようです。そうなったらフライトは厳しいと思います。

その後秘密基地の整備しました。涼しくなったので作業が楽です。

0
風は南西2mですが、TOは雲の中です。

ついに風力発電の工事が始まりました。
2年後に北尾根からハイジ牧場にかけて9基121mの風車が出来ます。

木を伐採して山の頂上まで道路を作っています。

建設予定地図を見るとTOから北尾根の間に3基の風車が出来、さらに道路に沿って送電線が出来るようです。そうなったらフライトは厳しいと思います。

その後秘密基地の整備しました。涼しくなったので作業が楽です。


2016/9/17
2016年9月17日 土曜日 パラグライダー
本日は少し強めですが良い予報が出ていたので、期待して天峰に行きました。
LD場は東屋とトイレ建設の工事が始まってます。完成は11月25日予定。

TOには○森さんだ来ています。ただ予想外に風が弱くトップアウト出来そうもありません。
しばらく様子を見ましたが、風が強まる気配がないため、○森さんテイクオフ

○森さんあと少しでトップアウト出来そうでしたが、残念ながらLD場に行きました。
○岡さんやっとフライト解禁になり3機グライダーを飛ばしてました。

S水さん久しぶりに顔出しましたが、パラの卒業意思は固いようです。

Yeti Raさんも来てブーメランXでフライト
やはりLD場行きでした。

お昼すぎると急に南風が強まってきました。
Yeti Raさんと小生フライトしトップラン出来ました。ただ上空はかなりバンピーでした。

Yeti Raさん3本目テイクオフ
上空はさらにバンピーになり、はじめ上りが悪いようでしたが、中尾根で強力なサーマルが有り一気にトップアウトしTOに帰って来ました。

空歩さんN村さんシグ子さんら3名が来ましたが、テイクオフはシグ子さんだけでした。

シグ子さんは2ターンでトップランしました。

3時過ぎに雨粒が落ちてきたので、フライトは諦め4時に解散しました。
本日のフライト
1本目 7分 高度+10m サミットXC2
0
LD場は東屋とトイレ建設の工事が始まってます。完成は11月25日予定。

TOには○森さんだ来ています。ただ予想外に風が弱くトップアウト出来そうもありません。
しばらく様子を見ましたが、風が強まる気配がないため、○森さんテイクオフ

○森さんあと少しでトップアウト出来そうでしたが、残念ながらLD場に行きました。
○岡さんやっとフライト解禁になり3機グライダーを飛ばしてました。

S水さん久しぶりに顔出しましたが、パラの卒業意思は固いようです。

Yeti Raさんも来てブーメランXでフライト
やはりLD場行きでした。

お昼すぎると急に南風が強まってきました。
Yeti Raさんと小生フライトしトップラン出来ました。ただ上空はかなりバンピーでした。

Yeti Raさん3本目テイクオフ
上空はさらにバンピーになり、はじめ上りが悪いようでしたが、中尾根で強力なサーマルが有り一気にトップアウトしTOに帰って来ました。

空歩さんN村さんシグ子さんら3名が来ましたが、テイクオフはシグ子さんだけでした。

シグ子さんは2ターンでトップランしました。

3時過ぎに雨粒が落ちてきたので、フライトは諦め4時に解散しました。
本日のフライト
1本目 7分 高度+10m サミットXC2
