2016年12月31日大晦日 パラグライダー
本日は午後から天峰に行きました。
天気は晴れで、車に乗っていると暖房をつけなくても暖かいのですが、TOは6〜7mの強風で凄く寒いです。

最近運動不足のため、チョッと長靴を履いて雪道を散歩して来ました。
TOの後ろの頂上にある六角堂も廃墟になりかなり建物が傷んでます。

2時過ぎにTOに戻ると風が穏やかになってます。
皆さんに飛べそうと連絡したかったのですが、小生のスマホ圏外で電話もメールも出来ません。

2時45分ブローも無くなり、一人テイクオフ・・・天峰ひとり占めです。

北混じりの風のため無理をしないでTO前だけ飛んでトップランしました。

今年あいにく天候に恵まれずあまり飛べませんでしたが、事故も無く無事飛び収めが出来ました。
来年は風力発電や日の戸桜の里整備事業などでフライトが厳しい環境になりそうですが、負けずにめいっぱい飛びたいと思います。
本日のフライト
1本目 5分 高度+10m サミットXC2
0
天気は晴れで、車に乗っていると暖房をつけなくても暖かいのですが、TOは6〜7mの強風で凄く寒いです。

最近運動不足のため、チョッと長靴を履いて雪道を散歩して来ました。
TOの後ろの頂上にある六角堂も廃墟になりかなり建物が傷んでます。

2時過ぎにTOに戻ると風が穏やかになってます。
皆さんに飛べそうと連絡したかったのですが、小生のスマホ圏外で電話もメールも出来ません。

2時45分ブローも無くなり、一人テイクオフ・・・天峰ひとり占めです。

北混じりの風のため無理をしないでTO前だけ飛んでトップランしました。

今年あいにく天候に恵まれずあまり飛べませんでしたが、事故も無く無事飛び収めが出来ました。
来年は風力発電や日の戸桜の里整備事業などでフライトが厳しい環境になりそうですが、負けずにめいっぱい飛びたいと思います。
本日のフライト
1本目 5分 高度+10m サミットXC2

日曜日の動画 パラグライダー

2016年12月4日 日曜日 パラグライダー
今年もあっという間に12月になってしまいました。
とは言え本日も天峰に行ってきました。
良い天気で暖かく、空気も澄み切っていて岩手山の頂上がはっきり見えます。

午前中は南南西の風5〜7mと強くグライダーだけが飛んでいます。

地表付近はかなり乱流で皆さん慎重に操作していますが、少し高度が上がればサーマル有り楽しそうです。

昼が過ぎると風がパッタリ弱くなったので小生テイクオフ
上空は上がり下がりが激しく少し忙しい・・・

ヌシさんもスプリントエボでテイクオフしましたが、今の風では旋回が合わないと直ぐにトップランしトリトンに乗り換えました。

ヌシさん2本目テイクオフ

上空も大分安定して来ました。

N村さんテイクオフ

TO前も少し荒れていて、N村さん翼端を少し潰されました。

北尾根も1000m位までしか上がりませんが、皆向かいます。

空歩さんもテイクオフ

小生も2本目テイクオフし北尾根につけしばらく楽しみました。

TOに帰る時に中尾根過ぎた辺りからシンクにヌシさんと一緒にはまりTOに戻れず、結果お約束ランディングになりました。
本日のフライト
1本目 23分 高度 980m サミットXC2
2本目 35分 高度1050m サミットXC2
0
とは言え本日も天峰に行ってきました。
良い天気で暖かく、空気も澄み切っていて岩手山の頂上がはっきり見えます。

午前中は南南西の風5〜7mと強くグライダーだけが飛んでいます。

地表付近はかなり乱流で皆さん慎重に操作していますが、少し高度が上がればサーマル有り楽しそうです。

昼が過ぎると風がパッタリ弱くなったので小生テイクオフ
上空は上がり下がりが激しく少し忙しい・・・

ヌシさんもスプリントエボでテイクオフしましたが、今の風では旋回が合わないと直ぐにトップランしトリトンに乗り換えました。

ヌシさん2本目テイクオフ

上空も大分安定して来ました。

N村さんテイクオフ

TO前も少し荒れていて、N村さん翼端を少し潰されました。

北尾根も1000m位までしか上がりませんが、皆向かいます。

空歩さんもテイクオフ

小生も2本目テイクオフし北尾根につけしばらく楽しみました。

TOに帰る時に中尾根過ぎた辺りからシンクにヌシさんと一緒にはまりTOに戻れず、結果お約束ランディングになりました。
本日のフライト
1本目 23分 高度 980m サミットXC2
2本目 35分 高度1050m サミットXC2
