本日の動画 パラグライダー

2017年8月27日 日曜日 パラグライダー
安比オープンカップ2017 2日目
本日も8時安比集合し8時30分にゴンドラでTOに登りました。
本日の天気は晴天で西北西の強い風が吹いていますが、予報では徐々に落ちるはずなので、各選手はゲートオープンを待ちわびています。

TOに隼が飛んでいます。

12時にTOの風が落ちて来たのでウインドダミーでGTO氏テイクオフしました。

やはりまだ上空は荒れ模様でアップダウンがきつそうです。さらにランディング場は4〜5mの西風が吹いていてかなり酷いそうです。と言う事でまたしばらくウェイティングです。

13時今度はYeti Raさんがダミーで出ました。

上空は安定して来ましたが、LD場はさらに風速が上がったそうです。

14時になっても下界の風速が落ちないため大会は不成立で終了しました。
この後フリーフライトになりYeti RaさんセカンドTOがらフライト

続いて小生もテイクオフ
ランディングはYeti Raさんのアドバイスで比較的安定している牧場に下ろしました。

選手たちも次々フライト




中には小さいサーマルを捉え1500m上げるツワモノも居ます。





16時閉会式

お米などの景品が全選手に配りました。

この後天峰に行きましたが、ほぼ無風で直ぐに帰りました。

本日のフライト
1本目 11分 ぶっ飛び ターラライト
0
本日も8時安比集合し8時30分にゴンドラでTOに登りました。
本日の天気は晴天で西北西の強い風が吹いていますが、予報では徐々に落ちるはずなので、各選手はゲートオープンを待ちわびています。

TOに隼が飛んでいます。

12時にTOの風が落ちて来たのでウインドダミーでGTO氏テイクオフしました。

やはりまだ上空は荒れ模様でアップダウンがきつそうです。さらにランディング場は4〜5mの西風が吹いていてかなり酷いそうです。と言う事でまたしばらくウェイティングです。

13時今度はYeti Raさんがダミーで出ました。

上空は安定して来ましたが、LD場はさらに風速が上がったそうです。

14時になっても下界の風速が落ちないため大会は不成立で終了しました。
この後フリーフライトになりYeti RaさんセカンドTOがらフライト

続いて小生もテイクオフ
ランディングはYeti Raさんのアドバイスで比較的安定している牧場に下ろしました。

選手たちも次々フライト




中には小さいサーマルを捉え1500m上げるツワモノも居ます。





16時閉会式

お米などの景品が全選手に配りました。

この後天峰に行きましたが、ほぼ無風で直ぐに帰りました。

本日のフライト
1本目 11分 ぶっ飛び ターラライト

2017年8月26日 土曜日 パラグライダー
安比オープンカップ 1日目
本日は安比へフライトダミーとしてお手伝いに行きました。

8時30分にゴンドラで山頂に行きました。
天気は晴れで西風が強く吹いてますが、TOはローターでだましの風が正面から吹いています。しかも雨雲が遠くから近づいて来ます。
9時から開会式

選手は30名位集まってます。

開会式が終わるとポツポツと雨が降って来ました。
雨は直ぐにやみましたが、フォローの強風になり、本日の大会は中止になりました。

この後スタッフ弁当を貰い一人天峰に向かいました。
天峰も爆風でしたが、グライダー屋さんが3名来ていました。

グライダーにも少し強い風ですが頑張って飛ばしています。


Yeti Raさんも安比から来ました。
少し風が弱まりミニグライダーで立上げ練習しています。

2時にいったん帰り4時にもう一度天峰に行きました。
まだ強いのでベンチのペンキ塗りをしました。これで少し長持ちするはずです。

6時になっても風が落ちず諦めてダイヤモンド南部富士を見ながら帰りました。

明日は何とか安比オープンカップ成立しそうな予報です。
0
本日は安比へフライトダミーとしてお手伝いに行きました。

8時30分にゴンドラで山頂に行きました。
天気は晴れで西風が強く吹いてますが、TOはローターでだましの風が正面から吹いています。しかも雨雲が遠くから近づいて来ます。
9時から開会式

選手は30名位集まってます。

開会式が終わるとポツポツと雨が降って来ました。
雨は直ぐにやみましたが、フォローの強風になり、本日の大会は中止になりました。

この後スタッフ弁当を貰い一人天峰に向かいました。
天峰も爆風でしたが、グライダー屋さんが3名来ていました。

グライダーにも少し強い風ですが頑張って飛ばしています。


Yeti Raさんも安比から来ました。
少し風が弱まりミニグライダーで立上げ練習しています。

2時にいったん帰り4時にもう一度天峰に行きました。
まだ強いのでベンチのペンキ塗りをしました。これで少し長持ちするはずです。

6時になっても風が落ちず諦めてダイヤモンド南部富士を見ながら帰りました。

明日は何とか安比オープンカップ成立しそうな予報です。

2017年8月20日 日曜日 パラグライダー
午前中は南西3mの風が吹いていましたが、ガスがかかりフライトは無理そうです。

あきらめて隠れ家の周りを草刈りしました。今年初の草刈のためかなり伸びていました。

お昼は焼きそばと鍋を買ってきたので、早速炒めてみました。強火だと麺が焦げてくっついてしまうので弱火に・・・油も追加しゆっくり炒め出来上がり。
麺3袋だけで肉も野菜も無しですが、何故かおいしいです。特に焦げたところが・・・

3時過ぎにもう一度TOに行くと雲は上がり南南西の2〜4mで良い感じです。

サイドの風でしたがテイクオフしました。

上がらなければ1ターンで下ろすつもりでしたが、全然上がらず1ターンも出来ません。
オアシスランディングを試みましたが、ランディング体制に入った後で持ち上げられこちらもランディング失敗・・・

中尾根は全くリフトが無く、諦めてメインランディングに行きました。

機体をたたんでいると、車が1台来ました。
小生のテイクオフを見ていた人がわざわざ迎えに来てくれました。1時間歩く覚悟していましたが、本当に助かりました。ありがとうございました。

本日のフライト
1本目 8分 ぶっ飛び ターラライト
0

あきらめて隠れ家の周りを草刈りしました。今年初の草刈のためかなり伸びていました。

お昼は焼きそばと鍋を買ってきたので、早速炒めてみました。強火だと麺が焦げてくっついてしまうので弱火に・・・油も追加しゆっくり炒め出来上がり。
麺3袋だけで肉も野菜も無しですが、何故かおいしいです。特に焦げたところが・・・

3時過ぎにもう一度TOに行くと雲は上がり南南西の2〜4mで良い感じです。

サイドの風でしたがテイクオフしました。

上がらなければ1ターンで下ろすつもりでしたが、全然上がらず1ターンも出来ません。
オアシスランディングを試みましたが、ランディング体制に入った後で持ち上げられこちらもランディング失敗・・・

中尾根は全くリフトが無く、諦めてメインランディングに行きました。

機体をたたんでいると、車が1台来ました。
小生のテイクオフを見ていた人がわざわざ迎えに来てくれました。1時間歩く覚悟していましたが、本当に助かりました。ありがとうございました。

本日のフライト
1本目 8分 ぶっ飛び ターラライト

2017年8月16日 水曜日 パラグライダー
天気が悪くお盆の連休中1本も飛んでないので安比に行って来ました。
安比は頂上がかすかに見えていますが風が強く飛べません。
安比のショップにはファルフォークの前田さんが来ていて楽しい話を聞かせてもらいました。
お昼からYeti Raさんと下倉スキー場に行きました。
下倉スキー場のTO予定地は安比より低いため期待して移動しましたが・・・

下から見ると頂上には雲がかかってますがギリギリテイクオフ出来そうです。

ところが、登って行く途中から霧雨になり、草も濡れていたのでフライトは断念しました。
お盆期間中1本も飛べなかったのは今年が初めてかな?
0
安比は頂上がかすかに見えていますが風が強く飛べません。
安比のショップにはファルフォークの前田さんが来ていて楽しい話を聞かせてもらいました。
お昼からYeti Raさんと下倉スキー場に行きました。
下倉スキー場のTO予定地は安比より低いため期待して移動しましたが・・・

下から見ると頂上には雲がかかってますがギリギリテイクオフ出来そうです。

ところが、登って行く途中から霧雨になり、草も濡れていたのでフライトは断念しました。
お盆期間中1本も飛べなかったのは今年が初めてかな?
