2017/11/25
2017年11月25日 土曜日 パラグライダー
まだ11月と言うのに雪が積もりました。
積雪は15〜20pなので乗用車でも十分登れます。

ヌシさんが先に来ていてTOの雪を車で踏み固めてくれました。

今日のメインはこたろうさんのお参りです。(あれから丸3年が過ぎました)
ところが予想外に飛べる風なので、ヌシさんテイクオフ準備。

曇っている内は風が弱かったのですが、お日様が出ると急に風が強くなりました。
少し待つと風が弱まり、ヌシさんテイクオフ。

見ていると上空は荒れ荒れのようです。

直ぐに戻ってトップランしました。

安定しない風なので小生はフライトは断念しました。
ヌシさんは今晩ご子息のおめでたい席があるとの事でYシャッツとネクタイを買うため早めに帰って行きました。
小生もこたろうさんのお参りを済ませ昼過ぎに帰りました。
0
積雪は15〜20pなので乗用車でも十分登れます。

ヌシさんが先に来ていてTOの雪を車で踏み固めてくれました。

今日のメインはこたろうさんのお参りです。(あれから丸3年が過ぎました)
ところが予想外に飛べる風なので、ヌシさんテイクオフ準備。

曇っている内は風が弱かったのですが、お日様が出ると急に風が強くなりました。
少し待つと風が弱まり、ヌシさんテイクオフ。

見ていると上空は荒れ荒れのようです。

直ぐに戻ってトップランしました。

安定しない風なので小生はフライトは断念しました。
ヌシさんは今晩ご子息のおめでたい席があるとの事でYシャッツとネクタイを買うため早めに帰って行きました。
小生もこたろうさんのお参りを済ませ昼過ぎに帰りました。

2017/11/23
2017年11月23日 勤労感謝の日 パラグライダー
朝方小雨が降ってましたが、9時には止んだので、急遽姫神山登山する事にしました。
と言うのも最近運動不足で体重が少し重くなって来て、しかも明日健康診断が有るので頑張って登りました。

11時30分
トイレに設置している登山者名簿に名前を記入して登山開始

登山道はぬかるんでいるため、ゴム長をチョイスして正解でした。

まず最初の難関、心臓破りの階段です。途中まで数えましたが・・・およそ320〜330段位有りました。

頂上に近づくにつれ雪が多くなってきました。

岩に積もった雪が滑り、落ちたら大怪我します。やはりアイゼンが必要です。

12時50分頂上到着
頂上には誰も居ません。

頂上は雲で何も見えませんが、記念写真だけ撮りました。

帰って来て体重計に乗ったところ1キロしか減ってません
0
と言うのも最近運動不足で体重が少し重くなって来て、しかも明日健康診断が有るので頑張って登りました。

11時30分
トイレに設置している登山者名簿に名前を記入して登山開始

登山道はぬかるんでいるため、ゴム長をチョイスして正解でした。

まず最初の難関、心臓破りの階段です。途中まで数えましたが・・・およそ320〜330段位有りました。

頂上に近づくにつれ雪が多くなってきました。

岩に積もった雪が滑り、落ちたら大怪我します。やはりアイゼンが必要です。

12時50分頂上到着
頂上には誰も居ません。

頂上は雲で何も見えませんが、記念写真だけ撮りました。

帰って来て体重計に乗ったところ1キロしか減ってません


2017/11/12
2017年11月12日 日曜日 パラグライダー
昨日降った雪で所々うっすら白くなっています。

TOは北西5〜7mでフライトは厳しいです。

午前中はTO前の伸びた木をチェーンソーで切って来ました。

グライダーは3名集まり、寒い中飛ばしていました。

午後になると風が弱くなりグライダーが葉の散った木に墜落・・・主翼の一部が破損しました。

小生も2時過ぎテイクオフ
ところどころリフトは有りますがトップアウト出来ずオアシスランディングしました。
その後荷物を置いて徒歩でTOへ・・・18分かかりました。

この後にスコップ等を持ってオアシスにもう一度行き、綺麗に洗ってきました。土木作業も今年終了です。

本日のフライト
1本目 5分 オアシスランディング サミットXC2
0

TOは北西5〜7mでフライトは厳しいです。

午前中はTO前の伸びた木をチェーンソーで切って来ました。

グライダーは3名集まり、寒い中飛ばしていました。

午後になると風が弱くなりグライダーが葉の散った木に墜落・・・主翼の一部が破損しました。

小生も2時過ぎテイクオフ
ところどころリフトは有りますがトップアウト出来ずオアシスランディングしました。
その後荷物を置いて徒歩でTOへ・・・18分かかりました。

この後にスコップ等を持ってオアシスにもう一度行き、綺麗に洗ってきました。土木作業も今年終了です。

本日のフライト
1本目 5分 オアシスランディング サミットXC2

2017/11/5
2017年11月5日 日曜日 パラグライダー
本日も風が強い予報でしたが10時に天峰に行きました。
天峰は北西の強風で、雪がちらつき気温も2度と寒い。

本日もフライトは諦め昨日作成した石積み竈で焚火をしました。

枯草や落ち葉に火をつけましたが、下が湿っていて燃やすのに苦労しました。

午後からは土木作業です。

大きい切り株を1時間かけて掘り出した時には、辺りはすっかり暗くなってました。

0
天峰は北西の強風で、雪がちらつき気温も2度と寒い。

本日もフライトは諦め昨日作成した石積み竈で焚火をしました。

枯草や落ち葉に火をつけましたが、下が湿っていて燃やすのに苦労しました。

午後からは土木作業です。

大きい切り株を1時間かけて掘り出した時には、辺りはすっかり暗くなってました。


2017/11/4
2017年11月4日 土曜日 パラグライダー
本日も天峰に行きましたが北風が強く、しかも寒い・・・
フライトは諦め物置の掃除と焚火をする石積み竃の移動をしました。

石積み竃を排水路に脇に移動させ車が通りやすくしました。

明日飛べないようであれば落ち葉などで焚火をしようと考えてます。
0
フライトは諦め物置の掃除と焚火をする石積み竃の移動をしました。

石積み竃を排水路に脇に移動させ車が通りやすくしました。

明日飛べないようであれば落ち葉などで焚火をしようと考えてます。
