本日の動画 パラグライダー

2018年3月24日 土曜日 パラグライダー
今年はまだ除雪が行われず、本日も国道経由で約2キロの雪道を徒歩でTOに行きました。
昨日も積雪があったらしく長靴が10p位沈み歩きにくい・・・

TOに11時到着。すると反対の道路からヌシさん・オヤジさん・ママさんの3名がパラを担いで登って来ました。
ヌシさんの車でオアシスまで登り、そこから歩いて来たそうです。
TOの風は西南西4〜5mと少し強めです。

オヤジさんTO前にビニール紐で吹き流しを設置しました。

風は収まる気配はありませんが、オヤジさん思い切ってテイクオフ

上空は風が強いようですが、さほど荒れている様子はありません。

TOの角々は急上昇します。春のサーマルに比べればたいした事ありませんが・・・

TOは風が強いため翼端を折ってトップランしました。

少し休憩してオヤジさん2本目テイクオフ

小生もテイクオフしました。
ところが風が弱くなり、上がりません。ぶっ飛びを覚悟しましたが中尾根の先にサーマルがあり、何とか上げることが出来トップランしました。

ママさんとヌシさんテイクオフ

オヤジさんとママさんはLD場に車を置いてきたため上げずにメインLD場に行きました。

LD場は濡れてグチョグチョなため第二駐車場にランディングしました。電線が有り難しいのに見事です。

ヌシさんも北尾根でしばらく遊び翼端を折って高度を下げてます。

見事トップランしました。

来週には全線除雪が入るそうなので、いよいよシーズンインです。
本日のフライト
1本目 13分 高度1010m ターラライト
0
昨日も積雪があったらしく長靴が10p位沈み歩きにくい・・・

TOに11時到着。すると反対の道路からヌシさん・オヤジさん・ママさんの3名がパラを担いで登って来ました。
ヌシさんの車でオアシスまで登り、そこから歩いて来たそうです。
TOの風は西南西4〜5mと少し強めです。

オヤジさんTO前にビニール紐で吹き流しを設置しました。

風は収まる気配はありませんが、オヤジさん思い切ってテイクオフ

上空は風が強いようですが、さほど荒れている様子はありません。

TOの角々は急上昇します。春のサーマルに比べればたいした事ありませんが・・・

TOは風が強いため翼端を折ってトップランしました。

少し休憩してオヤジさん2本目テイクオフ

小生もテイクオフしました。
ところが風が弱くなり、上がりません。ぶっ飛びを覚悟しましたが中尾根の先にサーマルがあり、何とか上げることが出来トップランしました。

ママさんとヌシさんテイクオフ

オヤジさんとママさんはLD場に車を置いてきたため上げずにメインLD場に行きました。

LD場は濡れてグチョグチョなため第二駐車場にランディングしました。電線が有り難しいのに見事です。

ヌシさんも北尾根でしばらく遊び翼端を折って高度を下げてます。

見事トップランしました。

来週には全線除雪が入るそうなので、いよいよシーズンインです。
本日のフライト
1本目 13分 高度1010m ターラライト

2018年3月11日 日曜日 パラグライダー
本日は久々に暖かく風も良さそうな予報なので天峰に行って来ました。
まず担いでTOまで登ることを考え機体・装備とも軽めにし、ザック1個に入るようにしコンビニで食料調達し出発
国道から入り山菜小屋の先で通行止めです。

ここから歩いてTOに向かいました。
雪は固く引き締まり比較的歩きやすいです。念のためカンジキは持って来ましたが、必要ありませんでした。

予報通り暖かく良い天気です。
遠くに早池峰山が見えています。

TOに近づくと黄色いパラグライダーが北尾根上空を飛んでいます。

よく見るとヌシさんがLDから登り、つい先ほどテイクオフしたようです。
午後から用事があるらしくLD場に着陸し、そのまま帰って行きました。

風は南西3m前後と良いコンディションなので小生もテイクオフ準備します

1本目テイクオフしましたが、ハーネスの調子が悪く直ぐにトップランしました。

2本目テイクオフ
上空は南西の風が少し強くサーマルも出ていたため荒れ気味では有りますが、フライトには全く問題ありません。

風が良いため上げて姫神山目指そうかとも思いましたが、一人と言う事と上空はやはり寒いため無理しないで天峰山の周りだけ飛びました。

着陸しようとTOに近づいても風が強く持ち上げられるため翼端を折ってトップランしました。

まだまだ飛べるコンディションでしたが、十分満足できたので、早めですが3時に帰路につきました。
本日のフライト
1本目 1分 高度+5m ターラライト
2本目 23分 高度1120m ターラライト
1
まず担いでTOまで登ることを考え機体・装備とも軽めにし、ザック1個に入るようにしコンビニで食料調達し出発
国道から入り山菜小屋の先で通行止めです。

ここから歩いてTOに向かいました。
雪は固く引き締まり比較的歩きやすいです。念のためカンジキは持って来ましたが、必要ありませんでした。

予報通り暖かく良い天気です。
遠くに早池峰山が見えています。

TOに近づくと黄色いパラグライダーが北尾根上空を飛んでいます。

よく見るとヌシさんがLDから登り、つい先ほどテイクオフしたようです。
午後から用事があるらしくLD場に着陸し、そのまま帰って行きました。

風は南西3m前後と良いコンディションなので小生もテイクオフ準備します

1本目テイクオフしましたが、ハーネスの調子が悪く直ぐにトップランしました。

2本目テイクオフ
上空は南西の風が少し強くサーマルも出ていたため荒れ気味では有りますが、フライトには全く問題ありません。

風が良いため上げて姫神山目指そうかとも思いましたが、一人と言う事と上空はやはり寒いため無理しないで天峰山の周りだけ飛びました。

着陸しようとTOに近づいても風が強く持ち上げられるため翼端を折ってトップランしました。

まだまだ飛べるコンディションでしたが、十分満足できたので、早めですが3時に帰路につきました。
本日のフライト
1本目 1分 高度+5m ターラライト
2本目 23分 高度1120m ターラライト
