2019/2/24
2019年2月24日 日曜日 パラグライダー
本日はオヤジさんより連絡があり9時に天峰に行きました。
天気は快晴で岩手山がクッキリ見えてます。

風は西南西3〜5mと少し強めですがオヤジさんテイクオフ

テイクオフと同時に急上昇・・・エレベーターに乗ってるようです。

それでも前進しているのでフライトは問題なさそうです。

チョッとバンピーでぐんぐん上がって行くので翼端を折って高度を下げています。

小生もテイクオフ
やはり少しバンピーでは有るものの、あまり上昇しません。
TO前を2往復して直ぐにトップランしました。

この後風が強くなり10時に解散しました。
本日のフライト
1本目 3分 高度+20m メンター3
0
天気は快晴で岩手山がクッキリ見えてます。

風は西南西3〜5mと少し強めですがオヤジさんテイクオフ

テイクオフと同時に急上昇・・・エレベーターに乗ってるようです。

それでも前進しているのでフライトは問題なさそうです。

チョッとバンピーでぐんぐん上がって行くので翼端を折って高度を下げています。

小生もテイクオフ
やはり少しバンピーでは有るものの、あまり上昇しません。
TO前を2往復して直ぐにトップランしました。

この後風が強くなり10時に解散しました。
本日のフライト
1本目 3分 高度+20m メンター3

2019/2/11
2019年2月11日 建国記念の日 パラグライダー
本日は11時過ぎ天峰に行きました。
すでにヌシさん来ていて1本飛んだ後でした。

初めは青空も見え、それほど寒さを感じませんでしたが、徐々に雲が厚くなり小雪が混じって来ました。
ヌシさん2本目テイクオフ

風は南西2m位でリフトが弱く上がりませんが、それほどさがる訳でもありません。ほぼレベルキープの状態で直ぐにトップランしました。
雪が降り始め若干風速も上がり、ヌシさん期待して3本目テイクオフ

ところがリフト弱く下がる一方です。所々弱いリフトが有りましたがトップアウトするほどではありません。

雪が強くなり、ヌシさんはオアシスランディングをし徒歩でTOまで登って来ました。

この後小生もテイクオフ
そこそこ風は有りますが、あまり上がらず直ぐにトップランしました。
雪が止まず風も南になり1時過ぎ解散しました。
本日のフライト
1本目 2分 高度 ±0 メンター3
0
すでにヌシさん来ていて1本飛んだ後でした。

初めは青空も見え、それほど寒さを感じませんでしたが、徐々に雲が厚くなり小雪が混じって来ました。
ヌシさん2本目テイクオフ

風は南西2m位でリフトが弱く上がりませんが、それほどさがる訳でもありません。ほぼレベルキープの状態で直ぐにトップランしました。
雪が降り始め若干風速も上がり、ヌシさん期待して3本目テイクオフ

ところがリフト弱く下がる一方です。所々弱いリフトが有りましたがトップアウトするほどではありません。

雪が強くなり、ヌシさんはオアシスランディングをし徒歩でTOまで登って来ました。

この後小生もテイクオフ
そこそこ風は有りますが、あまり上がらず直ぐにトップランしました。
雪が止まず風も南になり1時過ぎ解散しました。
本日のフライト
1本目 2分 高度 ±0 メンター3

2019/2/3
2019年2月3日 日曜日 パラグライダー
本日も天峰に10時チョッと前に到着
風が弱く日差しが有るため久々に暖かい天峰です。
TOには昨日までの風雪で雪紋が出来て幻想的?です。

少しすると南西2〜3mの風になり期待できそうです。
本日は後3名来るはずなので、駐車スペースと2日前から置きっぱなしの車のため道路の雪掻きしながら待ちました。

少しするとオヤジさん・ヌシさん・シグ子さんが来ました。
まずオヤジさんテイクオフ

そこそこ風が有りましたが上がりません。結果オアシスランディングして、車が通れないため、機体を担いでTOに戻って来ました。

この後風が南東のフォローとなりフライトはオヤジさんの1本だけでした。
スタックした車をそのままにしておけず、交番に電話をかけ持ち主を探してもらい至急来てもらうようお願いしました。
すると12時過ぎに持ち主が来たので、ヌシさんの車で引いて脱出成功しました。

この後小屋で昼食を取りながら1時間ほどおしゃべりして解散しました。
0
風が弱く日差しが有るため久々に暖かい天峰です。
TOには昨日までの風雪で雪紋が出来て幻想的?です。

少しすると南西2〜3mの風になり期待できそうです。
本日は後3名来るはずなので、駐車スペースと2日前から置きっぱなしの車のため道路の雪掻きしながら待ちました。

少しするとオヤジさん・ヌシさん・シグ子さんが来ました。
まずオヤジさんテイクオフ

そこそこ風が有りましたが上がりません。結果オアシスランディングして、車が通れないため、機体を担いでTOに戻って来ました。

この後風が南東のフォローとなりフライトはオヤジさんの1本だけでした。
スタックした車をそのままにしておけず、交番に電話をかけ持ち主を探してもらい至急来てもらうようお願いしました。
すると12時過ぎに持ち主が来たので、ヌシさんの車で引いて脱出成功しました。

この後小屋で昼食を取りながら1時間ほどおしゃべりして解散しました。

2019/2/2
2019年2月2日 土曜日 パラグライダー
大分雪が積もっていましたが、風力発電の関係者が除雪を行っているようでTOまで車で行けました。

今のTOは残念ながら吹雪です。
TOの先に車が1台停まっていたので見に行くと人は居ません。車の前後には吹き溜まりが出来て身動き取れなくなり乗り捨てて行ったようです。困ったものです!

小屋に行き軽く雪掻きをして、昼食を取り帰って来ました。

0

今のTOは残念ながら吹雪です。
TOの先に車が1台停まっていたので見に行くと人は居ません。車の前後には吹き溜まりが出来て身動き取れなくなり乗り捨てて行ったようです。困ったものです!

小屋に行き軽く雪掻きをして、昼食を取り帰って来ました。

