2019年5月26日 日曜日 パラグライダー
天峰に10時半到着しましたが、シグ子さんとタンタンさんが来ていて、シグ子さんはすでに1本飛んだそうです。
風は南西3〜5mありサーマルがキツそうです。シグ子さんが飛んだときは強風の割に浮きが悪く直ぐにトップランしたそうです。

タンタンさんテイクオフ

風は強めですが、やはり浮きが悪くオアシスランディングしました。(タンタンさん初オアシスランディングかな?)

続いてシグ子さん2本目テイクオフ

やはり浮きは良くないですが、中尾根で上げてトップランしました。

RCグライダーは空歩さんら5名が来ました。20年ぶりと言うビジターさんも来て飛ばしてました。

この後少しサーマルが活発化したため昼食を取りながらしばらく休憩。
2時過ぎ少しサーマルが落ち着いて来たため、小生2本目テイクオフ
午前中より少し風は強いですが全体的に上昇気流が発生しているようで緊張しながらも楽しめました。
小生の後オヤジさんが来て1本フライトし直ぐに帰って行きました。
シグ子さんとタンタンさんもこの後フライト・・・シグ子さんは4本飛びました。

本日のフライト
1本目 17分 高度1020m メンター3
2本目 29分 高度 990m メンター3
0
風は南西3〜5mありサーマルがキツそうです。シグ子さんが飛んだときは強風の割に浮きが悪く直ぐにトップランしたそうです。

タンタンさんテイクオフ

風は強めですが、やはり浮きが悪くオアシスランディングしました。(タンタンさん初オアシスランディングかな?)

続いてシグ子さん2本目テイクオフ

やはり浮きは良くないですが、中尾根で上げてトップランしました。

RCグライダーは空歩さんら5名が来ました。20年ぶりと言うビジターさんも来て飛ばしてました。

この後少しサーマルが活発化したため昼食を取りながらしばらく休憩。
2時過ぎ少しサーマルが落ち着いて来たため、小生2本目テイクオフ
午前中より少し風は強いですが全体的に上昇気流が発生しているようで緊張しながらも楽しめました。
小生の後オヤジさんが来て1本フライトし直ぐに帰って行きました。
シグ子さんとタンタンさんもこの後フライト・・・シグ子さんは4本飛びました。

本日のフライト
1本目 17分 高度1020m メンター3
2本目 29分 高度 990m メンター3

2019年5月12日 日曜日 パラグライダー
本日も10時に天峰に行きましたが、風が北北西3〜4mで向きが悪い・・・・時々正面からブローが入って来ますが飛ぶ気になれません。

TOには大型の重機が有り、隣には鉄板が数十枚重ねています。

何か工事が有るみたいですが・・・・近辺に変なものが建たなければ良いのですが!!

0

TOには大型の重機が有り、隣には鉄板が数十枚重ねています。

何か工事が有るみたいですが・・・・近辺に変なものが建たなければ良いのですが!!


2019年5月5日 こどもの日 パラグライダー
本日も10時過ぎに天峰に行きました。
風は南西4〜5mとやや強く快晴です。
連休も終盤のためギャラリーが沢山来ました。

まず1本目テイクオフ
下のサクラパーク姫神の桜も満開でさくら祭りを開催してます。

春のサーマルに翻弄されながら頑張って飛びました。
特にランディングが大変でTOに近づくと上げられ苦労しました。
2時半に若干風速が落ちたため2本目テイクオフ

まだサーマルは活発でたびたび翼端潰されながら飛びました。
4時過ぎにTANTANさんが来て今年初のフライト

初め中々上がらずお約束の第3LD行きかなと思いましたが、途中のサーマルを捕らえ見事トップアウト

その後も北尾根まで往復し余裕でトップランしました。

本日のフライト
1本目 15分 高度1050m メンター3
2本目 18分 高度1000m メンター3
0
風は南西4〜5mとやや強く快晴です。
連休も終盤のためギャラリーが沢山来ました。

まず1本目テイクオフ
下のサクラパーク姫神の桜も満開でさくら祭りを開催してます。

春のサーマルに翻弄されながら頑張って飛びました。
特にランディングが大変でTOに近づくと上げられ苦労しました。
2時半に若干風速が落ちたため2本目テイクオフ

まだサーマルは活発でたびたび翼端潰されながら飛びました。
4時過ぎにTANTANさんが来て今年初のフライト

初め中々上がらずお約束の第3LD行きかなと思いましたが、途中のサーマルを捕らえ見事トップアウト

その後も北尾根まで往復し余裕でトップランしました。

本日のフライト
1本目 15分 高度1050m メンター3
2本目 18分 高度1000m メンター3
