2019/9/1
2019年9月1日 日曜日 パラグライダー
本日も昨日と同様に日中は南西の強風でパラは飛べません。グライダーは調子良く飛んでます。

昨日パラは飛べなくて暇だったので本日はRCグライダー『Bee2』を持って来ました。

先日も一度飛ばしましたが、送信機のバッテリー不良のため30秒位しか飛ばせなかったのでバッテリーを変え再度挑戦です。
『Bee2』のバッテリーも不安なため5〜6分飛ばしては充電しながら5本飛ばしました。

3時半になると急に風が弱まりパラの風になりました。
まず小生テイクオフ
機体は先日購入の『トリトン2』です。

前回はぶっ飛びのため機体性能が分かりませんでしたが、今回はじっくり40分以上飛んで見ました。やはりメンター3に比べ足が速く、風に対し敏感で風見効果があり、旋回も楽に出来ます。総合的に凄く良い機体でした。
続いてヌシさんテイクオフ

N村さんもテイクオフ

遅れてシグ子さんもテイクオフ

本日の風は1000mまでしか上がりません。移動してもそんなに下がらず、ランディングは翼端を折らないとダメで、少し苦労しました。

Yeti Raさんも遅れて到着。直ぐにテイクオフしました。


再度N村さんテイクオフ
ところが風が弱くなりトップアウト出来ず、お約束(ぶっ飛び?)のフライトになりました。

本日のフライト
1本目 44分 高度 1040m トリトン2
0

昨日パラは飛べなくて暇だったので本日はRCグライダー『Bee2』を持って来ました。

先日も一度飛ばしましたが、送信機のバッテリー不良のため30秒位しか飛ばせなかったのでバッテリーを変え再度挑戦です。
『Bee2』のバッテリーも不安なため5〜6分飛ばしては充電しながら5本飛ばしました。

3時半になると急に風が弱まりパラの風になりました。
まず小生テイクオフ
機体は先日購入の『トリトン2』です。

前回はぶっ飛びのため機体性能が分かりませんでしたが、今回はじっくり40分以上飛んで見ました。やはりメンター3に比べ足が速く、風に対し敏感で風見効果があり、旋回も楽に出来ます。総合的に凄く良い機体でした。
続いてヌシさんテイクオフ

N村さんもテイクオフ

遅れてシグ子さんもテイクオフ

本日の風は1000mまでしか上がりません。移動してもそんなに下がらず、ランディングは翼端を折らないとダメで、少し苦労しました。

Yeti Raさんも遅れて到着。直ぐにテイクオフしました。


再度N村さんテイクオフ
ところが風が弱くなりトップアウト出来ず、お約束(ぶっ飛び?)のフライトになりました。

本日のフライト
1本目 44分 高度 1040m トリトン2
