2020/4/12
2020年4月12日 日曜日 パラグライダー
本日も10時半天峰到着!
風はほぼ正面3〜4mで良い感じです。

RCグライダーの方も本日は4名来ました。
フライト準備して居ると風がやや強くなり5m位になりましたが、おさえの1本テイクオフ
上空も風が強く中々前に出ません。出来るだけリフト帯を避け上げないようにして直ぐにトップランしました。

RCグライダーの方々でテリア整備してます。(TO前の草むらに生えた小木や野バラ刈り)

お昼に一旦小屋に行き昼食タイム
そこにTANTANさんとN村さんが来たため3名でカップ麺食べ再度TOに行きました。
午後になると風が弱くなり小生テイクオフ
北尾根に付けましたが、中々上げられずで粘っているとサーマルが入りトップアウトすることが出来ました。

この後Yeti Raさんも到着
風は更に弱くなり風向きも北に変わりましたが、日が差すとサーマル風が入ると信じて待つこと30分!ついに正面から3m位の風が入りYeti Raさんテイクオフ。

ドライブで立ち寄った女性達の声援を受けてフライトしています

RCグライダーも風が弱いわりに良く上がると、まるでアーベントの要だと言ってます。

Yeti Raさん2本目テイクオフ

今回もアーベントっぽいフライトでのんびり飛んでいます。

小生もフライト考えましたが一歩間違えれば撃沈しそうだったので見てるだけにしました。

本日のフライト
1本目 3分 高度+20m メンター3
2本目 22分 高度950m メンター3
0
風はほぼ正面3〜4mで良い感じです。

RCグライダーの方も本日は4名来ました。
フライト準備して居ると風がやや強くなり5m位になりましたが、おさえの1本テイクオフ
上空も風が強く中々前に出ません。出来るだけリフト帯を避け上げないようにして直ぐにトップランしました。

RCグライダーの方々でテリア整備してます。(TO前の草むらに生えた小木や野バラ刈り)

お昼に一旦小屋に行き昼食タイム
そこにTANTANさんとN村さんが来たため3名でカップ麺食べ再度TOに行きました。
午後になると風が弱くなり小生テイクオフ
北尾根に付けましたが、中々上げられずで粘っているとサーマルが入りトップアウトすることが出来ました。

この後Yeti Raさんも到着
風は更に弱くなり風向きも北に変わりましたが、日が差すとサーマル風が入ると信じて待つこと30分!ついに正面から3m位の風が入りYeti Raさんテイクオフ。

ドライブで立ち寄った女性達の声援を受けてフライトしています

RCグライダーも風が弱いわりに良く上がると、まるでアーベントの要だと言ってます。

Yeti Raさん2本目テイクオフ

今回もアーベントっぽいフライトでのんびり飛んでいます。

小生もフライト考えましたが一歩間違えれば撃沈しそうだったので見てるだけにしました。

本日のフライト
1本目 3分 高度+20m メンター3
2本目 22分 高度950m メンター3

2020/4/11
2020年4月11日 土曜日 パラグライダー
本日は10時半天峰到着
昨日雪が降ったらしくTOは所々雪が有ります。

RCグライダーの方が2名来ていて、ついに始動開始のようです。

カッコいいおNewのRCグライダーは風が弱くフライトを断念し違うグライダーをのんびり飛ばしていました。

風は南西2〜3mでギリギリステイ出来そうですが、昨日の雪で一面泥んこで、草も濡れているため準備する気になれずフライトしませんでした。

1
昨日雪が降ったらしくTOは所々雪が有ります。

RCグライダーの方が2名来ていて、ついに始動開始のようです。

カッコいいおNewのRCグライダーは風が弱くフライトを断念し違うグライダーをのんびり飛ばしていました。

風は南西2〜3mでギリギリステイ出来そうですが、昨日の雪で一面泥んこで、草も濡れているため準備する気になれずフライトしませんでした。

