2020/5/30
2020年5月30日 土曜日 パラグライダー
本日は朝4時に起床し(姫)筍採りに行って来ました。人は沢山入ってましたがまだ少し早いようで、残念ながら例年の半分も採れません。次週またリベンジかな?
午前中に筍の皮むきを終わらせ、午後から天峰に行きました。
天峰は南西2〜5mの風で強弱が激しく荒れ模様です。

RCグライダーの人達は10名弱が来て元気に飛ばしてます。

今年初の人も来てました。

2時半過ぎに小生テイクオフ

上空上がり下がりが激しくはかなりバンピーです。

頑張って北尾根のサーマルで1350mまで上げ姫神山を目指しましたが、ここでアクシデントが発生・・・GPSの電池切れとアクセルが変に絡んで踏めません。何とか直そうと思いましたがダメ・・・・諦めたTOに戻りました。

4時になると強いブローがおさまり2本目テイクオフ
今回は上空も穏やかになりアーベントっぽい感じでのんびり飛ぶことが出来ました。

1本目 22分 高度1350m メンター3
2本目 35分 高度1000m メンター3
0
午前中に筍の皮むきを終わらせ、午後から天峰に行きました。
天峰は南西2〜5mの風で強弱が激しく荒れ模様です。

RCグライダーの人達は10名弱が来て元気に飛ばしてます。

今年初の人も来てました。

2時半過ぎに小生テイクオフ

上空上がり下がりが激しくはかなりバンピーです。

頑張って北尾根のサーマルで1350mまで上げ姫神山を目指しましたが、ここでアクシデントが発生・・・GPSの電池切れとアクセルが変に絡んで踏めません。何とか直そうと思いましたがダメ・・・・諦めたTOに戻りました。

4時になると強いブローがおさまり2本目テイクオフ
今回は上空も穏やかになりアーベントっぽい感じでのんびり飛ぶことが出来ました。

1本目 22分 高度1350m メンター3
2本目 35分 高度1000m メンター3

2020/5/16
2020年5月16日 土曜日 パラグライダー
先週ギックリを患い午前中は静かに小屋で過ごし、昼食後TOに行きました。

曇り空で雲低が低く南南西2〜4mでRCグライダーも少し上がり下がりが有るそうです。
少しすると小雨がぱらついて来ましたが皆さん飛ぶ気満々で待機・・・その間ベンチに有る木を利用してヌシさんハーネス用シュミレーターを作り新しいハーネスの乗り心地チェックを行いついでに小生のポットハーネスのセッティングを行いました。≪ヌシさんありがとうございます≫
風は南南西3m位ですがヌシさんテイクオフ

初めはかなり渋いコンディションでしたが中尾根から吸い上げっぽいリフトを利用してトップアウト。

見事トップランしました。

続いてシグ子さんテイクオフ

シグ子さんもヌシさんと同じく中尾根で上げてトップランしました。

Y田君もテイクオフ

Y田君は1本目トップラン。2本目3本目は風が弱くなり北尾根中腹で粘りのフライトをしていましたが風速は上がらず駐車場ランディングしました。

小生もフライト準備しましたが、小生と風の相性が悪くフライトは断念しました。
0

曇り空で雲低が低く南南西2〜4mでRCグライダーも少し上がり下がりが有るそうです。
少しすると小雨がぱらついて来ましたが皆さん飛ぶ気満々で待機・・・その間ベンチに有る木を利用してヌシさんハーネス用シュミレーターを作り新しいハーネスの乗り心地チェックを行いついでに小生のポットハーネスのセッティングを行いました。≪ヌシさんありがとうございます≫
風は南南西3m位ですがヌシさんテイクオフ

初めはかなり渋いコンディションでしたが中尾根から吸い上げっぽいリフトを利用してトップアウト。

見事トップランしました。

続いてシグ子さんテイクオフ

シグ子さんもヌシさんと同じく中尾根で上げてトップランしました。

Y田君もテイクオフ

Y田君は1本目トップラン。2本目3本目は風が弱くなり北尾根中腹で粘りのフライトをしていましたが風速は上がらず駐車場ランディングしました。

小生もフライト準備しましたが、小生と風の相性が悪くフライトは断念しました。

2020/5/12
2020年5月9日 土曜日 パラグライダー
本日午前中は風が悪くRCグライダーのみ飛んでます。

3時半過ぎに風が落ち着き始めヌシさんダミーフライト≪まだ少し早いようです≫

4時Yeti Raさんフライト

上がり下がりは有るものの良さそうです。

続いてY田君テイクオフ


Y田君は翼端折りで高度処理をしてトップランの練習してます。

小生もテイクオフ

Yeti Raさんはグライダーをポイズンに変えてフライト
少し後をついて飛びましたが、やはりポイズンは速いです。追いつけません。

少しで遅れてN村さんテイクオフ
低空をフライト・・・・あと5分早くテイクオフしてれば上がったのにと後悔してます。

Y田君も2本目フライト
桜フライト満喫中です。

本日のフライト
1本目 43分 高度 960m メンター3
0

3時半過ぎに風が落ち着き始めヌシさんダミーフライト≪まだ少し早いようです≫

4時Yeti Raさんフライト

上がり下がりは有るものの良さそうです。

続いてY田君テイクオフ


Y田君は翼端折りで高度処理をしてトップランの練習してます。

小生もテイクオフ

Yeti Raさんはグライダーをポイズンに変えてフライト
少し後をついて飛びましたが、やはりポイズンは速いです。追いつけません。

少しで遅れてN村さんテイクオフ
低空をフライト・・・・あと5分早くテイクオフしてれば上がったのにと後悔してます。

Y田君も2本目フライト
桜フライト満喫中です。

本日のフライト
1本目 43分 高度 960m メンター3

2020/5/5
2020年5月5日 こどもの日 パラグライダー
午前中は南西3mで良い感じで、グライダーも調子良さそうです。


ただ家族ずれが多く危険が伴うためフライトはパスしました。

午後は少し風が強くなり、ヌシさんピーク3とアルピナ3で立上げ練習に汗を流してました。

1時半Yeti Raさんテイクオフ

Yeti Raさんのフライトは上がり下がりが激しく誰も飛ぶ気になれずただ見てるだけでした。

2時半になると少し穏やかになって来たので小生テイクオフ

それにしてもギャラリーの数が凄いです。

上空はやはり上がり下がりが大きく北尾根往復だけのフライトでした。

この後ミモ君テイクオフ

ミモ君は本日2本フライトし2本とも一旦低くなりましたが粘りにねばって上げ直し見事トップランしました。≪凄く頑張ってます≫

シグ子さんもテイクオフ

風が一気に弱くなりトップアウト厳しくなって来ました。

シンク帯が多く苦労しながらも弱いリフトをつかみトップランしました。

Y田君も本日2本フライト

粘りのフライトで2本とも40〜50分フライトしていました。
早くも天峰に慣れたみたいで北尾根を上手に攻めていました。

最後はダイヤモンド南部富士か綺麗でした。

本日のフライト
1本目 13分 高度 890m トリトン2
0


ただ家族ずれが多く危険が伴うためフライトはパスしました。

午後は少し風が強くなり、ヌシさんピーク3とアルピナ3で立上げ練習に汗を流してました。

1時半Yeti Raさんテイクオフ

Yeti Raさんのフライトは上がり下がりが激しく誰も飛ぶ気になれずただ見てるだけでした。

2時半になると少し穏やかになって来たので小生テイクオフ

それにしてもギャラリーの数が凄いです。

上空はやはり上がり下がりが大きく北尾根往復だけのフライトでした。

この後ミモ君テイクオフ

ミモ君は本日2本フライトし2本とも一旦低くなりましたが粘りにねばって上げ直し見事トップランしました。≪凄く頑張ってます≫

シグ子さんもテイクオフ

風が一気に弱くなりトップアウト厳しくなって来ました。

シンク帯が多く苦労しながらも弱いリフトをつかみトップランしました。

Y田君も本日2本フライト

粘りのフライトで2本とも40〜50分フライトしていました。
早くも天峰に慣れたみたいで北尾根を上手に攻めていました。

最後はダイヤモンド南部富士か綺麗でした。

本日のフライト
1本目 13分 高度 890m トリトン2

2020/5/3
2020年5月3日 憲法記念日 パラグライダー
本日は9時半に天峰到着
RCグライダーが3名が来て楽しそうに思い思いに飛ばしてます。最近良いコンディションに恵まれず、久々に良い風が吹いてます。でも、パラには少し強いかな?

今日は家族連れが多い一日です。新型コロナの影響で行き場をを求めてるのかな?

10時10分小生テイクオフ

南風が強くかなり荒れてます。
上がり下がりが激しく、出来るだけ上げないように飛びトップランしました。

ヌシさんもテイクオフ
やはり上空は荒々でヌシさんもロングフライトしません。

お昼過ぎに防災ヘリが飛来し南側の山の斜面でホバリングしてます。山菜取りに来た人でも怪我したのかな?

ヘリが居なくなるのを待ち、Yeti Raさんテイクオフ
風が強いわりにリフトが弱く1100m強までしか上がらずクロカンは断念したようです。

今日は珍しい人が2名来ました。ハングのF村さんとS水さんです。
S水さんは防災ヘリを見て心配で来たそうです。

続いてミモ君と新人のY田君がテイクオフ
ミモ君は本日最高の1200mまで上がったそうです。

Y田君は一旦高度が下がり駐車場ランディングかと思われましたが、北尾根下から出ているサーマルを捕らえ見事トップアウト!そのままTOに戻りトップランしました。≪見事です≫

小生も2本目テイクオフ

午前中より大気は大分落ち着いてフライトにも余裕が出来ました。

天峰で複数機で飛ぶのは久しぶりです。なぜか安心できます。

この後TANTANさんとシグ子さんも飛んで久々に楽しめました。

ADさんとN村さんも来ましたがフライトはしませんでした。
N村さんは野バラ刈を頑張ってました。≪お疲れ様でした≫

本日のフライト
1本目 12分 高度 910m メンター3
2本目 25分 高度 1150m メンター3
0
RCグライダーが3名が来て楽しそうに思い思いに飛ばしてます。最近良いコンディションに恵まれず、久々に良い風が吹いてます。でも、パラには少し強いかな?

今日は家族連れが多い一日です。新型コロナの影響で行き場をを求めてるのかな?

10時10分小生テイクオフ

南風が強くかなり荒れてます。
上がり下がりが激しく、出来るだけ上げないように飛びトップランしました。

ヌシさんもテイクオフ
やはり上空は荒々でヌシさんもロングフライトしません。

お昼過ぎに防災ヘリが飛来し南側の山の斜面でホバリングしてます。山菜取りに来た人でも怪我したのかな?

ヘリが居なくなるのを待ち、Yeti Raさんテイクオフ
風が強いわりにリフトが弱く1100m強までしか上がらずクロカンは断念したようです。

今日は珍しい人が2名来ました。ハングのF村さんとS水さんです。
S水さんは防災ヘリを見て心配で来たそうです。

続いてミモ君と新人のY田君がテイクオフ
ミモ君は本日最高の1200mまで上がったそうです。

Y田君は一旦高度が下がり駐車場ランディングかと思われましたが、北尾根下から出ているサーマルを捕らえ見事トップアウト!そのままTOに戻りトップランしました。≪見事です≫

小生も2本目テイクオフ

午前中より大気は大分落ち着いてフライトにも余裕が出来ました。

天峰で複数機で飛ぶのは久しぶりです。なぜか安心できます。

この後TANTANさんとシグ子さんも飛んで久々に楽しめました。

ADさんとN村さんも来ましたがフライトはしませんでした。
N村さんは野バラ刈を頑張ってました。≪お疲れ様でした≫

本日のフライト
1本目 12分 高度 910m メンター3
2本目 25分 高度 1150m メンター3
