2021年10月24日 日曜日 パラグライダー
本日の天峰は曇り時々晴れで西南西に風4〜6mで少し強めです。

2時半に風が弱くなり小生テイクオフ。
上空は風が強いですが比較的穏やかでのんびりフライトが出来ました。ただ寒い〜!
出来るだけ高度を上げないよう900m前後の高さを飛びました。体感では1時間飛んだつもりでしたが実際は40分弱しか飛んでません。

3時過ぎにY田君とシグ子さん登場
Y田君テイクオフ

続いてシグ子さんテイクオフ

Y田君は1200m迄高度を上げましたが前に出ないようです。

シグ子さんはアクセルを踏んで沖に出して行きます。

その後翼端折りでトップランしました。

Y田君は沖に出すのを諦めて裏側の高圧線を大きく超え広い牧野に降ろしました。プチクロカンおめでとう!

本日のフライト
1本目 38分 高度 1000m トリトン2
0

2時半に風が弱くなり小生テイクオフ。
上空は風が強いですが比較的穏やかでのんびりフライトが出来ました。ただ寒い〜!
出来るだけ高度を上げないよう900m前後の高さを飛びました。体感では1時間飛んだつもりでしたが実際は40分弱しか飛んでません。

3時過ぎにY田君とシグ子さん登場
Y田君テイクオフ

続いてシグ子さんテイクオフ

Y田君は1200m迄高度を上げましたが前に出ないようです。

シグ子さんはアクセルを踏んで沖に出して行きます。

その後翼端折りでトップランしました。

Y田君は沖に出すのを諦めて裏側の高圧線を大きく超え広い牧野に降ろしました。プチクロカンおめでとう!

本日のフライト
1本目 38分 高度 1000m トリトン2

2021年10月3日 日曜日 パラグライダー
本日は11時に天峰到着
風は南西4〜5mでやや強めでRCグライダーが元気に飛んでます。ただ風が強いわりに浮きが今一と言ってました。

ミモ君も来たので小生テイクオフ

上空は風が強くサーマルも活発で上がり下がりが大きいです。

続いてミモ君もテイクオフ。

1100m辺りに逆転層が有るらしくそれ以上上がりません。
Yeti Raさんテイクオフ


ミモ君トップランと見せかけてTOすれすれで通り過ぎて行きました。タッチ&ゴー?

3m超えのRCグライダーが思い思いに飛んでます。

今度こそトップランしました。

秋晴れのためギャラリーが多くRCグライダーを飛ばすのにもかなり神経を使ってるようです。

1時半を過ぎると逆転層が取れたようなのでフライト再開
まずミモ君2本目テイクオフ

風は強いですがミモ君ドンドン高度を上げていきます。

続いてYeti Raさんもテイクオフ

Yeti Raさんも高度を上げ姫神山に向かいました。

小生もテイクオフ
北尾根で高度を稼ぎ姫神山に向かおうと思いましたが、姫神山に到着したYeti Raさんから無線が入り『南風が強く戻れないかもしれない』との事でしばらく上空で待機をする事に・・・

ミモ君は1300m近くまで高度を上げ姫神山に行きました。
ついにミモ君初の姫神山制覇です。
ただ南風が強く戻るのは諦めて一本杉登山口の北側に有る牧場にランディングしました。
Yeti Raさんは沖に出し西側経由でTOに戻って来ました。さすがロケーションを熟知しています!
この後2人でミモ君を登山口まで迎えに行ったところ、ミモ君は牧場の方の車に乗せもらい登山口まで来ました。感謝です!
”ミモ君初姫神山と初クロカンおめでとう
”
この後もう一つハプニング・・・
機体ラインチェックのためハーネスを付けずに立ち上げたところ突風が発生し機体が飛ばされ電線に・・・幸いすぐに回収出来ました。

Yeti Raさん3本目グースでフライト

風は少し強めで直ぐにトップラン

小生も3本目フライト
2本目よりだいぶ穏やかになり北尾根経由でトップランしました。

本日のフライト
1本目 29分 高度 1050m トリトン2
2本目 42分 高度 1200m トリトン2
3本目 12分 高度 900m トリトン2
0
風は南西4〜5mでやや強めでRCグライダーが元気に飛んでます。ただ風が強いわりに浮きが今一と言ってました。

ミモ君も来たので小生テイクオフ

上空は風が強くサーマルも活発で上がり下がりが大きいです。

続いてミモ君もテイクオフ。

1100m辺りに逆転層が有るらしくそれ以上上がりません。
Yeti Raさんテイクオフ


ミモ君トップランと見せかけてTOすれすれで通り過ぎて行きました。タッチ&ゴー?

3m超えのRCグライダーが思い思いに飛んでます。

今度こそトップランしました。

秋晴れのためギャラリーが多くRCグライダーを飛ばすのにもかなり神経を使ってるようです。

1時半を過ぎると逆転層が取れたようなのでフライト再開
まずミモ君2本目テイクオフ

風は強いですがミモ君ドンドン高度を上げていきます。

続いてYeti Raさんもテイクオフ

Yeti Raさんも高度を上げ姫神山に向かいました。

小生もテイクオフ
北尾根で高度を稼ぎ姫神山に向かおうと思いましたが、姫神山に到着したYeti Raさんから無線が入り『南風が強く戻れないかもしれない』との事でしばらく上空で待機をする事に・・・

ミモ君は1300m近くまで高度を上げ姫神山に行きました。
ついにミモ君初の姫神山制覇です。
ただ南風が強く戻るのは諦めて一本杉登山口の北側に有る牧場にランディングしました。
Yeti Raさんは沖に出し西側経由でTOに戻って来ました。さすがロケーションを熟知しています!
この後2人でミモ君を登山口まで迎えに行ったところ、ミモ君は牧場の方の車に乗せもらい登山口まで来ました。感謝です!
”ミモ君初姫神山と初クロカンおめでとう

この後もう一つハプニング・・・
機体ラインチェックのためハーネスを付けずに立ち上げたところ突風が発生し機体が飛ばされ電線に・・・幸いすぐに回収出来ました。

Yeti Raさん3本目グースでフライト

風は少し強めで直ぐにトップラン

小生も3本目フライト
2本目よりだいぶ穏やかになり北尾根経由でトップランしました。

本日のフライト
1本目 29分 高度 1050m トリトン2
2本目 42分 高度 1200m トリトン2
3本目 12分 高度 900m トリトン2
