ゴールデンウイーク序盤の今日オープンしました。吹く風はまだまだ冷たいので湖上とその周辺の人出はまだまだ少ないのですが、オープンを待ちわびた常連の方々が中〜強風の北東の冷風の中ウインドサーフィンを楽しんでいました。今年は雪解けが早かったので水温は例年より高いようです。
ところで皆さんは“こしあぶら”という山菜はご存知でしょうか。恥ずかしながら私は食したことがあっても木になっているところは見たことがなく、よってレパートリーには入っていませんでした。ところが人の話を聞くと最近は人気があってタラの芽より高級(?)だというではありませんか。この辺りではタラの芽ほど一般的ではないので近くにはないものだと思っていたのでした。ところがこしあぶらを実際に採ったことがある人に案内してもらって近くの山に入るとあるはあるは...。採るにはまだちょっと早いようですが幾つか採ってさっそくてんぷらでいただきました。ん〜、タラの芽の方がうまい!こしあぶらのほうはハーブのような(?)独特の風味がありこれはこれで美味しいのですが自分としてはタラの芽の方が好きです。それでもこれからは山菜狩りのレパートリーのなかにこしあぶらが新たに加わりそうです。


0