娘の保育園最後の運動会。
楽しく走れたリレー
月齢の大きい順だったため、アンカーを走らせてもらった。
後ろのお友達を気にして振り返りながら、フワフワ走っていた。
どうも、勝負している感が無い。
見ている方はヒヤヒヤなのだけど、、、。
なんとかトップのまま逃げ切ったと、ホッとした瞬間、テープを切る直前で列に戻った。
娘らしい(笑)!まあ、楽しかったらそれで良し!
竹のぼり
しっかり上手に足を使って登れたね。
夏前までは、高さも怖がっていたのに、悠々と攀じ登った背中はとても大きく見えた。
戸板
運動会ぎりぎりまで出来なかった戸板登り、跳び箱、逆上がり。
出来るまで、自ら先生に何度もお願いしに行って、練習させてもらったらしい。
本番では、自信満々に越えられた。
本当に良く頑張ったね。
年長さんになって、半年。
次々に新しい事への挑戦。
出来なくて、立ち止まる事もいっぱいあった。
でもその度に、出来るようになるまで努力する。
先生に支えられ、お友達に刺激をもらい、助け合って。
いっぱい悩んで、努力して乗り越えられた瞬間は、最高に気持ちが良かっただろうな、、。
何度も何度も自分の壁を乗り越え成長した娘の姿。
運動会での娘の姿は大きく、のびのびしていて、今までに無いくらい自信に満ち溢れていた。
ゆっくりゆっくりマイペースだけど、着実に積み重ねて成長していっている姿に感動しました。
良いものを見せてもらったよ。
娘よ、ありがとう。
素晴らしい環境の中、素晴らしい経験をさせていただいて、保育士さん達には本当に心から感謝です。
おまけ(笑)
ちゃっかりセンター
お父ちゃんもよく頑張ったね。
お疲れさん。