大韓航空機は「へこここ・・・」と頼りなく飛び、
わしもよたよたと帰ってきました。
今回は荷物が多くて、着物一式、防寒着、三味線2丁(予備が必要)を持って、フンコロガシのように移動していたのでございます。
さて韓国ではいろいろあったので、
何回かに分けて書いてみまっす。
今回のひとり旅、わしゃ行く前は「ふんがあー!」と、ハナ息も荒かったのですが、
行ってみれば韓国のかたたちはみんな優しくて、礼を尽くし本当に心をこめて接してくれました。
やばいなあ〜! またさらに韓国の人を愛してしまった。
あ、中国人、モンゴル人もオモロかったですよん。
(いずれまた書く!)
向こうに着いてまずは2日間、韓国のオケとリハーサル。
「三味線協奏曲」は、やっぱハンパなくムズカしっス!
他の曲では「へへーんだ」と余裕かましていた百戦錬磨のオケが、
この曲では沈没続出!
「コンバスが落ちた!」「ティンパニはどーした!」と大わらわ。
あーあやっぱりね〜、そうぢゃないかと思ってた・・・
私も、いくら練習しても不安がぬぐえず、
自由時間もずーっとホテルの部屋で練習。
わしにもコンナ勤勉なDNAがあったとわ、
人生で初めて知ったわい。
さて「東アジア平和コンサート」の日、本番直前に
「芸術の殿堂ホール(キャパ4000人!)のチケットがソールドアウト」だとか
「KBSテレビが生放送している」だとか聞かされる。
うげーーーっ!ものすげえプレッシャー。 失敗できないじゃん。
久しブリに緊張で鳥ハダが立ち、大汗かく。
しかし、何とかスッとぶことも止まることもなく、無事完奏!
ウチアゲはなんと23時半に開始。(ホリマン並みだね)
呑んだぜ!
深夜にカルビ焼くある。ガンガン焼いてハサミで切るある。
ただひたすらに食うある。


宴もたけなわ、韓国の伝統楽器、カヤグンや太鼓も登場。
韓国人みな唄い、マエストロも踊る。夜は長いある。
続きはまた明日ね〜
